収蔵作品一覧 近現代 作家別は行
| 作品名 | 作家名 | 制作年 | 技法 | サイズ(cm) |
|---|---|---|---|---|
| 石神井川 | 橋尾常次 | 1935年頃 | 油彩・キャンバス | 68.4×84.0 |
| 不動 | 橋尾常次 | 1963年 | 油彩・キャンバス | 84.0×68.0 |
| おこぜ | 橋本勝 | 1930年 | 油彩・キャンバス | 19.0×24.0 |
| 赤い少女 | 長谷川利行 | 1932年 | 油彩・紙 | 33.0×24.0 |
| 支那の白服 | 長谷川利行 | 1939年 | 油彩・板 | 26.5×21.5 |
| 水泳場 | 長谷川利行 | 1932年 | 油彩・キャンバス | 90.9×116.7 |
| 枇杷 | 服部正一郎 | 1933年 | 油彩・キャンバス | 90.9×116.8 |
| 窓際 | 服部正一郎 | 1932年 | 油彩・キャンバス | 72.7×90.9 |
| サマリアの女 | 浜田浜雄 | 1940年-1945年 | 油彩・板 | 22.8×15.6 |
| 失題 | 浜松小源太 | 1940年 | 油彩・キャンバス | 73.0×91.0 |
| 失風景 | 浜松小源太 | 1937年 | 油彩・キャンバス | 65.0×53.0 |
| 世紀の系図 | 浜松小源太 | 1938年 | 油彩・キャンバス | 145.0×112.0 |
| 黄昏の憂鬱 | 浜松小源太 | 1941年 | 油彩・キャンバス | 130.0×97.0 |
| 地遇 | 浜松小源太 | 1942年 | 油彩・キャンバス | 97.0×130 |
| 手など | 浜松小源太 | 1935年頃 | 油彩・キャンバス | 65.4×80.5 |
| 風景A | 浜松小源太 | 1937年 | 油彩・キャンバス | 50.0×60.3 |
| 裸婦 | 浜松小源太 | 1935年頃 | 油彩・キャンバス | 72.7×90.9 |
| 文化村風景 | 林武 | 1926年 | 油彩・キャンバス | 53.0×65.0 |
| 限りなき憧憬 | 早瀬龍江 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 80.0×65.0 |
| 自嘲 | 早瀬龍江 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 65.0×80.0 |
| 静物B | 早瀬龍江 | 1941年 | 油彩・キャンバス | 65.0×91.0 |
| 絶望の果て | 早瀬龍江 | 1920年代 | 油彩・キャンバス | 45.5×53.3 |
| 非可逆的睡眠 | 早瀬龍江 | 1953年 | 油彩・キャンバス | 90.7×116.3 |
| 悪夢 | 原田直康 | 1937年 | 油彩・キャンバス | 145.8×145.8 |
| 幻想 | 原田直康 | 1939年 | 油彩・キャンバス | 89.7×145.3 |
| to the children of the 21st c. 21世紀の子供たちのために | 原仲裕三 | 1998年-1999年 | 自動販売機・ガラス・昆虫ほか | 高さ160.0×幅60.0×奥行き40.0 |
| 炭鉱内の人々 | 日笠薫 | 油彩・キャンバス | 140×120 | |
| 抗して | 尾藤豊 | 1960年 | 油彩・キャンバス | 182.0×131.0 |
| 追憶 | 尾藤豊 | 1962年 | 油彩・キャンバス | 193.7×130.0 |
| 殴られた彼 | 尾藤豊 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 80.5×116.5 |
| 変電所 | 尾藤豊 | 1954年 | 油彩・キャンバス | 53.0×65.0 |
| 老婆の肖像 | 尾藤豊 | 1959年 | 油彩・キャンバス | 100.0×80.3 |
| 結因の銀華 | 平山郁夫 | 1986年 | 紙本著色 | 90.9×72.7 |
| 逃れゆく思念―'89-A | 深井隆 | 1989年 | 樟・金箔 | 高さ150.0×幅140.0×奥行き70.0 |
| 逃れゆく思念―邂逅 | 深井隆 | 1986年 | 樟・金箔 | 高さ235.0×幅70.0×奥行き70.0 |
| 憂川(ダンテ神曲による幻想) | 福沢一郎 | 1946年 | 油彩・キャンバス | 52.8×45.3 |
| 父と子 | 福沢一郎 | 1937年 | 油彩・キャンバス | 28.0×20.0 |
| Work | 福島秀子 | 1960年 | 油彩・キャンバス | 130.0×97.0 |
| ANNIVERSARY DAY(プラットホーム) | 福田建之 | 1984年 | 油彩・キャンバス | 181.8×227.3 |
| 静黙 | 福田建之 | 1981年 | 油彩・キャンバス | 130.3×162.1 |
| 蒼翼譜 | 福田建之 | 1981年 | 油彩・キャンバス | 162.1×130.3 |
