板橋区長期基本計画審議会
長期基本計画審議会とは
板橋区の基本構想・基本計画の策定について必要な事項を調査・審議する区長の諮問機関で、東京都板橋区長期基本計画審議会条例に基づき設置されています。
諮問内容
平成16年7月28日(水曜日)に開催された第1回審議会において、板橋区長から審議会会長に諮問書が手渡されました。
<諮問事項>
- 板橋区基本構想について
- 板橋区基本計画に盛り込むべき施策のあり方について
審議会委員
審議会は、学識経験者・公募区民・区議会議員・区職員の計32人で構成されています。委員の任期は、平成16年7月から審議が終了するまで(平成17年9月)となります。
- | 氏名 | 公職等 |
---|---|---|
学識経験者 | 和田 守(会長) | 大東文化大学学長 |
学識経験者 | 中井 検裕(会長代理) | 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授 |
学識経験者 | 冷水 豊 | 上智大学総合人間科学部教授 |
学識経験者 | 橋本 久義 | 政策研究大学院大学教授 |
学識経験者 | 三橋 規宏 | 千葉商科大学政策情報学部教授 |
学識経験者 | 山下 泰子 | 文京学院大学経営学部教授 |
学識経験者 | 渡部 茂 | 大東文化大学経済学部教授 |
区内団体推薦者 | 飯田 金広 | 板橋区体育協会会長 |
区内団体推薦者 | 大澤 清重 | 板橋区町会連合会会長 |
区内団体推薦者 | 大野 喜久雄 | 板橋区文化団体連合会会長 |
区内団体推薦者 | 大原 雅榮 | 元板橋第三小学校校長 |
区内団体推薦者 | 金子 照円 | 板橋区社会福祉協議会会長 |
区内団体推薦者 | 木村 繁夫 | 東京あおば農業協同組合代表理事組合長 |
区内団体推薦者 | 坂口 和子 | NPO法人いたばし総合ボランティア市民活動センター監事 |
区内団体推薦者 | 杉田 尚史 | 板橋区医師会会長 |
区内団体推薦者 | 原田 曠暉 ☆ | 板橋区商店街連合会会長 |
区内団体推薦者 | 宮崎 昌治 | 連合板橋地区協議会議長 |
区内団体推薦者 | 深山 宏 | 板橋区建設業協会会長 |
区内団体推薦者 | 吉川 宏 | 板橋産業連合会副会長 |
公募 | 坂本 静枝 | |
公募 | 田崎 百合繪 | |
公募 | 平岩 宏子 | |
区議会議員 | 菊田 順一 ☆ | 区議会議員 |
区議会議員 | 中村 静代 ☆ | 区議会議員 |
区議会議員 | 佐々木 としたか ☆ | 区議会議員 |
区議会議員 | 郷野 洋次郎 | 区議会議員 |
区議会議員 | 大田 伸一 | 区議会議員 |
区議会議員 | 佐藤 としのぶ ☆ | 区議会議員 |
区議会議員 | 松島 道昌 | 区議会議員 |
行政代表 | 小島 基之 | 助役 |
行政代表 | 細野 卓 | 収入役 |
行政代表 | 佐藤 廣 | 教育長 |
- | 氏名 | 公職等 |
---|---|---|
前委員 | 松田 清志 | 板橋区商店街連合会 |
前委員 | 秦 源彦 | 区議会議員 |
前委員 | 稲永 壽廣 | 区議会議員 |
前委員 | 天野 久 | 区議会議員 |
前委員 | すえよし 不二夫 | 区議会議員 |
回 | 開催日 | 開催時間 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 平成16年 7月28日(水曜日) |
午前10時00分~ 午後0時00分 |
区役所 第一委員会室 |
(委嘱状伝達式)
|
2 | 9月22日(水曜日) | 午前9時30分~ 午後0時00分 |
区役所 第一委員会室 |
|
3 | 10月29日(金曜日) | 午後3時00分~ 午後5時30分:00 |
区役所 第一委員会室 |
分野別課題の検討 (1) (コミュニティ、防災・防犯、都市構造) |
