収蔵作品一覧 古美術
作品名 | 作家名 | 制作年 | 技法 | サイズ(cm) |
---|---|---|---|---|
秋草流水図屏風 | 作者不詳 | 江戸時代 | 紙本金地著色 | 154.0×148.0 |
見立夕顔図屏風 | 作者不詳 | 江戸時代 | 紙本金地著色 | 137.2×326.8 |
古筆手鑑 鳳台 | 奈良~江戸時代 | 紙本墨書ほか | 39.9×32.6 | |
古筆手鑑 麟閣 | 奈良~江戸時代 | 紙本墨書ほか | 39.5×24.2 | |
大小の舞図 | 作者不詳 | 江戸時代 | 紙本著色 | 38.9×25.5 |
浮世美人図 | 池田孤邨 | 江戸時代 | 絹本著色 | 122.1×49.2 |
雛祭図 | 池田孤邨 | 江戸時代 | 絹本著色 | 111.6×56.5 |
源義経・義家図 | 板谷廣當・廣長 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)120.1×43.9 |
鷹図 | 伝 宇喜多秀家 | 桃山時代 | 紙本淡彩 | 43.0×44.5 |
美人図 | 歌川国貞 | 江戸時代 | 絹本著色 | 96.4×32.9 |
邸内遊楽図 | 歌川豊春 | 江戸時代 | 絹本著色 | 30.8×45.0 |
橋上の二美人図 | 歌川豊広 | 江戸時代 | 絹本著色 | 104.1×35.2 |
江戸近郊図 | 歌川広重 | 江戸時代 | 絹本著色 | 円窓 径54.8 |
花魁図 | 栄松斎長喜 | 江戸時代 | 紙本著色 | 79.0×26.8 |
花鳥図押絵貼屏風 | 岡田閑林 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)70.1×35.9 |
渓流孔雀図 | 岡本秋暉 | 江戸時代 | 絹本著色 | 156.5×71.6 |
花鳥図 | 沖 一峨 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)117.0×47.3 |
江戸法来寺桜図 | 織田瑟瑟 | 江戸時代 | 絹本著色 | 105.8×33.3 |
喫煙若衆図 | 勝川春潮 | 江戸時代 | 絹本著色 | 99.6×45.7 |
萩の玉川図 | 葛飾北斎 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 122.8×42.5 |
五百羅漢図 | 加藤信清 | 1792年(寛政4) | 紙本著色 | 130.0×57.1 |
富士図 | 楫取魚彦 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 31.4×56.0 |
龍門図 | 楫取魚彦 | 江戸時代 | 紙本墨画淡彩 | 90.1×33.4 |
内裏雛図 | 狩野章信 | 1809年(文化6) | 絹本著色 描表装 | 47.5×57.0 |
(外寸)106.0×77.7 | ||||
美人図 | 狩野章信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 42.3×54.0 |
(表)梅桜小禽図屏風 | 狩野永叔 | 江戸時代 | (表)絹本著色 | (表・各)90.7×273.2 |
(裏)菊ニ鶴図屏風 | (裏)紙本著色 | (裏・各)101.8×283.8 | ||
群鹿群鶴図屏風 | 狩野養信(晴川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)140.7×276.0 |
鷹狩図屏風 | 狩野養信(晴川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | 123.3×144.0 |
勿来関図 | 狩野養信(晴川院) | 1834-46(天保5~弘化3) | 絹本著色 | 90.8×30.8 |
牡丹図 | 狩野邦信 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)115.0×51.0 |
菊慈童図 | 狩野惟信(養川院) | 江戸時代中期~後期 | 絹本著色 | 58.8×118.8 |
四季花鳥図屏風 | 狩野惟信(養川院) | 江戸時代 | 紙本著色金砂子散らし | (各)162.0×347.0 |
