令和7年度 第23回板橋製品技術大賞 受賞製品・技術一覧

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1059471  更新日 2025年10月10日

印刷大きな文字で印刷

最優秀賞

企業名:Industry Alpha株式会社

製品・技術名:kagero500(カゲロウ)

審査委員長賞

企業名:株式会社タニタ

製品・技術名:暑さ指数管理サービス「Thermoyed(サモエド)」

優秀賞

板橋産業連合会賞

企業名:Miaomada株式会社

製品・技術名:DP-M2 プロティンディスペンサー

東京商工会議所板橋支部賞

企業名:Romance in ZIP

製品・技術名:ZIP ARTⓇ

板橋法人会賞

企業名:有限会社八槻木工所

製品・技術名:スタジオ香悦

テーマ賞

防災イノベーション賞

企業名:株式会社長沢製作所

製品・技術名:キーレックス3100表示錠

審査委員賞

企業名:株式会社ベル・フルール

製品・技術名:プリザーブドフラワーアレンジ『凛(RIN)』シリーズ 「赤富士」「波」

企業名:株式会社D&S

製品・技術名:KagiPay

企業名:コンペア・M

製品・技術名:アンカー穴埋めパッチ

企業名:オクト産業株式会社

製品・技術名:アンプルカッター

企業名:有限会社有富商会

製品・技術名:Y型ひったくり防止バンド「ひったくれんY」

企業名:TAISEI MISHIMA DESIGN

製品・技術名:HICALOOP

企業名:株式会社琳聡堂

製品・技術名:〈無線仕様〉磁石センサー RJSー1

令和7年度事業経過

募集

令和7年5月7日~6月6日

審査会委員

学識経験者 1名、弁理士 1名、産業技術研究者 2名、市場動向等アナリスト 2名、産業団体関係者 3名、区職員 1名

審査方法

・面接審査・最終審査会:プレゼンテーションによる個別の審査会

・知的財産調査:応募製品、技術について侵害調査の実施

※優秀性・新規性・市場性の点から審査を行いました。

フォローアップ

受賞製品・技術に対する技術的支援・販路開拓支援等のフォローアップを実施

主催

板橋区

協力

公益財団法人板橋区産業振興公社

協賛

・東京都公立大学法人

・公益財団法人東京都中小企業振興公社

・地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

・日刊工業新聞社

・日本弁理士会関東会

・一般社団法人板橋産業連合会

・東京商工会議所板橋支部

・公益社団法人板橋法人会

・朝日信用金庫

・西京信用金庫

・城北信用金庫

・巣鴨信用金庫

・瀧野川信用金庫

・東京信用金庫

・東京東信用金庫

後援

・独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部

・公益社団法人日本技術士会

・日本政策金融公庫板橋支店

・みずほ銀行

・りそな銀行

・りそな総合研究所

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。