広報いたばしテキスト版(令和7年10月25日号)8面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060155  更新日 2025年10月25日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)〇〇〇課〇〇〇係

チャリティーコンサート 音楽の絵本 ダブルクインテット

とき 来年1月10日(土曜日)午後2時から午後3時50分
ところ 区立文化会館大ホール
出演 ズーラシアンブラスほか
曲目 ベニスの謝肉祭・森のトロッコ列車・となりのトトロメドレーなど
定員 1200人(申し込み順)
費用 1500円(全席指定)
注:2歳以下で保護者の膝上鑑賞は無料
注:収益金の一部を寄付
申し込み 直接または電話で、区立文化会館 電話3579-5666(午前9時から午後8時)
注:大野屋文具店(大谷口北町72-5)・チケットぴあ(Pコード305-473)・同館ホームページでも購入可。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 公益社団法人板橋法人会 電話3964-1413、板橋区子育て支援課子育てサービス係 電話3579-2475

地域別子どものつどい

とき・ところ・定員 

  • 11月2日(日曜日)午後1時から午後3時…教育科学館、200人
  • 11月8日(土曜日)午前11時30分から午後4時…赤塚体育館、300人
  • 11月9日(日曜日)午前10時から午後3時30分…赤塚体育館、300人
  • 11月9日(日曜日)午前10時から正午…大谷口小、100人
  • 11月9日(日曜日)午前10時30分から正午…熱帯環境植物館(注:入館料:一般360円、65歳以上180円)、100人
  • 12月7日(日曜日)午前10時から正午…板橋五小

注:先着順
注:当日、直接会場へ

内容 ジュニアリーダー指導による工作教室・レクリエーションなど
対象 小学生以下

問い合わせ

地域教育力推進課青少年係 電話3579-2488

日本庭園で七五三の記念撮影をしませんか

とき 11月1日(土曜日)から30日(日曜日)、午前9時から午後4時30分
ところ 徳水亭(水車公園内)
注:子ども用和傘の無料貸出あり
問い合わせ 北部土木サービスセンター地域連携係 電話5398-1259

パネル展「板橋の歴史を時間旅行で訪ねる」

とき 11月8日(土曜日)午前10時から午後4時・9日(日曜日)午前10時から午後3時
ところ 赤塚支所
内容 観光ボランティアガイド「もてなしたい」が紹介する区の歴史・地理など
問い合わせ くらしと観光課観光振興係 電話3579-2251

説経浄瑠璃 三代目若松若太夫独演会

とき 11月8日(土曜日)午後1時30分から(午後1時開場)
ところ 郷土芸能伝承館
演目 勧進帳など
定員 80人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 生涯学習課文化財係 電話3579-2636

緑のガイドツアー

とき 11月11日(火曜日)
注:午前9時30分に赤塚支所集合・午後0時に赤塚植物園解散予定
注:荒天中止
内容 崖線、城址・社寺の緑の観察
定員 30人(抽選)
費用 100円
申し込み・問い合わせ 10月31日(金曜日)まで、電話・電子申請(区ホームページ参照)で、みどりと公園課みどり推進係 電話3579-2533

まちづくりイベント「えんのもりスクール」

ところ・とき
A下板橋駅前集会所(板橋2-3-1)…11月15日(土曜日)午前10時から正午
B赤塚公園…11月15日(土曜日)午後2時から午後5時
内容 Aワークショップ「えんのもりの使い方」B植生・生態系を学ぶまちあるき
定員 A15人B20人(いずれも抽選)
申し込み 11月7日(金曜日)まで、Eメール・電子申請(区ホームページ参照)で、えんのもりプロジェクト事務局 Eメールennomoriitabashi@gmail.com
注:申し込み記入例参照
問い合わせ 地区整備課板橋駅周辺係 電話3579-2556

スポーツマッチングテスト

とき 11月23日(祝日)、午前9時30分・午前10時・午前10時30分・午前11時・午後0時30分・午後1時・午後1時30分・午後2時・午後2時30分、各1回制
ところ 都立城北中央公園
内容 体力測定結果から分析したスポーツの適性診断
対象 区内在住・在学および北区・練馬区の小学生とその保護者
定員 600人(抽選)
費用 1人500円
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ スポーツ振興課事業推進係 電話3579-2652