秋冬松竹梅小禽図屏風 | 狩野惟信(養川院) | 江戸時代 | 紙本金地墨画淡彩 | (各)167.3×353.2 |
徒然草図屏風 | 狩野寿信 | 江戸時代 | 紙本金雲著色 | (各)138.1×361.4 |
源義経・楠木正成図屏風 | 狩野春雪 | 1678年(延宝6) | 紙本金地著色 | (各)156.0×175.0 |
寛永寺参詣図屏風 | 狩野即誉 | 江戸時代 | 紙本著色 | 112.2×322.4 |
御殿山筑波山遠望図 | 狩野雅信(勝川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)118.2×43.3 |
鷹図 | 狩野探淵 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)117.1×53.7 |
花鳥図 | 狩野探原 | 江戸時代 | 絹本著色 | 87.4×35.7 |
浮世美人風俗図 | 狩野探信(守道) | 江戸時代 | 紙本著色 | (各)72.2×31.4 |
金砂子散らし | ||||
四季花鳥図屏風 | 狩野探雪 | 江戸時代 | 絹本著色金泥引き | (各)119.5×317.4 |
妙音天像 | 狩野探雪 | 江戸中期 | 絹本著色 | 45.8×18.6 |
探幽縮図 東大寺大仏縁起絵巻 | 狩野探幽 | 1663年(寛文3) | 紙本淡彩 | 14.7×1177.5 |
風神雷神図屏風 | 伝 狩野探幽 | 江戸前期 | 紙本淡彩 | (各)114.0×349.8 |
富士山図屏風 | 狩野探幽 | 江戸初期 | 紙本淡彩 | (各)159.6×356.8 |
富士山図 | 狩野探幽 | 1665年(寛文5) | 絹本墨画 | 40.1×98.1 |
隠元 賛 | ||||
四季風俗図巻 | 狩野探龍 | 江戸時代 | 絹本著色 | 31.6×384.6 |
花鳥・養蚕図巻 | 狩野周信 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)32.0×509.0 |
蛤観音図 | 狩野周信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 30.8×43.4 |
六歌仙図 | 狩野周信 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)9.2×7.7 |
花鳥人物貼交屏風 | 狩野常信 | 江戸前期 | 絹本著色 | (各)61.8×27.5 |
(外寸)90.7×246.0 | ||||
四季花鳥図屏風 | 狩野常信 | 江戸時代 | 紙本著色金砂子散らし | (各)153.7×351.2 |
西王母図 | 狩野常信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 118.5×47.3 |
山水人物花鳥貼交屏風 | 狩野内膳 | 桃山時代 | 紙本墨画 | (各)114.9×45.0 |
孤岫宗峻 賛 | ||||
富士見西行・大原御幸図屏風 | 狩野尚信 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | (各)155.8×363.4 |
花鳥図 | 狩野栄信(伊川院) | 1812年(文化9) | 絹本著色 | 95.0×36.7 |
山水図屏風 | 狩野栄信(伊川院) | 江戸時代 | 紙本墨画 | (各)161.1×341.2 |
寿老人図 | 狩野栄信(伊川院) | 1816-1828年 | 絹本著色 | 98.6×36.2 |
(文化13~文政11) | ||||
雪月花図 | 狩野栄信(伊川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)106.2×44.5 |
平家物語図 | 狩野栄信(伊川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)115.7×48.2 |
山水図 縮図 | 狩野派 | 江戸時代 | 紙本墨画淡彩 | 86.4×28.2 |
探幽筆 倣古名画巻模本 | 狩野派 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 39.0×1248.0 |
酔李白図 | 狩野秀頼 | 1566年(永禄9) | 紙本著色 | 94.8×31.6 |
惟高妙安 賛 | ||||
