【終了】2022オリンピックデーラン板橋大会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023655  更新日 2022年12月8日

印刷大きな文字で印刷

「2022オリンピックデーラン板橋大会」を実施しました!

集合写真
(1)集合写真
ジョギングスタート時の様子
(2)ジョギング・ウォーキングスタート時の様子
オリンピアントークショーの様子
(3)オリンピアントークショーの様子
ボッチャ
(4)実施競技体験の様子

 令和4年11月20日(日曜日)、区立小豆沢野球場、あずさわスポーツフィールド、区立小豆沢体育館にて「2022オリンピックデーラン板橋大会」を開催いたしました。今大会は、2019年度開催以降、新型コロナウイルス感染症によって2年間中止となっており、今大会は約3年ぶりの開催となりました。

 大会当日は11名のオリンピアンも参加し、ジョギング・ウォーキングやオリンピック・パラリンピック実施競技体験(9種目)、オリンピアントークショー、サイン会など様々なプログラムを通じて参加者と交流をしました。午後にはスポーツ教室(バドミントン及び水泳/競泳)を行い、上達するためのアドバイスや、質疑応答など、今後に繋がるような時間を過ごしていただきました。

 今後も、板橋区のスポーツ振興に努めて参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

 

定員に達したため、お申込を締め切りました。

「2022オリンピックデーラン板橋大会」は、募集定員に達しましたのでお申込みを締め切りました。

お申込みを検討していただいた皆様に、深くお詫び申し上げます。

また、多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

2022オリンピックデーラン板橋大会を開催します。

 板橋区では公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)と連携し、「2022オリンピックデーラン板橋大会」を開催します。オリンピックデーランとはオリンピックデー(6月23日)を記念して、1987年から全国各地で行われているイベントです。

 イベント当日は11名のオリンピアンが参加し、約1.8キロメートルのジョギング・ウォーキングやオリンピック実施競技体験、パラリンピック実施競技体験、オリンピアントークショー、スポーツ教室など様々なプログラムを通じて交流します。

(注)荒天・災害などの場合や新型コロナウイルス感染症の感染状況により、内容を変更または中止にする場合があります。その場合は、区公式ホームページなどで情報提供いたしますので、ご確認ください。

オリンピックデーラン板橋大会
オリンピックデーランの様子(1)
オリンピックデーラン板橋大会
オリンピックデーランの様子(2)

2022オリンピックデーラン板橋大会概要

日時

令和4年11月20日(日曜日)

場所

会場:区立小豆沢野球場、区立小豆沢体育館、あずさわスポーツフィールド(板橋区小豆沢三丁目1番1号)
受付:区立小豆沢体育館管理棟 

定員

500名(先着順

費用

1,000円

プログラム

(注)雨天、荒天時はプログラム内容を一部変更しての実施、もしくは中止とする場合がございます。その場合、19日(土曜日)午後1時を目安に区ホームページでご案内いたします。

午前

 8時00分 受付開始 

随時 オリンピック実施競技体験、パラリンピック実施競技体験(実施競技体験は午前中のみとなります。)


 9時00分 開会式(注1)
 9時45分 約1.8キロメートルジョギング・ウォーキング(選択制)(注2)
10時30分 オリンピアンにチャレンジ 短距離走(事前先着申込制)(注3)
10時45分 オリンピアントークショー、オリンピアン抽選会
11時30分 オリンピアンサイン会(事前先着申込制)(注4)

午後

午後1時30分から午後3時まで スポーツ教室(事前先着申込制)(注5) 

(1)バドミントン教室 

講師:米倉 加奈子先生

定員:30名 

対象:部活動などで経験のある小学1年生から小学6年生 

持物:ラケット、室内用シューズ

(2)水泳/競泳教室

講師:加藤 ゆか先生 

定員:30名 

対象:部活動などで経験のある小学1年生から小学6年生 

持物:水着、帽子、タオル

 

(注1)開会式でオリンピアンと入場するエスコートキッズを募集中です。対象は小学4年生から小学6年生で、定員は11名となります。ご希望の方はお申込み時にその旨をご記載ください。希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。

(注2)ジョギングとウォーキング、必ずどちらをご希望するかご記載ください。

(注3)大変恐縮ですが、2022オリンピックデーラン板橋大会におけるオリンピアンにチャレンジの申込者数が定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。期限前での終了となりましたこと、深くお詫び申し上げます。

 

(注4)定員は100名となります。事前先着申込制のため、ご希望の方はお申込み時にその旨をご記載ください。

(注5)事前先着申込制のため、ご希望の方はお申込み時にその旨をご記載ください。

参加オリンピアン(五十音順)

 

名前

種目

出場オリンピック

1

伊藤 華英

水泳/競泳

北京2008大会

ロンドン2012大会

2

江里口 匡史

陸上競技

ロンドン2012大会

3

荻原 次晴

スキー/ノルディック複合

長野1998冬季大会

4 齋藤 里香 ウエイトリフティング 北京2008大会

5

新竹 優子

体操/体操競技

北京2008大会

ロンドン2012大会

6

鈴木 沙織

スキー/フリースタイル

平昌2018冬季大会

北京2022冬季大会

7

宮嶋 克幸

スケルトン

平昌2018冬季大会

8

山崎 早紀

ソフトボール

東京2020大会

9

山田 優梨菜

スキー/ジャンプ

ソチ2014冬季大会

10

米倉 加奈子

バドミントン

シドニー2000大会

アテネ2004大会

11

加藤 ゆか

(開催地枠)

