広報いたばしテキスト版(令和7年3月22日号)5面
アプリで「広報いたばし」を配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
発達障がいをもっと知ろう
4月2日は世界自閉症啓発デー・4月2日から8日は発達障害啓発週間です。この機会に、自閉症・発達障がいについて学び、理解を深めてみませんか。
発達障がいとは
生まれつき脳に生じる機能障がいで、発達に差があります。対人関係・社会性・想像力に困難があり、幼少期・小学生時代から生きにくさを感じる方や、感覚過敏・不器用さなどの身体症状がある方がいます。
発達障がい者支援センターをご利用ください
区内在住でおおむね16歳以上の発達障がいがある・発達障がいの疑いがある方、その家族などを対象に、支援を行っています。詳しくは、同センターホームページをご覧ください。
問い合わせ
- 障がい政策課相談事業推進係 電話3579-2089
- 発達障がい者支援センター 電話5964-5422〈月曜日・日曜日・祝日休み〉
シニアのスマートフォン個別相談会
ところ・とき
- 仲町ふれあい館 電話3958-0163…4月1日(火曜日)・3日(木曜日)・5日(土曜日)・8日(火曜日)・10日(木曜日)・12日(土曜日)・15日(火曜日)・17日(木曜日)・19日(土曜日)・22日(火曜日)・24日(木曜日)・26日(土曜日)・29日(祝日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
- 中台ふれあい館 電話3934-2940…4月2日(水曜日)・4日(金曜日)・5日(土曜日)・9日(水曜日)・11日(金曜日)・12日(土曜日)・16日(水曜日)・18日(金曜日)・19日(土曜日)・23日(水曜日)・25日(金曜日)・26日(土曜日)・30日(水曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
- 徳丸ふれあい館 電話3934-8627…4月4日(金曜日)・5日(土曜日)・7日(月曜日)・11日(金曜日)・12日(土曜日)・14日(月曜日)・18日(金曜日)・19日(土曜日)・21日(月曜日)・25日(金曜日)・26日(土曜日)・28日(月曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
- 志村ふれあい館 電話3960-5885…4月2日(水曜日)・4日(金曜日)・7日(月曜日)・9日(水曜日)・11日(金曜日)・14日(月曜日)・16日(水曜日)・18日(金曜日)・21日(月曜日)・23日(水曜日)・25日(金曜日)・28日(月曜日)・30日(水曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
- 高島平ふれあい館 電話3935-1775…4月1日(火曜日)・2日(水曜日)・3日(木曜日)・8日(火曜日)・9日(水曜日)・10日(木曜日)・15日(火曜日)・16日(水曜日)・17日(木曜日)・22日(火曜日)・23日(水曜日)・24日(木曜日)・29日(祝日)・30日(水曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
注:1人20分程度
注:当日、直接会場へ。
対象 区内在住で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の方
持ち物 スマートフォン(当日貸出あり)
注:ふれあい館の利用登録が必要(本人確認書類を持参)
問い合わせ
- 相談会について…長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
- ふれあい館の利用登録について…参加を希望するふれあい館
傍聴できます
再犯防止推進計画検討部会
とき 4月14日(月曜日)午後2時から
ところ 第一委員会室(区役所11階)
内容 板橋区再犯防止推進計画骨子案の検討
定員 10人(先着順)
注:当日、午後1時50分までに直接会場へ。
問い合わせ 生活支援課庶務係 電話3579-2352
朝市
蓮根朝市
とき 3月30日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 魚の西京漬け
芸術をあなたに
前売開始
板橋名人寄席(4月24日(木曜日)前売開始。4月24日(木曜日)の区立文化会館チケット販売窓口での発売なし)
とき 8月2日(土曜日)午後2時
ところ 成増アクトホール
出演 落語家 柳家権太楼ほか
料金 3500円(全席指定)
注:未就学児入場不可
鑑賞無料
ロビーコンサート
とき 4月17日(木曜日)午後0時20分から午後0時50分
ところ グリーンホール1階ホール
出演 関根志郎(トランペット)ほか
曲目 花のワルツなど
定員 150人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ
- チケットのお求め…電話または区立文化会館チケット販売窓口(電話3579-5666、午前9時から午後8時)
- 公演内容のお問い合わせ…電話で、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(電話3579-3130、平日午前9時から午後5時)
成増アートギャラリー展示案内
エコモマイカパクイキキルト作品展
とき 4月12日(土曜日)・13日(日曜日)、午前10時から午後6時(初日は午後1時から)
内容 ハワイアンキルト40点
中央美術協会東京城北支部展
とき 4月29日(祝日)から5月4日(祝日)、午前10時から午後5時30分(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 油彩・水彩画50点
問い合わせ
成増アートギャラリー 電話3977-6061
社会福祉協議会からのご案内
社会福祉協議会への寄付(1月)
- 和田美知子1万円
- 伊藤康治5万円
- 高島平支え合いネットワーク2511円
- 金井町友の会1897円
- 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会第九ブロック33万5000円
- 大工原辰実1万円
- 東京けやきライオンズクラブ15万5895円
- 小豆沢グリーンクラブ1646円
問い合わせ 社会福祉法人板橋区社会福祉協議会 電話3964-0235
サポートぬくもり協力会員募集説明会
地域住民による支え合い活動(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 4月24日(木曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 情報処理センター7階
注:当日に会員登録をする場合は必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 3月24日(月曜日)午前9時から、電話で、サポートぬくもり 電話3964-1185
板橋区LINE公式アカウントをご活用ください
「板橋区LINE公式アカウント」では、防災、子育て、ごみ・リサイクルなどのくらしに関する情報や、イベント情報のほか、受け取りたい情報をカテゴリー別に選択することができます。
友だち追加方法
LINEアプリホーム画面のID検索から「@itabashi」を検索し登録
注:通信料がかかります。
注:そのほかの利用方法など、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
問い合わせ
- 情報配信について…広聴広報課報道係 電話3579-2025
- 利用方法について…IT推進課DX推進係 電話3579-2043
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。