桃花西王母図 | 狩野寛信(融川) | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)99.5×39.5 |
蓮池蟹図 | 狩野正信 | 室町時代 | 紙本著色 | 97.1×45.4 |
唐子遊図屏風 | 狩野典信(栄川院) | 江戸時代 | 紙本金地著色 | (各)164.9×359.4 |
大黒図 | 狩野典信(栄川院) | 江戸時代 | 絹本著色 | 96.0×197.0 |
七福神図巻 | 狩野岑信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 天地33.8×814.8 |
花鳥図押絵貼屏風 | 狩野宗信 | 江戸時代 | 紙本墨画 | (各)113.6×50.2 |
東坡騎驢図 | 狩野元信 印 | 室町時代 | 紙本墨画 | 39.0×26.1 |
林和靖鶴亀図 | 狩野古信 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)166.0×66.0 |
人物花鳥画帖 | 狩野安信 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | (各)30.1×24.8 |
秋草図屏風 | 狩野了承 | 1834年(天保5) | 紙本金地著色 | (各)125.0×313.6 |
浮世絵大津之連中図屏風 | 河鍋暁斎 | 1871年(明治4) | 紙本著色 | 135.3×124.6 |
骸骨図 | 河鍋暁斎 | 明治時代 | 紙本墨画 | 135.0×61.0 |
烏図 | 河鍋暁斎 | 明治時代 | 絹本墨画 | 27.2×38.4 |
鍾馗ニ鬼図 | 河鍋暁斎 | 明治時代 | 絹本著色 | (各)171.5×84.7 |
太公望図 | 河鍋暁斎 | 明治時代 | 絹本墨画淡彩 | 191.0×83.5 |
龍虎図屏風 | 河鍋暁斎 | 明治時代 | 紙本金地墨画 | 151.0×164.4 |
青楼遊客図 | 川又常正 | 江戸時代 | 絹本著色 | 94.6×32.5 |
納涼美人図 | 祇園井特 | 江戸時代 | 絹本著色 | 49.4×60.1 |
塩冶高貞妻出浴図 | 菊池容斎 | 1867年(慶応3) | 絹本著色 | 114.4×47.8 |
花鳥図 | 北山寒巖 | 1800年(寛政12) | 紙本墨画 | 91.3×32.5 |
花鳥図屏風 | 清原雪信 | 江戸時代 | 紙本墨画 | (各)87.2×254.6 |
源氏物語 浮舟図 | 清原雪信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 113.7×44.8 |
西行・江口贈答図 | 清原雪信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 94.0×33.1 |
双鶏図 | 黒川亀玉(三代) | 1802年(享和2) | 絹本著色 | 115.3×43.4 |
または1862年(文久2) | ||||
松ニ唐鳥図 | 黒川亀玉(二代) | 江戸時代 | 絹本著色 | 105.0×31.6 |
渓山飛瀑図 | 桑山玉洲 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 150.0×28.0 |
達磨図 | 啓孫 | 室町時代 | 紙本墨画 | 83.7×46.4 |
蟻通図 | 高嵩谷 | 江戸時代 | 紙本著色 | 33.4×56.2 |
神話図 | 小林永濯 | 幕末~明治 | 絹本著色 | 106×35 |
桐菊流水図屏風 | 酒井道一 | 江戸~明治 | 絹本金地著色 | (各)171.8×172.6 |
大文字屋市兵衛像 | 酒井抱一 | 江戸時代 | 絹本著色 | 18.4×15.1 |
白梅鶯・紅葉鹿図 | 酒井抱一 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)23.0×22.6 |
白梅雪松小禽図 | 酒井抱一 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)117.2×47.5 |
富士十二景図押絵貼屏風 | 定信 印 | 江戸時代 | 紙本墨画 | (各)126.6×49.7 |
月見図 | 山東京伝 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 33.2×53.1 |