| See Through ―透かして見た新聞のチラシ― | 福田美蘭 | 1990年 | アクリル・木製パネル・キャンバス | 227.5×182.3 |
| チェリスト(1) | 藤沢喬 | 1979年 | 油彩・キャンバス | 162.1×130.3 |
| チェリスト(2) | 藤沢喬 | 1979年 | 油彩・キャンバス | 162.1×130.3 |
| 愛別 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.5×22.5 |
| 懊悩 | 藤田鶴夫 | 1936年 | 油彩・キャンバス | 72.8×91.7 |
| 海岸 | 藤田鶴夫 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 60.5×72.5 |
| 北髙前門 | 藤田鶴夫 | 1933年 | 鉛筆・水彩・紙 | 15.6×21.1 |
| 吉林北山茶館にて 吉林婦人芸妓歌ふ/森人住宅正門図 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.1×24.1 | |
| 空漠の卵 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 17.1×25.4 |
| 空漠の卵 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・薄紙 | 12.3×16.7 |
| 景小通前図公海北京北 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.0×24.0 | |
| 西京前門小景 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 15.6×24.2 | |
| サボテン・剣山 | 藤田鶴夫 | 1933年 | 鉛筆・紙 | 28.3×36.0 |
| 自画像 | 藤田鶴夫 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 45.5×37.8 |
| 自由なき情熱 | 藤田鶴夫 | 1937年 | ペン・紙 | 26.3×34.0 |
| 城門 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.0×24.2 | |
| 生・死 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 22.5×23.0 |
| 生活のあこがれ | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.6×22.5 |
| 生活の恐怖 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.4×22.5 |
| 生活の叫び | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.3×22.5 |
| 出店 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.2×25.1 | |
| 夏日の黙視 | 藤田鶴夫 | 1937年 | ペン・紙 | 41.6×30.4 |
| 花咲けるサボテン(丹下丸) | 藤田鶴夫 | 1933年 | 鉛筆・紙 | 28.4×36.2 |
| ハルピン松茶湾埠頭河岸小景 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.0×24.2 | |
| 悲劇の目(凝視) | 藤田鶴夫 | 1936年 | 油彩・キャンバス | 45.3×53.0 |
| 婦人像 | 藤田鶴夫 | ペン・紙 | 18.5×10.0 | |
| 北京 お茶売り小僧 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 28.1×24.1 | |
| 奉天京陵山門 | 藤田鶴夫 | 1933年 | 鉛筆・水彩・紙 | 21.0×16.0 |
| 幻のマナコ | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.5×22.5 |
| メキシコの嵐 | 藤田鶴夫 | 1935年 | ペン・紙 | 16.4×22.5 |
| 陸軍廿三第十七新歩兵 第六●十九団々本部 | 藤田鶴夫 | 鉛筆・水彩・紙 | 37.0×26.0 | |
| 月 | 藤松博 | 1964年-1965年 | 油彩・キャンバス | 80.0×60.6 |
| 愛染 | 古沢岩美 | 1988-98年 | 油彩・キャンバス | 162.5×97.0 |
| 青いトランペット | 古沢岩美 | 1960-63年 | 油彩・キャンバス | 72.5×53.0 |
| 青い花 | 古沢岩美 | 1959 | 油彩・キャンバス | 100.0×65.2 |
