広報いたばしテキスト版(令和7年2月22日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056422  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

郵送・オンラインなどでできる手続きをご活用ください。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

高齢者スポーツ大学

体を動かして健康促進

とき・ところ・内容(10日制) 

  1. 4月18日(金曜日)(小豆沢体育館)…開校式
  2. 4月21日(月曜日)(小豆沢体育館)…レクリエーションダンス
  3. 4月24日(木曜日)(植村記念加賀スポーツセンター)…ペットボトルクッブ
  4. 5月14日(水曜日)(都立光が丘公園)…ウオーキング
  5. 5月16日(金曜日)(小豆沢体育館)…健康体操・ストレッチ
  6. 5月22日(木曜日)(上板橋体育館)…卓球
  7. 5月27日(火曜日)(小豆沢野球場)…グラウンド・ゴルフ
  8. 5月29日(木曜日)(植村記念加賀スポーツセンター)…ボッチャ
  9. 6月5日(木曜日)(植村記念加賀スポーツセンター)…吹き矢
  10. 6月13日(金曜日)(小豆沢体育館)…閉校式

注:ADGJ午後1時30分から午後3時30分BCEFHI午前9時45分から午前11時45分
注:雨天時はD5月21日(水曜日)G6月4日(水曜日)に延期
注:内容が変更になる場合あり

対象 区内在住・在勤の65歳以上で、医師から運動を止められていない方
注:過去に修了した方を除く。
定員 60人(抽選)
費用 2200円
申し込み 3月14日(必着)まで、往復はがき・Eメールで、スポーツ振興課事業推進係 Eメールky-taiiku@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(6面)の項目と性別を明記

問い合わせ スポーツ振興課事業推進係 電話3579-2652

シニアのスマートフォン個別相談会

ところ・とき

  • 仲町ふれあい館 電話3958-0163…3月1日(土曜日)・4日(火曜日)・6日(木曜日)・8日(土曜日)・11日(火曜日)・13日(木曜日)・15日(土曜日)・18日(火曜日)・20日(祝日)・22日(土曜日)・25日(火曜日)・27日(木曜日)・29日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 中台ふれあい館 電話3934-2940…3月1日(土曜日)・5日(水曜日)・7日(金曜日)・8日(土曜日)・12日(水曜日)・14日(金曜日)・15日(土曜日)・19日(水曜日)・21日(金曜日)・22日(土曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)・29日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3
  • 徳丸ふれあい館 電話3934-8627…3月1日(土曜日)・3日(月曜日)・7日(金曜日)・8日(土曜日)・10日(月曜日)・14日(金曜日)・15日(土曜日)・17日(月曜日)・21日(金曜日)・22日(土曜日)・24日(月曜日)・28日(金曜日)・29日(土曜日)・31日(月曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 志村ふれあい館 電話3960-5885…3月3日(月曜日)・5日(水曜日)・7日(金曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)・14日(金曜日)・17日(月曜日)・19日(水曜日)・21日(金曜日)・24日(月曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)・31日(月曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 高島平ふれあい館 電話3935-1775…3月4日(火曜日)・5日(水曜日)・6日(木曜日)・11日(火曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日)・18日(火曜日)・19日(水曜日)・20日(祝日)・25日(火曜日)・26日(水曜日)・27日(木曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時

注:1人20分程度
注:当日、直接会場へ。
対象 区内在住で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の方
持ち物 スマートフォン(当日貸出あり)
注:ふれあい館の利用登録が必要(本人確認書類を持参)

問い合わせ

  • 相談会について…スマートフォン相談会事務局 電話6906-5733(火曜日から金曜日、午前9時から午後5時)、板橋区長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
  • ふれあい館の利用登録について…参加を希望するふれあい館

自衛官募集対象者情報提供

申出により対象者情報から除外します

 区は、防衛省自衛隊東京地方協力本部に自衛官などの募集の入隊適齢者情報を提供します。
提供時期 5月
対象 板橋区に住民登録があり、平成19年4月2日から20年4月1日に生まれた方
提供情報 対象者の氏名・生年月日・性別・住所

情報提供を希望しない方へ

 本人または保護者などが除外申出書を提出すると、名簿から対象者情報を削除します。
申請 2月25日(火曜日)から4月28日(月曜日)に、必要書類を直接または郵送・電子申請(区ホームページ参照)で、総務課総務係(区役所4階14番窓口、郵便番号173-8501)

いずれも

注:必要書類など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 総務課総務係 電話3579-2052

成増アートギャラリー展示案内

大東一高書道部作品展

とき 3月20日(祝日)から23日(日曜日)、午前11時から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 書作品70点

フエゴの仲間のステンドグラス展

とき 3月28日(金曜日)から4月1日(火曜日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 ランプ・パネルなど40点

問い合わせ

成増アートギャラリー 電話3977-6061

社会福祉協議会からのご案内

A社会福祉協議会への寄付(12月)

  • ねっとわーく菅美枝7000円
  • 大田伸一47万4000円
  • 金崎文子70万円
  • 岩本一雄1万円
  • 渡邉梅子2万円
  • 伊藤康治5万円
  • 板橋区更生保護女性会2万円
  • 境井敬昌5000円
  • 1・2・3歩の会5000円
  • 大工原辰実1万円
  • 和田美知子1万円
  • 板橋区商店街連合会21万9000円
  • ドコモショップ成増駅前店1万円

問い合わせ 板橋区社会福祉協議会 電話3964-0235

Bサポートぬくもり協力会員募集説明会

 地域住民による支え合い活動(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 3月19日(水曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 清水地域センター
注:当日に会員登録をする場合は必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 2月25日(火曜日)午前9時から、電話で、サポートぬくもり 電話3964-1185

C再就職支援講座

とき 3月13日(木曜日)午後1時から午後3時
内容 講義「魅力を伝える就活術」
講師 キャリアコンサルタント 金子由美子
定員 50人(申し込み順)
申し込み 2月25日(火曜日)午前9時から、電話で、はつらつシニアいたばし
注:板橋区社会福祉協議会ホームページからも申し込み可

D合同就職面接会

とき 3月13日(木曜日)午後3時15分から午後4時45分(受け付けは午後3時から午後4時15分)
注:当日、直接会場へ。
内容 事業所PR、相談・面接会
注:求人概要は、2月25日(火曜日)から、はつらつシニアいたばし(情報処理センター6階)・はつらつシニアいたばし分室(高島平ふれあい館内)・板橋区社会福祉協議会ホームページでご覧になれます。

CDいずれも

ところ ハイライフプラザ
対象 50歳以上の求職者
注:雇用保険受給中の方に、参加証を配付。
問い合わせ はつらつシニアいたばし 電話5943-1300
注:本事業により、3月13日(木曜日)午後0時から午後5時は、窓口業務を休止します。

公共機関だより

3月1日から7日は春の火災予防運動期間

小茂根ファイヤーフェスティバル
とき 3月1日(土曜日)午前10時から正午・午後1時から午後3時
ところ 板橋消防署小茂根出張所(小茂根2-14-10)
内容 初期消火・ミニ防火衣着装・消防車乗車体験など
問い合わせ 板橋消防署 電話3964-0119

赤塚公園ファイアフェスタ
とき 3月1日(土曜日)午前9時30分から正午
ところ 都立赤塚公園
内容 初期消火・ミニ防火衣着装・バッテリーカー乗車体験など
問い合わせ 志村消防署 電話5398-0119

オンラインによる手続きをご活用ください

郵送・オンラインなどでできる手続きをご活用ください。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。