芸妓図 | し鳩斎栄里 | 江戸時代 | 紙本著色 | 95.0×37.4 |
月下柴門美人図 | 司馬江漢 | 江戸時代 | 絹本著色 | 80.7×25.6 |
春日神社図 | 柴田真哉 | 明治時代 | 絹本著色 | (各)127.2×56.7 |
貝尽図屏風 | 柴田是真 | 明治時代 | 紙本金地漆絵 | 158.0×172.6 |
果蔬蒔絵額 | 柴田是真 | 1876年(明治9) | 漆塗 | 37.9×65.5 |
鴨図 | 柴田是真 | 明治時代 | 絹本著色 | 112.0×82.0 |
蜘蛛の巣図 | 柴田是真 | 明治時代 | 紙本漆絵 | 83.4×54.9 |
上代雛図 | 柴田是真 | 明治時代 | 絹本著色 | 49.7×36.1 |
十二か月短冊帖 | 柴田是真 | 明治時代 | 絹本著色 | (各)35.6×6.2 |
花瓶梅図漆絵 | 柴田是真 | 1881年(明治14) | 紙本漆絵 | 84.5×40.4 |
猫鼠を覗う図 | 柴田是真 | 1884年(明治17) | 絹本著色 | 132.1×42.3 |
麦穂ニ燕・波ニ貝尽図扇面 | 柴田是真 | 明治時代 | 紙本漆絵・紙本金地漆絵 | 天地18.6 上弦50.0 下弦19.5 |
龍虎図 | 島琴陵 | 1847年(弘化4) | 絹本著色 | (各)104.4×42.1 |
花鳥図 | 清水天民 | 1788年(天明8) | 絹本著色 | 110.9×42.2 |
罌粟ニ鶏図 | 諸葛監 | 1758年(宝暦8) | 絹本著色 | 111.0×41.0 |
白梅ニ鳥図 | 諸葛監 | 江戸時代 | 絹本著色 | 109.9×39.6 |
松ニ虎図 | 諸葛監 | 江戸時代 | 絹本著色 | 110.0×45.0 |
漁父図 | 鈴木其一 | 江戸時代 | 絹本著色 | 106.6×44.1 |
双鶴春秋花卉図 | 鈴木其一 | 1852年(嘉永5) | 絹本著色 | (各)109.7×43.2 |
蝶二芍薬図 | 鈴木其一 | 江戸時代 | 絹本著色 | 92.4×34.2 |
雑画巻 | 鈴木守一 | 江戸時代 | 紙本淡彩 | 28.6×654.9 |
三十六歌仙画帖 | 住吉具慶 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)15.1×13.9 |
徒然草 四季之段図 | 住吉弘定 | 江戸時代 | 絹本著色 | 70.3×99.6 |
(表)春秋遊楽図屏風 | 住吉廣尚・廣隆 | 江戸時代 | 紙本著色 | (表・各)56.7×230.4 |
(裏)四季花鳥図屏風 | (裏・各)63.5×236.2 | |||
佐野渡図 | 住吉廣守 | 江戸時代 | 絹本著色 | 104.4×49.0 |
冷泉為村 賛 | ||||
布袋図 | 雪村 | 室町時代 | 紙本墨画淡彩 | 25.5×34.5 |
鯉図 | 宋紫山 | 江戸時代 | 絹本著色 | 70.0×113.0 |
牡丹小禽図 | 宋紫石 | 江戸時代 | 絹本著色 | 125.6×34.6 |
乙御前鶴図 | 大文字屋市兵衛 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)83.4×32.4 |
秋山獨歩図 | 立原杏所 | 江戸時代 | 絹本著色 | 78.9×27.3 |
唐子遊図 | 建部巣兆 | 江戸時代 | 紙本銀地著色 | 154.9×123.6 |
夏山黄昏月図 | 田中訥言 | 江戸時代 | 絹本淡彩 | 96.8×35.8 |
香川黄中 賛 | ||||
富士山図 | 谷文一 | 1804年(文化元) | 絹本淡彩 | 46.1×73.5 |
柳ニ鷺図 | 谷文二 | 江戸時代 | 絹本著色 | 126.5×67.6 |
梅下双鶏図 | 谷文中 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)135.4×45.5 |
西遊画紀行帖 | 谷文晁 | 江戸時代 | 紙本著色 | (各)21.5×15.5 |
鍾馗図 | 谷文晁 | 江戸時代 | 綿本墨画 | 193.9×90.2 |
芸妓図 | 月岡芳年 | 江戸時代 | 絹本著色 | 88.0×29.5 |
正月羽子突図 | 月岡芳年 | 明治時代 | 絹本著色 | 27.8×31.5 |
