【令和7年度審査委員長賞】暑さ指数管理サービス「Thermoyed(サモエド)」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1059263  更新日 2025年10月10日

印刷大きな文字で印刷

がぞう

製品・技術名

暑さ指数管理サービス「Thermoyed(サモエド)」

企業名

株式会社タニタ

体組成計や活動量計などの健康計測機器の製造・販売、「タニタ食堂」をはじめとする健康サービスを提供する健康総合企業です。1959年に家庭用体重計の製造を開始し、1992年には世界初の乗るだけで体脂肪率を測定できる体脂肪計を開発。その後も人々の健康づくりをサポートする新たな指標を開発・製品化し、市場をリードしてきました。近年では、「健康をはかる」機器に加えて、さまざまな「健康をつくる」サービスを展開し、事業領域を広げています。

受賞製品・技術について

暑さ指数管理サービス「Thermoyed(サモエド)」はデータ通信機能を備えた全天候型の黒球式暑さ指数計「TC-350」とその測定データを管理する暑さ指数管理サイト「Thermoyed」で構成します。
黒球式暑さ指数計は、黒球で日射や地面からの輻射熱を測定することで、屋内外を問わず正確な暑さ指数を測定できます。モバイルデータ通信機能を内蔵するため、無線ネットワークの構築なしで設置するだけで利用可能。電子式湿球黒球温度(WBGT)指数計JIS B 7922:2023クラス2に準拠。IP66の防水防じん性能を備え、専用組電池で給電するため、コンセントがない場所でも使用できます。
測定データは新たに開発した暑さ指数管理サイトで表示し、熱中症注意レベルを6段階の色やアイコンで知らせます。データを一覧で確認できるページの他に、地図画面では注意レベルを示すアイコンをマッピングします。また地点ごとの結果の推移をグラフで表示する他、アラートメール機能も備えており、設定した暑さ指数に達した際に自動で知らせます。蓄積したデータは今後の暑熱対策の検討や計画策定に利用でき、対策効果の確認にも活用できます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。