水泳/競泳

北京2008大会

ロンドン2012大会

(注)参加オリンピアンについて、今後変更となる可能性が御座います。その際は区公式ホームページにて周知させていただきますので、予めご了承ください。

(注)添付ファイル(1)「専用申込用紙」に記載の参加オリンピアンについて、以下のとおり変更がありました。何卒、ご理解とご了承のほど、お願い申し上げます。

(変更前)藤井 瑞希(バドミントン)、山部 佳苗(柔道)、山田 美諭(テコンドー)

(変更後)米倉 加奈子(バドミントン)、山田 優梨菜(スキー/ジャンプ)、齋藤 里香(ウエイトリフティング)

 

申込方法・問合先

申込方法

以下のいずれかの方法で期限までにお申し込みください。

1 電子申請

 下記の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力

2 専用申込用紙による郵送・窓口での受付
 下記添付ファイル(1)の「専用申込用紙」裏面にご記入いただき、郵送か窓口に直接お持ちください。 窓口の営業時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時までとなります。

3 往復はがき(宛先は以下の問合先を参照。返信用にも住所・氏名を明記) 

【必要事項】(1)から(7)は全員明記。(8)から(11)は希望者のみ明記。

(1)2022オリンピックデーラン板橋大会申込、(2)郵便番号・住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)年齢、(5)電話番号、(6)参加者Tシャツ希望サイズ(SS、M、L、LL)、(7)ジョギング・ウォーキング希望の有無、(8)エスコートキッズ希望の有無、(9)オリンピアンサイン会希望の有無、(10)オリンピアンにチャレンジ希望の有無、(11)スポーツ教室希望の有無を明記(希望種目も明記)

申込期間

令和4年9月20日(火曜日)午前10時から令和4年11月7日(月曜日)午後5時まで

(注)郵送の場合、11月7日必着
(注)期間内でも定員に達した場合に募集を締め切らせていただきます。

問合先

板橋区区民文化部スポーツ振興課事業推進係(北館8階14番窓口)
住所:板橋区板橋二丁目66番1号
電話番号:03-3579-2652(お電話でのお申し込みはお受けできません。)

注意事項

(1)当日は雨天決行ですが、荒天時やその他諸事情により中止となる場合は、(原則的に)19日午後を目安に確定いたしますので、区公式ホームページ・Twitter・Facebookをご確認ください。

(2)未就学児のご参加には、大人(保護者など)の申込みと同伴及び伴走が必要となります。

(3)本大会はオリンピアンとのふれあいを通じて、参加者の皆様にオリンピックやスポーツの楽しさに親しんでいただくことを目的としており、順位や記録を競うものではありません。そのため、走行所要タイム及び順位の計測はいたしません。

(4)プログラムの参加者は当日配布させていただきます「2022オリンピックデーランオリジナルTシャツ」を必ず着用してご参加ください。

(5)本年度の参加者Tシャツは、SS、M、L、LLの4サイズとなります。先着順の配布となり、当日の配布状況によりご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。

(6)参加賞のお渡しは当日参加した方のみとなります。原則的に、不参加の場合でも参加賞の発送対応はいたしません。

(7)エスコートキッズ、オリンピアンにチャレンジ、オリンピアンサイン会、スポーツ教室への申込希望者は午前中実施のジョギング・ウォーキングへの参加が必須となります。

(8)私物については、各自の責任において管理してください。万が一紛失などされた場合の責任は負えません。

(9)参加者は主催者の指示に従ってください。また、コース・会場内であってもご自身の安全をご自身の責任において確認・確保願います。主催者側で傷害保険に加入いたしますが、万が一疾病・障害・事故が発生した時は、応急処置と傷害保険範囲外の責任は負えません。

(10)会場内にごみを捨てないでください。ごみのお持ち帰りにご協力をお願いします。

(11) 「2022オリンピックデーラン板橋大会」の準備及び開催により、11月19日(土曜日)、20日(日曜日)までの期間、あずさわスポーツフィールド含め区立小豆沢体育館の利用を一部制限させていただきます。詳細は、区立小豆沢体育館のホームページにて周知させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

感染症対策

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者の皆様におかれましては、下記添付ファイル(2)の「感染症対策について」を必ずご一読いただき、同意した上でお申込みください。また、参加当日は下記添付ファイル(3)の「体調チェック表」を必ず事前にご記入のうえ、受付でご掲示いただきますよう、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

個人情報保護

 収集した個人情報は、本大会に関する業務のみ使用いたします。また、本大会で撮影した写真や動画をホームページや広報物など主催者側にて使用させていただく場合がございます。同意した上で、お申し込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 スポーツ振興課 事業推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2652 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。