マイナンバーカードの手続きに必要なもの

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1049352  更新日 2024年2月1日

印刷大きな文字で印刷

本人確認書類一覧

【注意事項】を必ずご確認ください

A として確認するもの

運転免許証、パスポート(日本国政府発行のもの)、住民基本台帳カード(写真付)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、在留カード(写真付)、特別永住者証明書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、一時庇護許可書、仮滞在許可書、マイナンバーカード

Bとして確認するもの
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるもの
健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳(基礎年金番号通知書)または年金証書、社員証、学生証(公立学校あるいは独立行政法人に限る)、学校名が記載された各種書類、医療受給者証、在留カード(写真なし)、パスポート(外国政府のもの)、母子手帳(出生届済証明書記載のもの)、生活保護受給者証、海技免状、小型船舶操縦免許証、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、医療機関から発行された診察券、敬老手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、障害福祉サービス受給者証、顔写真証明書など

【注意事項】

  1. 氏名・住所が最新かつ有効期限内のものをお持ちください。なお、コピーは不可となります。
  2. 再交付時にマイナンバーカードを本人確認書類としてお使いいただく場合は、最新の氏名・住所が記載されており、かつ顔の同一性が確認でき、有効期限内のものに限ります。なお、券面の余白なしに伴う再交付の場合は、有効期限内であれば氏名・住所が旧情報でも可となります。
  3. 上記事項について、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」で本人確認をします。氏名のみのものは本人確認書類として認められません。
  4. 氏名は住民票に記載されているものと同一である必要があり、フリガナのみでは受付できない場合があります。
  5. 発行元と種類が異なる書類を2点お持ちください
    (例)×診察券+診察券 ×年金手帳(基礎年金番号通知書)+年金証書
     〇後期高齢者医療被保険者証+介護保険被保険者証
     ×後期高齢者医療被保険者証+国民健康保険証

本人確認書類(電子証明書の更新・発行を代理人が行う場合)

【注意事項】を必ずご確認ください

顔写真付に限ります

マイナンバーカード、住基カード(B)、運転免許証 、運転経歴証明書(H24.4.1以降のもの)、身体障害者手帳、旅券(日本国のものに限る)、特永・在留(外登)カード(写真付きに限る)・一時庇護許可書・仮滞在許可書、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、小型船舶操縦免許証、運航管理者技能検定合格証明書 、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公庁職員の身分証明書

【注意事項】

  1. 氏名・住所が最新かつ有効期限内のものをお持ちください。なお、コピーは不可となります。

  2. 氏名は住民票に記載されているものと同一である必要があり、フリガナのみでは受付できない場合があります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 戸籍住民課 マイナンバーカード交付推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2724 ファクス:03-5248-7096
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。