板橋区社会教育指導員(会計年度任用職員)の募集
1 募集職種
社会教育指導員(会計年度任用職員)
2 募集状況
令和5年12月1日付で任用する職員を募集しております。
申込期限は令和5年10月27日(金曜日)正午までです。
申込の詳細は添付ファイルの募集要領をご確認ください。
3 職務内容
社会教育主事に協力し、板橋区における社会教育の振興をはかるために必要な事項の指導及び助言に関する仕事です。
例えば、区民の主催する企画への運営支援や若者へのサポート事業などを担っていただきます。
4 待遇
- 勤務日数
-
月16日(シフト制)
1日の勤務時間は7時間45分
- 報酬
-
日額 12,490円
交通費別途支給(上限あり)
- 年次有給休暇
- 任用時に付与
- 勤務場所
- まなぽーと大原、まなぽーと成増のいずれか
5 募集予定人員
若干名
6 選考方法
書類審査(申込書、課題作文の内容審査)
面接(実施日時は、個別にお知らせします。)
7 申込方法
「申込書」「作文」を締め切り日までに生涯学習課(区役所6階15番窓口)へ提出してください(各様式は下記添付ファイルからダウンロードしてください)。
- 申込書:印刷した書類に写真を貼付して提出してください。
- 作文:下記課題を1200字以上1400字以内で記載し提出してください(電子で作成する場合も印刷した状態で提出)。
【課題】 板橋区では、生涯学習センターを設置し、区民自身の自発的な学びを支援しています。特に、板橋区の特長として、生涯にわたる学習支援の観点から中学生から39歳までの若者の居場所として、i-youthというスペースを設置し、若者の自主的活動を支援できるようにしています。このことをふまえて、あなたは、板橋区の社会教育指導員として、どのような活動を行い、役割を果たしていこうと考えるかを1200字以上1400字以内で述べてください。但し、作文の課題は字数には含めません。
8 申込書の配布場所
生涯学習課(区役所6階15番窓口)、まなぽーと大原・成増、区ホームページ
9 問い合わせ及び申込先
板橋区教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育推進係(板橋区役所6階)
〒173-8501 板橋区板橋2-66-1 電話03-3579-2633
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。