| 秋 | 古沢岩美 | 1974年 | コンテ・パステル・紙 | 50.2×65.2 |
| 秋 | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 50.0×65.0 |
| 秋 | 古沢岩美 | 1993年 | 油彩・キャンバス | 33.3×45.5 |
| 秋のヴィオロン | 古沢岩美 | 1961-98年 | 油彩・キャンバス | 100.0×65.2 |
| アドニス | 古沢岩美 | 1961-94年 | 油彩・キャンバス | 100.5×50.0 |
| 幾山河 | 古沢岩美 | 1956年 | 油彩・キャンバス | 193.5×102.0 |
| 石を投げる少女 | 古沢岩美 | 1953年 | 油彩・キャンバス | 161.0×97.0 |
| 板橋 | 古沢岩美 | 1951年 | 水彩・コンテ・鉛筆・紙 | 24.9×34.3 |
| 板橋風景 | 古沢岩美 | 1948年 | インク・紙 | 50.2×65.1 |
| 祈 マドレーヌ | 古沢岩美 | 1950-97年 | 油彩・キャンバス | 100.0×80.2 |
| ヴィナスの涙 | 古沢岩美 | 1968-70年 | 油彩・キャンバス | 72.0×53.0 |
| うさぎ(吊り) | 古沢岩美 | 1942年 | コンテ・紙 | 62.2×47.7 |
| うさぎ2匹 | 古沢岩美 | 1943年 | コンテ・紙 | 66.3×50.3 |
| ウズベックの踊子 | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 91.0×65.5 |
| 嘘吹き | 古沢岩美 | 1952年 | 油彩・キャンバス | 105.0×83.0 |
| 唄えない夜 | 古沢岩美 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 119.0×92.0 |
| うたたね | 古沢岩美 | 1961-67年 | 油彩・キャンバス | 60.5×92.5 |
| 描いている自画像 | 古沢岩美 | 1958年 | 油彩・キャンバス | 90.0×55.8 |
| 燕京富貴花 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 60.5×50.2 |
| お染 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 91.0×65.5 |
| 音狂 | 古沢岩美 | 1987-98年 | 油彩・キャンバス | 194.5×97.0 |
| 踊子シシィ | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 73.0×53.3 |
| 想い出 | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 65.0×50.0 |
| オリーブの小枝 | 古沢岩美 | 1981年 | 油彩・キャンバス | 90.5×65.5 |
| 織部灰壺 | 古沢岩美 | 不明 | 赤津・日月窯 | 高さ13.0 |
| カタリーナ | 古沢岩美 | 1970年 | 油彩・キャンバス | 100.0×73.0 |
| 蝦蟇A | 古沢岩美 | 1963年 | コンテ・紙 | 48.3×64.0 |
| 蝦蟇B | 古沢岩美 | 1963年 | 水彩・コンテ・紙 | 64.0×50.0 |
| カラーと燭台など | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 73.0×60.8 |
| 北国の女 | 古沢岩美 | 1955-58年 | 油彩・キャンバス | 99.0×64.0 |
| 北の女 | 古沢岩美 | 1957-58年 | 油彩・キャンバス | 60.3×45.5 |
| 逆光のマロニエ(ルクサンブルグ公園) | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 100.0×65.0 |
| 驚愕 | 古沢岩美 | 1936年 | 油彩・キャンバス | 41.2×24.5 |
| 京風手あぶり | 古沢岩美 | 1957年 | 朱泥・常滑窯 | 高さ26.0 |
| 虚塊 | 古沢岩美 | 1954年 | インク・紙 | 76.2×53.2 |
| 虚塊 | 古沢岩美 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 53.0×80.3 |
| グアムから来た女(マリア) | 古沢岩美 | 1977年 | 油彩・キャンバス | 162.0×97.5 |
| 偶成・千夜一夜 | 古沢岩美 | 1996年 | 油彩・キャンバス | 73.0×53.5 |
| 虞美哀 | 古沢岩美 | 1994年 | 油彩・キャンバス | 90.8×65.0 |
| 虞美人壺 | 古沢岩美 | 1972年 | 有田・鍋島今右衛門窯 | 高さ25.4 |