浅野梅堂母像 | 椿椿山 | 江戸時代 | 絹本著色 | 66.7×52.3 |
菊図 | 椿椿山 | 1849年(嘉永2) | 紙本淡彩 | 129.2×50.5 |
君子長命図 | 椿椿山 | 1837年(天保8) | 絹本著色 | 108.7×44.3 |
竜口対客・上野下馬・桔梗下馬図 | 蹄斎北馬 | 江戸時代後期 | 絹本著色 | 各10.8×44.7 |
鷹図 | 天龍道人 | 1794年(寛政6) | 絹本著色 | 96.4×38.4 |
花鳥図 | 董九如 | 江戸時代 | 絹本著色 | 113.5×32.5 |
水禽図 | 遠坂文雍 | 江戸時代 | 絹本著色 | 107.5×35.1 |
葡萄ニ栗鼠図 | 遠坂文雍 | 江戸時代 | 絹本墨画 | 90.3×32.2 |
六歌仙画帖 | 土佐光成 | 江戸時代 | 絹本著色 | (各)16.5×14.7 |
雪竹兎図 | 戸田忠翰 | 1796年(寛政8) | 紙本墨画 | 120.0×46.5 |
立美人図 | 魚屋北渓 | 江戸時代 | 紙本著色 | 99.5×28.5 |
桜下太夫図 | 鳥居清忠(二代) | 江戸時代 | 絹本著色 | 93.0×40.5 |
東方朔夏冬山水図 | 長尾文岱 | 江戸時代 | 絹本淡彩 | (各)105.3×33.8 |
柳下二美人図 | 西川祐信 | 江戸時代 | 絹本著色 | 94.6×43.3 |
鎌倉江戸道中図巻 | 沼田月斎 | 1813年(文化10) | 紙本淡彩 | 18.1×473.0 |
池水遊鯉図 | 野口幽谷 | 江戸~明治 | 絹本著色 | 55.2×100.5 |
四季花鳥図 | 野崎真一 | 江戸~明治 | 絹本著色 | (各)145.0×49.7 |
富士・三保松原図 | 野崎真一 | 江戸~明治 | 絹本著色 | 119.1×53.5 |
草花図 | 長谷川雪旦 | 江戸時代 | 絹本著色 | 90.7×34.6 |
蝦蟇仙人図 | 長谷川雪堤 | 江戸時代 | 絹本著色 | 103.2×31.6 |
朝妻舟図 | 英一蝶 | 江戸時代 | 絹本著色 | 37.4×56.9 |
一休和尚酔臥図 | 英一蝶 | 江戸時代 | 紙本墨画淡彩 | 31.1×42.1 |
六歌仙図屏風 | 英一蝶 | 江戸時代 | 紙本著色 | (各)106.1×296.4 |
投扇図 | 英一蝶 | 江戸時代 | 紙本著色 | 31.9×56.6 |
茶挽坊主悪戯図 | 英一蝶 | 江戸時代 | 紙本著色 | 30.5×52.0 |
不動図 | 英一蝶 | 江戸時代 | 紙本著色 | 98.8×34.0 |
寿老人図 | 伝 英一蝶 | 江戸時代 | 絹本墨画淡彩 | 88.2×39.1 |
士農工商図屏風 | 英一蜂 | 江戸時代 | 紙本著色 | (各)154.0×358.6 |
牡丹ニ孔雀図 | 春木南溟 | 江戸~明治 | 絹本著色 | (各)124.1×55.1 |
見立六歌仙図 | 菱川宗理 | 江戸時代 | 絹本著色 | 73.3×50.7 |
花鳥図 | 藤田錦江 | 江戸時代 | 絹本著色 | 97.4×29.7 |
(表)源平合戦図屏風 | 逸見一信 | 1853年(嘉永6) | (表)紙本金地著色 | (表・各)166.6×348.0 |
(裏)龍虎図屏風 | (裏)紙本墨画 | (裏・各)178.3×360.8 | ||
七福神図 | 逸見一信 | 1856-1862年(安政3~文久2) | 絹本著色 | 164.6×85.4 |
布袋唐子図 | 逸見一信 | 1856-1862年(安政3~文久2) | 絹本著色 | 71.6×98.5 |
蛍狩二美人図 | 抱亭五清 | 1820年(文政3) | 絹本著色 | 95.7×37.5 |
芸妓図 | 北泉戴岳 | 1819年(文政2) | 絹本著色 | 82.7×34.0 |
狆と芸妓図 | 水野蘆朝 | 1821年(文政4) | 絹本著色 | 93.5×32.9 |
風竹虎図 | 源鸞卿 | 1806年(文化3) | 絹本著色 | 99.0×29.5 |
富士山図 | 桃田柳栄 | 江戸時代 | 紙本墨画淡彩 | 42.2×67.5 |
孤狸図 | 山本光一 | 江戸~明治 | 絹本著色 | (各)111.6×50.7 |
渓流小禽図 | 融女寛好 | 江戸後期 | 絹本著色 | 52.6×73.4 |
柳ニ翡翠図 | 渡辺玄対 | 江戸時代 | 絹本著色 | 126.0×40.8 |