端切れ布でオリジナル手帳作り

とき 11月29日(土曜日)午前10時20分から午後0時20分
講師 手製本工房まるみず組 安田由加利
対象 区内在住・在勤・在学の中学生以上
定員 10人(申し込み順)
費用 500円
持ち物 A4サイズの端切れ布
ところ・申し込み・問い合わせ 10月25日(土曜日)午前9時から、電話で、リサイクルプラザ 電話3558-5374
注:同プラザホームページからも申し込み可

板橋区・北区合同散策ツアー

とき 12月3日(水曜日)
注:午前9時20分に板橋区役所正面玄関前集合・午後0時30分に北とぴあ(北区王子1-11-1)解散予定
注:荒天中止
内容 観光ボランティアの案内による加賀西公園・レンガパーク・北区中央公園文化センターなどの散策
定員 20人(抽選)
注:小学生以下は保護者同伴
費用 50円
申し込み・問い合わせ 11月10日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、くらしと観光課観光振興係(〒173-0004板橋2-65-6)電話3579-2251
注:申し込み記入例参照

11月の映画会

  • かっこの数字は映画製作年(西暦)の下2桁
  • 子…子ども向け
  • ア…アニメ
  • 字…字幕

中央図書館 電話6281-0291

  • RRR(21)…16日(日曜日)午後2時

赤塚図書館 電話3939-5281

  • ムーミン谷の彗星([子]・[ア])…2日(日曜日)午後2時
  • 三度目の殺人(17)…23日(祝日)午後2時

蓮根図書館 電話3965-7351

  • 巴里のアメリカ人(51・[字])…8日(土曜日)午前10時
  • すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ([子]・[ア])…8日(土曜日)午後2時

高島平図書館 電話3939-6565

  • アウシュビッツ行最終列車 ヒトラー第三帝国ホロコースト(09・[字])…15日(土曜日)午後2時

東板橋図書館 電話3579-2666

  • すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ([子]・[ア])…1日(土曜日)午後2時
  • フランス実写映画 美女と野獣(14・[字])…15日(土曜日)午後2時

小茂根図書館 電話3554-8801

  • 年中行事アニメーションシリーズ2([子]・[ア])…8日(土曜日)午前11時
  • みすゞ(01)…22日(土曜日)午後2時

西台図書館 電話5399-1191

  • タンタンの冒険 ビーカー教授事件([子]・[ア])…8日(土曜日)午後2時
  • 五億円の人生(19)…22日(土曜日)午後2時

志村図書館 電話5994-3021

  • NHKこどもにんぎょう劇場2ごんぎつねほか2話([子])…1日(土曜日)午後2時
  • みすゞ(01)…8日(土曜日)午後2時

成増図書館 電話3977-6078

  • トムとジェリー1([子]・[ア])…1日(土曜日)午前11時
  • クラシック名作映画シリーズ 大いなる幻影(37・[字])…15日(土曜日)午後2時

注:定員あり(先着順)。当日、直接会場へ。
注:上映内容が変更になる場合あり。詳しくは、各図書館にお問い合わせください。
注:中央図書館は第2月曜日・月末日、そのほかの図書館は第3月曜日・月末日休館。(ただしいずれも11月30日(日曜日)は開館し12月1日(月曜日)休館)
注:氷川図書館は来年3月2日(月曜日)まで休館
注:高島平図書館は10月27日(月曜日)から11月1日(土曜日)休館
注:志村図書館は11月10日(月曜日)から12月15日(月曜日)休館

区の人口と世帯数

世帯数(前月比)

世帯 340,233(+426)

人口(前月比)

  • 人口…583,618(+311)、うち外国人40,514
  • 男…285,180(+165)、うち外国人19,877
  • 女…298,438(+146)、うち外国人20,637

年齢別人口

年齢・人口(構成比)

  • 14歳以下 57,028 9.8%
  • 15から64歳 395,000 67.7%
  • 65歳以上 131,590 22.5%

注:割合を表す数値の単位未満は、四捨五入しています。
 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。