| 暮れるフランス | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 72.5×50.0 |
| 軍靴(デッサン) | 古沢岩美 | ? | コンテ・紙 | 69.0×55.0 |
| 軍事郵便 | 古沢岩美 | 1943-46年 | 水彩・ペン・鉛筆・紙ほか | |
| 桂林・洞窟の部屋 | 古沢岩美 | 1998年 | 水彩・鉛筆・紙 | 56.5×38.5 |
| コスチュームの女 | 古沢岩美 | 1935年 | 油彩・板 | 32.9×23.7 |
| 午前四時のジャコメッティと娼婦 | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 72.5×53.0 |
| ゴヤ賛 | 古沢岩美 | 1962-64年 | 油彩・キャンバス | 104.0×169.0 |
| サヴォナローラ | 古沢岩美 | 1965年 | 油彩・キャンバス | 73.0×53.2 |
| 作品 | 古沢岩美 | 1937年 | 水彩・インク・紙 | 26.3×30.5 |
| 桜と乾魚 | 古沢岩美 | 不明 | 油彩・キャンバス | 22.1×27.5 |
| 鮭のある風景 | 古沢岩美 | 1951年 | コンテ・紙 | 50.0×65.0 |
| ささやき | 古沢岩美 | 1969年 | 油彩・キャンバス | 100.5×73.0 |
| 挿絵原画 大田洋子著「桜の国」 | 古沢岩美 | 1940年 | 水彩・ペン・鉛筆・コンテ・紙ほか | |
| 挿絵のための習作 坂口安吾著「街はふるさと」 | 古沢岩美 | 1950年 | 水彩・ペン・鉛筆・コンテ・紙ほか | |
| 砂漠の女 | 古沢岩美 | 1969年 | 油彩・キャンバス | 53.0×72.5 |
| 三十三間堂・蓮華寺 | 古沢岩美 | 1960年 | 京都・清水焼 | 高さ40.5×径10.5 |
| 三女 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 165.0×103.0 |
| 残雪 | 古沢岩美 | 1951年 | コンテ・紙 | 48.3×63.8 |
| サン・マルタン | 古沢岩美 | 1961-97年 | 油彩・キャンバス | 91.2×65.3 |
| 自画像 | 古沢岩美 | 1958年 | 油彩・キャンバス | 53.5×41.4 |
| 舌出し | 古沢岩美 | 1953-94年 | 油彩・キャンバス | 99.5×73.0 |
| 執念 | 古沢岩美 | 1957年 | 油彩・キャンバス | 112.1×145.5 |
| 執念 習作 | 古沢岩美 | 水彩・コンテ・紙 | 63.7×48.4 | |
| 修羅餓鬼 | 古沢岩美 | 1960年-1993年 | エッチング・紙 | 判39.0×29.5 |
| 女幻 | 古沢岩美 | 1947年 | 油彩・キャンバス | 116.8×91.0 |
| 信州土田から来た山羊と仔アヒル | 古沢岩美 | 1949年 | 水彩・鉛筆・紙 | 21.7×33.0 |
| スイカ畑 | 古沢岩美 | 1947年 | 水彩・コンテ・紙 | 24.2×31.9 |
| 頭蓋・糞 | 古沢岩美 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 46.5×58.5 |
| 頭骨 | 古沢岩美 | 1938年 | コンテ・紙 | 44.0×63.0 |
| 生家のもめんばた(なぐさめもだえ) | 古沢岩美 | 1946年 | 水彩・紙 | 24.5×34.0 |
| 聖喜捨 | 古沢岩美 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 112.2×145.5 |
| 仙乞 | 古沢岩美 | 1982-94年 | 油彩・キャンバス | 194.5×97.5 |
| 千住(女幻) | 古沢岩美 | 1946年 | 紙・水彩・鉛筆 | 34.5×30.0 |
| 千住おばけ煙突・千住デルタ | 古沢岩美 | 1947年 | 水彩・紙 | 23.0×16.3/18.0×16.0 |
| 蒼暮 | 古沢岩美 | 1937年再制作1982年 | 油彩・キャンバス | 130.2×162.3 |
| 像 | 古沢岩美 | 1952年 | 油彩・キャンバス | 99.0×64.0 |
| 体積絵画A | 古沢岩美 | 1959年 | 墨・ガッシュ・紙 | 180.5×90.5 |
| 体積絵画B | 古沢岩美 | 1959年 | 墨・ガッシュ・紙 | 180.5×90.5 |
| 体積絵画C | 古沢岩美 | 1959年 | 墨・ガッシュ・紙 | 180.5×90.5 |
| 体積絵画D | 古沢岩美 | 1959年 | 墨・ガッシュ・紙 | 180.5×90.5 |
| 対話 | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 50.0×65.0 |
