運動

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003019  更新日 2024年3月15日

印刷大きな文字で印刷

運動習慣をつけましょう

就労世代の20歳から64歳は、余暇時間が少なく、運動習慣を持ちにくい世代です。しかし、この世代で定期的に運動を行うことこそが、生活習慣病の予防につながります。また、最近では、シニア期において運動を定期的に行うことは、認知機能や運動機能の低下などを防ぐために重要なことが指摘されています。
自分に合った無理のない運動を見つけ、今よりも少しでも多くからだを動かしましょう。

プラス10(プラステン)から始めよう!

今より「10分多く」元気にからだを動かすことで、健康寿命がのばせることをご存じでしょうか?

身体活動と生活習慣病発症や死亡リスクの間には、身体活動量が多いほど疾病発症や死亡リスクが低いという関係がみられます。身体活動とは、日常生活における家事・労働・通勤・通学などに伴う「生活活動」と、健康・体力の維持増進を目的として、計画的・定期的に実施される「運動」の2種類に分類されます。歩いて買い物に行く、通勤で一駅歩く、階段を使うなど、プラス10分からだを動かすことから始めるのはいかがでしょうか。

慣れてきたら、少しずつからだを動かしましょう。家族や仲間と一緒に運動するのもよいでしょう。自分に合ったライフスタイルを見つけましょう。

 

健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023 推奨事項(一部抜粋)

成人版 「毎日60分以上の身体活動」「毎日8000歩以上」 

高齢者版 「毎日40分以上の身体活動」「毎日6000歩以上」

 

写真
りんりんちゃんも運動中です

仲間と運動!いたばし健康ネット登録団体のご紹介

一人で運動を続けることは大変です。「いたばし健康ネット」は地域で運動などの健康づくり活動をしているグループ、団体、個人で構成しているネットワークです。みなさんの健康づくりを応援する団体を紹介します。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課 健康づくり・女性保健係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2727 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。