4 | 11月19日(金曜日) | 午後3時00分~ 午後5時30分 |
区役所 第一委員会室 |
分野別課題の検討 (2) (健康、福祉) |
5 | 12月13日(月曜日) | 午前9時30分~ 午後0時00分 |
区役所 第一委員会室 |
分野別課題の検討 (3) (子どもの育成、教育、男女平等・文化・国際化) |
6 | 平成17年 1月14日(金曜日) |
午前9時30分~ 午前11時30分 |
区役所 第一委員会室 |
分野別課題の検討 (4) (産業・労働・消費生活、環境) |
7 | 1月25日(火曜日) | 午前10時00分~ 午後0時00分 |
区役所 第一委員会室 |
|
8 | 2月9日(水曜日) | 午後2時00分~ 午後4時00分 |
区役所 第一委員会室 |
中間答申(案)の検討 |
9 | 3月15日(火曜日) | 午後2時30分~ 午後4時30分 |
区役所 第一委員会室 |
|
- | 4月 | - | - |
|
10 | 5月23日(月曜日) | 午後3時00分~ 午後5時00分 |
区役所 第一委員会室 |
|
11 | 7月11日(月曜日) | 午後3時00分~ 午後5時00分 |
区役所 第一委員会室 |
|
12 | 8月19日(金曜日) | 午後3時30分~ 午後5時30分 |
区役所 第一委員会室 |
|
13 | 9月9日(金曜日) | 午後2時00分~ 午後4時00分 |
区役所 第一委員会室 |
最終答申 (基本構想、基本計画に盛り込むべき施策のあり方) |
- | - | - | - | 答申 |
- | - | - | - | 基本構想の議決 |
※「中間答申」冊子は、区政資料室(区役所北館1階[7]窓口)で有償頒布しています。(一部160円)
※ 議事録及び資料は、区政資料室(区役所北館1階[7]窓口)や区立図書館でもご覧いただけます。
審議会の傍聴について
審議会は傍聴できます。詳細は、審議会開催日の原則2週間前までに「広報いたばし」「区ホームページ」でお知らせします。
(参考)板橋区長期基本計画審議会傍聴規程
添付ファイル
- 第1回審議会 議事録 (PDF 28.7KB)
- 第1回審議会 資料 (PDF 58.6KB)
- 第2回審議会 議事録 (PDF 70.0KB)
- 第2回審議会 資料 (PDF 225.3KB)
- 第3回審議会 議事録 (PDF 81.8KB)
- 第3回審議会 資料 (PDF 116.8KB)
- 第4回審議会 議事録 (PDF 73.2KB)
- 第4回審議会 資料 (PDF 81.5KB)
- 第5回審議会 議事録 (PDF 87.1KB)
- 第5回審議会 資料 (PDF 106.3KB)
- 第6回審議会 議事録 (PDF 87.0KB)
- 第6回審議会 資料 (PDF 124.6KB)
- 第7回審議会 議事録 (PDF 51.3KB)
- 第7回審議会 資料 (PDF 169.7KB)
- 第8回審議会 議事録 (PDF 41.5KB)
- 第8回審議会 資料 (PDF 82.3KB)
- 第9回審議会 議事録 (PDF 34.5KB)
- 第9回審議会 資料 (PDF 113.0KB)
- 審議会中間答申 (PDF 88.6KB)
- 第10回審議会 議事録 (PDF 40.1KB)
- 第10回審議会 資料 (PDF 143.3KB)
- 第11回審議会 議事録 (PDF 35.2KB)
- 第11回審議会 資料 (PDF 81.7KB)
- 第12回審議会 議事録 (PDF 45.2KB)
- 第12回審議会 資料 (PDF 159.2KB)
- 第13回審議会 議事録 (PDF 27.8KB)
- 第13回審議会 資料 (PDF 144.8KB)
- 審議会答申 (PDF 140.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。