「いたばし健康ネット」の紹介
「いたばし健康ネット」について
板橋区では、健康を支える環境づくりを進めるためにさまざまな事業を展開しています。
そのひとつが、各地域で健康づくり活動をしている皆さんのネットワーク「いたばし健康ネット」です。
太極拳やダンスなどの運動や、手芸や音楽などの趣味をとおして“生き活き”と生活しているグループや団体が登録しています。また、健康関連団体や医療機関、NPO、企業なども登録し、元気で活力のある地域社会を目指し、一緒に取り組んでいます。
一人ではなく、家族・仲間・地域で一緒に健康づくりを推進していくためのネットワークです。
気になる活動がありましたら、ぜひお問い合わせください。
いたばし健康ネット登録団体の紹介
いたばし健康ネットに登録している団体を下記からご覧になれます。
- 体を動かして健康づくりをしている団体(運動) (PDF 1.7MB)
- 音楽で健康づくりをしている団体(音楽) (PDF 863.8KB)
- 健康をサポートしている団体(サポート) (PDF 1.8MB)
- 医療関連団体・企業(医療企業) (PDF 1.5MB)
【ご利用にあたって】
- 掲載情報の内容や連絡先などが変わっている場合があります。
- 各サークルや団体への入会や、活動内容の照会は、直接団体へお問い合わせください。
- (注)サークルや団体の希望により、連絡先の記載がない場合があります。その場合は、健康推進課が各団体の代表者に連絡をとり、入会を希望される方の連絡先をお伝えします。あらかじめご了承ください。
- 健康づくりの推進のための情報提供を目的として公開しております。営利目的などで利用することは固くお断りします。
いたばし健康ネットに登録するには
登録をご希望の場合は、登録要件および注意事項をご確認のうえ、申込書を提出ください。
団体・グループなどを対象とした「団体登録」、個人の方を対象とした「個人登録」があります。
登録要件
団体登録の場合
- いたばし健康プランの主旨に賛同していること
- いたばし健康プランの行動目標を実践、周知していること
- 地域で健康づくりに関する活動(食生活、運動、こころの健康、こどもの健康、たばこ対策等)を実践している団体であること
- 2人以上の団体で、中心メンバーおよび構成員の半数以上が区民であること
- 営利、政治、宗教活動を目的とした登録でないこと
- 原則として区内で活動している団体であること
- 定期的な月1回以上、継続して1年以上の活動が行われていること
- 区が実施する定期的な健康アンケートに回答できること
個人登録の場合
- いたばし健康プランの主旨に賛同していること
- いたばし健康プランの行動目標を実践、周知していること
- 区が実施する定期的な健康アンケートに回答できること
注意事項
- 営利・宗教・政治活動を目的とした参加はできません。
- 登録は、区施設の利用団体登録や使用料減免には関係ありません。
- 活動内容が健康づくり活動として不適切と判断する場合や、代表者との連絡が取れないなど活動の実態が確認できない場合は、登録を抹消することがあります。
- 団体の新規会員募集を行う場合、団体の入退会をはじめとするトラブルについて、板橋区は責任を負いかねます。
いたばし健康ネットに登録すると
- 健康づくりに関する講座にご参加いただけます。
- 団体登録のみ、板橋区ホームページ内で各団体の活動内容の紹介ができます。
申込書
(1)団体登録の場合:登録申込書に活動の内容が分かる資料を添えて、窓口(板橋区役所南館3階21番)までお越しください。
(2)個人登録の場合:登録申込書を下記まで郵送、ファクスまたは窓口へ持参ください。詳しくはお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課 健康づくり・女性保健係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2727 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。