| たそがれ | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 50.0×65.0 |
| 黄昏 | 古沢岩美 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 32.0×41.0 |
| たそがれの女とサンジックの塔(変り摺) | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 65.0×50.3 |
| ダフネ | 古沢岩美 | 1961-81年 | 油彩・キャンバス | 100.0×50.0 |
| ダフネ | 古沢岩美 | 1990年 | 油彩・キャンバス | 60.0×30.0 |
| たゆたい | 古沢岩美 | 1953年 | 油彩・キャンバス | 31.7×41.0 |
| たゆたい 下絵 スケッチ | 古沢岩美 | 1947年 | 水彩・鉛筆・紙 | 24.7×34.5 |
| 天使懐胎 | 古沢岩美 | 1999年 | 油彩・キャンバス | 53.0×41.1 |
| 洞窟の部屋(桂林) | 古沢岩美 | 1998年 | 水彩・鉛筆・紙 | 56.0×38.1 |
| 洞窟の前 | 古沢岩美 | 1947年 | 油彩・キャンバス | 51.5×31.8 |
| 飛べない天使 | 古沢岩美 | 1971年 | 水彩・ペン・紙 | 34.6×24.6 |
| 飛べない天使(さぎ) | 古沢岩美 | 1948年 | 水彩・紙 | 27.0×19.0 |
| 飛べない天使(おうむ) | 古沢岩美 | 1948-94年 | 油彩・キャンバス | 91.0×65.5 |
| ドラクロワのアトリエの扉の前での幻想(変り摺) | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 65.1×50.4 |
| 鳥女 | 古沢岩美 | 1959年 | 志野・翠松園唐九郎窯 | 高さ31.0 |
| トロイの女達 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 145.5×89.5 |
| ノートル・ダム・ド・パリ | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 92.2×65.0 |
| なぎさの蛇足 | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 41.0×27.5 |
| なぐさめもだえ | 古沢岩美 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 192.0×151.0 |
| 西風のみたもの | 古沢岩美 | 1938年 | 水彩・コラージュ・紙 | 37.0×28.5 |
| 二羽の梟 | 古沢岩美 | 1959年 | コンテ・紙 | 65.0×50.0 |
| 沼 | 古沢岩美 | 1940年 | 油彩・キャンバス | 19.0×30.5 |
| ネレイデスの末裔(淫欲) | 古沢岩美 | 1972-97年 | 油彩・キャンバス | 73.3×100.1 |
| バッカスの娘 | 古沢岩美 | 1983年 | 油彩・キャンバス | 73.2×53.3 |
| はとぶえ | 古沢岩美 | 1955年 | 油彩・キャンバス | 27.5×41.5 |
| 鼻曲鮭 | 古沢岩美 | 1968年 | 油彩・キャンバス | 50.3×100.5 |
| バラ色の裸婦 | 古沢岩美 | 1964年 | 油彩・キャンバス | 91.0×65.5 |
| 薔薇十字 | 古沢岩美 | 1984年 | 油彩・キャンバス | 73.5×60.5 |
| パリ祭 | 古沢岩美 | 1961-62年 | 油彩・キャンバス | 194.0×97.0 |
| パリの踊り子 | 古沢岩美 | 1961-63年 | 油彩・キャンバス | 91.0×65.0 |
| パリ屋根 | 古沢岩美 | 1973年 | リトグラフ・紙 | 50.0×65.0 |
| パンと果物など | 古沢岩美 | 1969年 | 油彩・キャンバス | 90.5×65.3 |
| パン 人はパンのみにて生きるにあらず | 古沢岩美 | 1961-96年 | 油彩・キャンバス | 90.5×65.0 |
| ひがん花 | 古沢岩美 | 1959年 | 油彩・キャンバス | 53.0×41.0 |
| 海星・バイオリン | 古沢岩美 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 39.0×71.3 |
| 憑曲 | 古沢岩美 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 151.0×192.0 |
| 憑曲(エスキース) | 古沢岩美 | 1947年 | 水彩・紙 | 34.0×24.5 |
| フォーヌの黄昏 | 古沢岩美 | 1992年 | 油彩・キャンバス | 72.5×53.0 |
