富士見さくらの小径まつり

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056622  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

開催日

令和7年3月16日(日曜日)

ジャンル
催事・イベント
事前申込みの有無
不要
費用
無料

富士見さくらの小径まつり

3月16日(日曜日)は雨の予報が出ておりますので、屋外での開催は不可能と判断し、雨のプログラムにて開催いたします。会場をフレンドセンター校庭から富士見地域センター集会室及びフレンドセンター体育館に変更いたします。このため、ストラックアウトやキックターゲット等は中止となります。キッチンカーの飲食スペースや板橋のいっぴんの販売、ステージ公演、子どもの広場、フリーマーケット、花鉢やお菓子の無料配布は屋内にて行います。

なお、今回は森林火災で甚大な被害にあった大船渡市を支援するため、大船渡産生わかめを販売いたします。また、富士見まつりなどで協力いただいているかすみがうら市の団体からお米の販売もする予定です。(数に限りあり)

皆様の御参加をお待ちしております。

 

日時

令和7年3月16日(日曜日)午前10時から午後2時まで

注意:雨天の場合は縮小開催、荒天の場合は中止

会場

板橋フレンドセンター体育館、富士見地域センター集会室ほか(板橋区富士見町3-1)

プログラム

時間や内容は変更する場合があります。予め御了承ください

(1)10時から 開場

(2)10時30分から 開会式

(3)10時40分から キッチンカー、板橋のいっぴんほか販売開始

(4)10時40分から ステージ公演開始

(5)14時 閉会

※小学生以下の子ども達にはお菓子(200個)、大人の方には花鉢(100鉢)をそれぞれ無料配布します。

出店、コーナーの御案内

開始時間は10時40分からです。フリーマーケットのみ10時から開始します。

・飲食関係

 キッチンカー(タコライス・たこ焼き・団子・からあげ等)、わたあめ・ポップコーン・飲み物販売

・いたばしのいっぴん販売コーナー

 中野製菓(かりんとう)・いよや(つぼ焼き芋)・前野福祉園(ガトーアナナス)によるいたばしのいっぴんの販売

・フリーマーケット

・野菜とお米の販売コーナー

 ふるさと出島の会による野菜とお米の販売コーナー

・ステージプログラムコーナー

 よさこい藍、DKLスタジオ、秀麗会、歌のおねえさん、大道芸のパフォーマンス

・物品販売コーナー

 手作りの雑貨やおもちゃの販売コーナー

・こどもの広場コーナー

 富士見台児童館による乳幼児から小学生向けの広場

・都立北豊島工科高校コーナー

 オリジナルの缶バッチ作成コーナー

・協力団体紹介コーナー

 板橋消防団第四分団、富士見地区民生・児童委員協議会、支え合い会議富士見による活動紹介ブース

・アンケートコーナー

 まつりに関するアンケートコーナー ※参加いただいた方には、粗品を差し上げます

ご注意とお願い

  • 会場内には駐車場がないため、車やバイクでの来場はご遠慮ください(自転車を除く)
  • 会場内は禁煙です
  • ペットを連れての来場はできません
  • 模擬店等は売切れ次第、早めに終了することがあります
  • 花鉢と子ども用お菓子の無料配布は数に限りがございますので、御理解をお願いいたします。

主催

板橋区町会連合会富士見支部

協力団体

青少年健全育成富士見地区委員会、板橋消防団第四分団、シニア連第4支部、都立北豊島工科高校、富士見おとしより相談センター、富士見地区民生・児童委員協議会、支え合い会議富士見、富士見台児童館、ふるさと出島の会ほか

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 地域振興課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2161 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。