さくら草まつり
- 開催日
-
令和7年3月2日(日曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 事前申込みの有無
- 不要
- 費用
-
無料
第37回さくら草まつり
中台地域の世話人さんと保育園、幼稚園、小・中学校、都立志村学園の児童・生徒が大切に育てた約2,500鉢のさくら草を展示します。
会場
※雨天でも実施します。
日時
令和7年3月2日(日曜日)午前10時00分から午後1時30分頃まで
内容
内容
開会式 午前10時から
模擬店<有料、開会式終了後(午前10時30分頃予定)から売り切れまで>
焼きそば、フランクフルト、さくら草饅頭、ポップコーン、綿あめ、磯辺焼き、きなこもちを販売します。
アトラクション
中台管内小中学校の児童・生徒による楽器演奏やダンス、区民踊り など
各コーナー<開会式終了後(午前10時30分頃予定)から午後1時頃まで>
・児童館コーナー・ジュニアリーダーコーナー
地域の児童館が主催する楽しさいっぱいのコーナーです。
・警察・消防PRコーナー
・その他各種PRコーナー
・無料休憩コーナー
理研ビタミン様ご提供のわかめスープを提供します。(なくなり次第終了)
スタンプラリー
まつり会場内にあるスタンプを集めた方に、景品を差し上げます。
スタンプカードは11時から配付します。
(参加できるのは小学生以下のお子さん、先着200名)
さくら草の配布
午後0時50分からさくら草を配布します。(先着300名)
ご注意とお願い
飲食店付近に飲食スペースを設置します。
会場内の飲食は飲食スペースでお願いします。
食べ歩きはしないでください。
模擬店等は、売り切れ次第、早めに終了することがあります。
内容は、今後、変更される場合がありますのでご了承ください。
会場には、駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮ください。
主催
板橋区町会連合会中台支部
板橋区青少年健全育成中台地区委員会
エコポリス板橋中台地区環境行動委員会
後援
板橋区
協賛
板橋区観光協会、中台地区管内小中学校及びPTA、都立志村学園、志村警察署、志村消防署、板橋法人会第11支部、その他協賛団体




関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 地域振興課 中台地域センター
〒174-0064 東京都板橋区中台一丁目44番8号
電話:03-3932-9990 ファクス:03-5399-7290
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。