区議会だより(令和元年第3回定例会)テキストページ9

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014454  更新日 2020年1月30日

印刷大きな文字で印刷

(このページは読み上げ用に作成しているため、区議会だより紙面と表記が異なる場合があります)

30年度決算の概要と決算に対する討論(要旨)

市民

区民とともにつくる
住民参加の区政運営を求めて
区政を滞りなく進める観点で賛成するが、大きく区政に懸念する点が2点。まちづくりと子ども政策についてである。

  • 高島平まちづくりについては、再三指摘してきたが、UDCTakの検討過程の情報公開を求める。
    大山まちづくりについては、説明するだけではなく区民の声を聴き、政策に反映することを求める。
  • 保育園民営化については、保育園での事故再発防止や保育の質のビジョンを示してから議論すべき。保護者の、子育てへの不安感を取り除く取組みを。
  • 子どもを取り巻く問題の不登校やいじめ、子どもの貧困対策について、子ども自身の声を聴いて施策を進めることを求める。
  • 国民健康保険料の高騰については、多子世帯や低所得世帯への助成など、区民に寄り添った積極的な対策を求める。
  • 3特別会計については、持続可能な制度の運営に向け、今後も不断の努力を。

無所属の会

ひとりひとりの
声をいかした区政運営を

  • あいキッズ事業は課題の調査や分析が不十分。小さな声に耳を傾け、子どもたちの状況に合う多様な選択肢の検討を。
  • 保育事業は一時保育・認証保育所などのすべての施設において1日あたりの保育料の公平化・平準化を。
  • 特別養護老人ホームは高額なユニット型個室だけでなく国民年金受給者も入所できるよう改善を。
  • 大山まちづくりの現計画は大いに問題あり。多様性にあふれ、活気ある「味わいのある大山」を残すべき。
  • 地域共生社会に向け多様な人が接点を持てる共生型の居場所づくりが最重要。補助制度の創設を。
  • いたばし総合ボランティアセンターはNPOが自主的な運営をできるよう検討、見直しを。
  • 3特別会計は多子世帯への健康保険料の軽減や、要支援者を住民主体で支える取組みに重点を。

議会トピックス

広島・長崎平和祈念式典への参列

悲惨な原爆の記憶を風化させず、核兵器のない平和な世界の実現をめざすため、板橋区議会の代表が広島と長崎で開催された式典に参列しました。

広島平和記念式典
8月6日に74回目の「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」が開催されました。
板橋区議会を代表してしのだつよし、小野田みか、高山しんご、寺田ひろし、山内えり、山田ひできの6名の議員が参列しました。

長崎平和祈念式典
8月9日に74回目の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が開催されました。
板橋区議会を代表して間中りんぺい、内田けんいちろう、いしだ圭一郎、さかまき常行、石川すみえ、中妻じょうたの6名の議員が参列しました。

常任委員会視察

各常任委員会が、他の自治体の先進事例について調査・研究するため、次のとおり行政視察を実施しました。

企画総務委員会
熊本県熊本市(8月20日)
クラウドサービス・AIを活用した業務改善について説明を受け、各委員からはチャットボットの活用による市民サービス向上の具体例などについて質問がありました。
熊本県宇城市(8月21日)
RPA(業務プロセス自動化技術)を活用した業務効率化などについて説明を受け、各委員からは職員の負担軽減や費用対効果を上げる工夫などについて質問がありました。

区民環境委員会
福岡県久留米市(8月21日)
文化交流施設「久留米シティプラザ」の取組みについて説明を受け、各委員からは運営方法やスタッフの育成計画、ホールの稼働率などについて質問がありました。
福岡県筑後市(8月22日)
市民との協働によるクリーン作戦について説明を受け、各委員からは市民の参加率や周知方法、不法投棄の減少など事業による効果などについて質問がありました。

健康福祉委員会
岡山県岡山市(8月20日)
在宅介護総合特区について説明を受け、各委員からは国や県による財政支援や、介護事業所によるサービスの質を向上させる取組みなどについて質問がありました。
大阪府大阪市(8月21日)
認知症施策について説明を受け、各委員からは緊急ショートステイ事業の利用状況や、社会福祉協議会との連携などについて質問がありました。

都市建設委員会
岐阜県各務原市(8月19日)
借主負担DIY型契約による空き家リノベーション事業について説明を受け、各委員からは岐阜女子大学や金融機関との連携内容などについて質問がありました。
岐阜県岐阜市(8月20日)
バスを軸とした公共交通への取組みについて説明を受け、各委員からはコミュニティバス導入の経緯、運行ルートや運賃の決定方法などについて質問がありました。

文教児童委員会
三重県名張市(8月20日)
子ども支援センターかがやきについて説明を受け、各委員からは地域の子育て支援に係る人材育成や情報共有などについて質問がありました。
愛知県名古屋市(8月21日)
世界最大のプラネタリウムを備える名古屋市科学館について説明を受け、各委員からは学芸員の人材育成や、関係機関との連携・人事交流などについて質問がありました。

第4回定例会の開会予定

11月20日 議会運営委員会
11月28日、29日 本会議
12月3日 企画総務委員会、区民環境委員会、健康福祉委員会
12月4日 都市建設委員会、文教児童委員会
12月9日 議会運営委員会
12月10日 東武東上線連続立体化調査特別委員会、健康長寿社会調査特別委員会
12月11日 災害対策調査特別委員会、子ども家庭支援調査特別委員会
12月13日 議会運営委員会
12月16日 本会議

会議は原則として午前10時に開会予定です(議会運営委員会は午後1時から)。開始時間が変更となる可能性がございますので、傍聴をご希望の方は事前に区議会事務局までお問い合わせください。
審査を希望される請願・陳情につきましては11月19日(火曜日)午後3時までにご提出ください。

いたばし区議会だよりをスマホで!

今号の「いたばし区議会だより」から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」でもご覧いただけます。スマートフォンなどで、いつでも手軽に区議会だよりを読むことができるので、ぜひご活用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。