令和7年度第1回地域自殺対策研修「いのちを支えるこころの応急処置ゲートキーパーになろう~メンタルヘルス・ファーストエイド~」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1040379  更新日 2025年8月12日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会 健康・福祉

開催日

2025年9月12日(金曜日)

開催時間

午後1時15分 から 午後4時15分 まで

開場:午後1時

開催場所

板橋区立グリーンホール2階ホール
(東京都板橋区栄町36-1)

内容

「毎日がつらい」「死にたい」と身近な人から打ち明けられた時、どのように話を聴き、どのような言葉をかければよいでしょうか。

オーストラリア発祥のプログラム「メンタルヘルスファーストエイド」を用いて、こころの不調を抱えた方への具体的な接し方を、「うつ病」に焦点を置いて 、ロールプレイを通じて学びます。

申込み

必要

8月18日(月曜日)9時00分から下記のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)健康生きがい部健康推進課こころといのちの係へ電話(03-3579-2329)

(2)LoGoフォーム(関連リンクからアクセスしてください)

電子申請
費用

不要

募集人数
50名(申込み順)
講師

齋藤 百枝美 氏

(東京薬科大学客員教授

メンタルヘルス・ファーストエイドジャパンインストラクター)

問い合わせ
健康生きがい部健康推進課こころといのちの係(3579-2329)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課 こころといのちの係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2329 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。