| ふきだまり | 古沢岩美 | 1964年 | 油彩・キャンバス | 72.5×53.0 |
| プシケ | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 80.3×100.5 |
| 腐貌 | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 73.0×50.5 |
| 前野町風景 | 古沢岩美 | 1948年 | インク・紙 | 25.7×37.3 |
| 緑の庭 | 古沢岩美 | 1950年 | 油彩・キャンバス | 64.0×99.0 |
| ムーランルージュ | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・板 | 92.0×65.0 |
| 無題 | 古沢岩美 | 1958年 | 油彩・キャンバス | 53.0×41.0 |
| 空しき唄 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 100.0×65.0 |
| めざめ | 古沢岩美 | 1965-68年 | 油彩・キャンバス | 130.0×88.0 |
| メデュサの涙 | 古沢岩美 | 1959-69年 | 油彩・キャンバス | 41.0×31.6 |
| もだえ | 古沢岩美 | 1986年 | 油彩・キャンバス | 100.0×80.5 |
| 桃など | 古沢岩美 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 31.7×41.0 |
| 森 | 古沢岩美 | 1956年 | 油彩・キャンバス | 45.3×33.4 |
| モンパルナスの人々 | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 50.0×72.8 |
| 焼跡の子供達 | 古沢岩美 | 1946-47年 | 油彩・キャンバス | 129.0×95.5 |
| 夕日の中のマドレーヌ | 古沢岩美 | 1985-86年 | 油彩・キャンバス | 97.0×130.5 |
| ユマニテ | 古沢岩美 | 1961年 | 油彩・キャンバス | 73.0×50.0 |
| 夢 | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 72.5×53.0 |
| 夜の蟷螂 | 古沢岩美 | 1937年 | 水彩・紙 | 28.5×38.0 |
| 夜の花 | 古沢岩美 | 1943年 | 水彩・クレパス・紙 | 37.8×28.0 |
| 夜のフラマン城 | 古沢岩美 | 1961-90年 | 油彩・キャンバス | 60.4×30.3 |
| 雷花恋化 | 古沢岩美 | 1997年 | 油彩・キャンバス | 162.0×112.5 |
| 裸婦・秋 | 古沢岩美 | 1978年 | 油彩・キャンバス | 91.0×72.5 |
| 裸婦大壺 | 古沢岩美 | 1983年 | 染付・赤津舜陶窯 | 高さ26.5 |
| 裸婦 ざくろ | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 90.8×65.4 |
| 裸婦壺 | 古沢岩美 | 1959年 | 志野・翠松園唐九郎窯 | 高さ29.0 |
| 裸婦 もだえ | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 91.0×73.0 |
| 裸婦(山羊) | 古沢岩美 | 1998年 | 油彩・キャンバス | 90.0×71.5 |
| 流木 | 古沢岩美 | 1938年 | コンテ・紙 | 38.5×58.4 |
| 流木 | 古沢岩美 | 1962年 | 油彩・キャンバス | 73.0×53.5 |
| 聾 | 古沢岩美 | 1955-56年 | 油彩・キャンバス | 130.0×89.5 |
| 私はかつがれた | 古沢岩美 | 1954年 | 油彩・キャンバス | 116.8×74.2 |
| K子の晩餐 | 古沢敏子 | 1951年頃 | 油彩・キャンバス | 65.5×100.0 |
| ヌード習作 | 古沢敏子 | 1953年頃 | 油彩・キャンバス | 53.0×45.0 |
| 陶房 | 古沢敏子 | 1960年頃 | 油彩・キャンバス | 100.0×64.5 |
| 食後のひととき | 細田喜道 | 1945年頃 | 油彩・キャンバス | 146.0×112.0 |
| 梅雨上がり | 細田喜道 | 1950年代 | 油彩・キャンバス | 117.0×91.0 |
| 断章 | 堀田操 | 1953年 | 油彩・キャンバス | 100.5×80.5 |
| 放浪 | 堀田操 | 1952年 | 油彩・キャンバス | 100.5×80.5 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
