「心のサポーター」養成研修(7月31日)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1052876  更新日 2025年6月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会

心のサポーターとは

心のサポーターは、身近な人のこころの不調に気づき、耳を傾け、"てあて"をするひとです。この研修は、「心のサポーター」を日本全国に広げていけるよう取り組んでいます。

誰もが心の不調を経験する時代。そのサインに気づけるメンタルヘルスの基礎知識や人の悩みを聴くスキルについて演習を通して学びます。

開催日

2025年7月31日(木曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開催場所

板橋区グリーンホール2階ホール

対象

板橋区在住、在勤、在学の方

内容

共通研修:サポーターの役割、こころの病気・回復についてなど

選択研修:ストレスコーピングでセルフケア

申込み

必要

6月30日(月曜日)午前9時より申込開始

電子申請のみ受付

費用

不要

募集人数
50名
講師

慶應義塾大学病院医療連携推進部

精神看護専門看護師

木村 範子 氏

持ち物
筆記用具
問い合わせ
健康推進課こころといのちの係 03-3579-2329
備考

 

 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課 こころといのちの係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2329 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。