広報いたばしテキスト版(令和5年10月7 日号)3面
「広報いたばし」は第1から4土曜日に新聞折り込みで配布しています。区の施設、区内の各駅・公衆浴場などにも置いてあります。
注:費用の明示がないものは無料
第27回いたばし産業見本市
製造と加工技術展
区内のものづくり企業・団体を中心に、優れた製品・技術などを紹介します。会場展示・オンライン展示の両方で開催するほか、ビジネスに役立つセミナーなどを行います。ぜひ、ご来場ください。
開催案内
ところ・とき
- 植村記念加賀スポーツセンター…11月9日(木曜日)午前10時から午後5時30分・10日(金曜日)午前10時から午後5時
- オンライン…11月1日(水曜日)午前10時から30日(木曜日)午後5時
注:事前にいたばし産業見本市ホームページから登録が必要
注:出展企業など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
展示案内
企業・団体
印刷関連、光学・精密機器、一般機械など、区内のものづくり企業・団体を中心に、優れた製品・技術を紹介します。
受賞企業
「板橋製品技術大賞」受賞企業や、「いたばし人と未来を創る会社賞」受賞企業などを紹介します。
開発・研究
大学・研究機関などが、製品開発に活用可能な技術的研究成果や、連携の仕組みなどを紹介します。
協力機関
産業関連団体・支援機関が支援メニューなどを紹介します。
ビジネスに役立つセミナー
これからのビジネスを取り巻く経済動向とIT戦略
とき 11月9日(木曜日)午後1時から午後2時
講師 慶應義塾大学大学院教授 岸博幸
モス流マーケティング
とき 11月10日(金曜日)午前11時から正午
講師 株式会社モスフードサービスマーケティング本部副本部長 千原一晃
中小企業におけるDXの効果的な進め方
とき 11月10日(金曜日)午後1時から午後2時
講師 アステリア株式会社最高変革責任者 中山五輪男
人材の定着率を一気に上げる育成・採用の具体策
とき 11月10日(金曜日)午後3時から午後4時
講師 メンタルチャージISC研究所代表 岡本文宏
いずれも
注:申し込み方法など詳しくは、いたばし産業見本市ホームページをご覧ください。
問い合わせ
いたばし産業見本市実行委員会事務局(板橋区産業振興課内)電話3579-2193
行政評価結果をお知らせします
区では、区民ニーズや社会経済状況を踏まえ、効率的・効果的な区政経営を行うため、行政評価を行っています。
令和4年度の施策・事務事業を対象とした行政評価の概要をお知らせします。
行政評価とは
区の施策・事務事業の成果を客観的な数値で表して評価・検証し、今後の改善につなげていく取組です。
- 施策…板橋区基本計画2025で定めた3つの基本目標をもとに、各分野で展開する政策を実現するための方策
- 事務事業…施策の目的を達成するための具体的な手段(評価対象は、板橋区基本計画2025・いたばしNo.1実現プラン2025に関連する事務事業)
行政評価結果
施策・事務事業の大部分が「順調」「概ね順調」で進捗しており、それに対応する改善の方向性が示されました。「停滞」と評価された事務事業は、明らかとなった課題に対して、事業手法の見直しなどを図り、区民ニーズに対応しながら改善していきます。
行政評価結果の活用
行政評価で明らかになった課題は、各担当課で検討し、改善につなげていきます。評価結果は、計画策定・予算編成などに反映させ、PDCAサイクル(計画「PLAN」→実施「DO」→評価「CHECK」→改善「ACTION」の手順を繰り返すこと)による着実な改善につなげていきます。
行政評価結果の閲覧・意見募集
全文の閲覧場所 経営改革推進課(区役所4階13番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・区ホームページ
意見書の提出 行政評価結果に対する意見と申し込み記入例(4面)の項目を明記のうえ、直接または郵送・Eメールで、経営改革推進課評価係 Eメールsk-sgyokai@city.itabashi.tokyo.jp
注:提出された意見に個別の回答は行いません。
評価評語・改善の方向性
「評価評語」とそれに見合った「改善の方向性」を組み合わせて評価しています。
評価評語
- 順調…計画どおりに進捗しており、目標達成が見込める状態
- 概ね順調…進捗状況に課題はあるが、事業の継続により目標達成が見込まれる状態
- 停滞…目標に対してあまり進展していない状態
- 達成…計画どおり、または、計画より早く進捗し、目標を達成した状態
改善の方向性
- 工夫して継続
- 目標値・指標の見直し
- 事業手法の見直し
- 事業の廃止(完了含む)
施策評価結果(8件)
評価標語
- 順調…12.5パーセント
- 概ね順調…87.5パーセント
改善の方向性
- 工夫して継続…87.5パーセント
- 目標値・指標の見直し…12.5パーセント
事務事業評価結果(108件)
評価標語
- 順調…39.8パーセント
- 概ね順調…54.6パーセント
- 停滞…4.6パーセント
- 達成…0.9パーセント
改善の方向性
- 工夫して継続…62.0パーセント
- 目標値・指標の見直し…10.2パーセント
- 事業手法の見直し…26.9パーセント
- 事業の廃止…0.9パーセント
注:四捨五入により合計が100パーセントにならない場合あり
問い合わせ
経営改革推進課評価係 電話3579-2060
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。