バリアフリー促進地区整備構想
板橋区では、バリアフリー総合計画(平成15年度から平成27年度まで)の効果的な展開を図るため、駅や公共施設などを中心とする徒歩圏域を「バリアフリー促進地区」として定め、各地区の整備構想を策定しています。
大山駅・板橋区役所前駅バリアフリー促進地区整備構想(平成16年2月5日策定)
成増駅・営団成増駅周辺バリアフリー促進地区整備構想(平成16年2月5日策定)
注:営団成増駅は平成16年4月1日から地下鉄成増駅に変わりました。
高島平駅周辺バリアフリー促進地区整備構想(平成17年2月24日策定)
志村坂上駅周辺バリアフリー促進地区整備構想(平成17年2月24日策定)
ときわ台駅周辺バリアフリー促進地区整備構想(平成18年3月6日策定)
交通バリアフリー法に基づいた基本構想も兼ねています(平成18年4月22日公表)
バリアフリー基本構想の重点整備地区
板橋区において、交通バリアフリー法による重点整備地区は『ときわ台駅周辺』のみです。
上記「ときわ台駅周辺バリアフリー促進地区整備構想」を参照ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい政策課 ユニバーサルデザイン推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2252 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がい政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。