徳丸桜まつり
- 開催日
-
令和8年3月29日(日曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 事前申込みの有無
- 不要
- 費用
- 無料
第28回徳丸桜まつり
徳丸桜まつりは平成4年から開催しており、今回で28回目を迎えます。
会場の西徳第一公園の桜はソメイヨシノと八重桜が全部で27本植えられていて、毎年3月下旬から4月上旬にかけて、公園を訪れる人々の目を楽しませてくれています。会場では、管内小学校や徳丸にゆかりのある団体による舞台演目が披露されるほか、各町会や各小学校のおやじの会の皆様による模擬店などが数多く出店されます。また、地域の子どもたちが存分に楽しめるよう、児童館やジュニアリーダーがゲームや工作のコーナーを運営しています。
ぜひ、ご家族そろってご来場ください。
日時
令和8年3月29日(日曜日)
注:雨天の場合、中止することがあります。
会場
西徳第一公園(板橋区徳丸1-42)
注:板橋区施設案内地図を使用していますので、表題は「西徳第一公園内集会所」と表示されています。
内容
ステージ
11時15分~11時30分 鼓笛演奏
徳丸小学校鼓笛隊の皆さんが日ごろの練習の成果を披露します
11時30分~11時45分 式典
11時45分~12時05分 大江戸ダンス
紅梅小学校有志のみなさんが日頃の練習の成果を披露します
12時05分~12時35分 フラダンス
13時05分~13時25分 よさこい
13時25分~13時40分 民踊
13時45分~14時05分 和太鼓演奏
14時05分~14時20分 四ツ竹踊り
14時20分~14時40分 ママ合唱
14時40分~15時00分 空手演武
15時00分~15時20分 チアダンス
紅梅小学校有志のみなさんが日頃の練習の成果を披露します
模擬店販売(有料)
焼きそば・もつ鍋・フランクフルト・ポップコーン・わたがし・飲み物などを販売します。売り切れ次第終了します。
あそぼうらんど(無料)
児童館職員やジュニアリーダーといっしょに楽しいゲームをして遊びます。
無料配布
けんちん汁
午前11時45分から先着300名様分に配布します。
記念品(花鉢)
午後0時35分から会場内指定場所において、先着200名様に引換券をお渡しします。
整理券を持っている方には、午後3時20分(閉会宣言後)から記念品(花苗)をお渡しいたします。
ご注意とお願い
模擬店などは、売り切れ次第、早めに終了することがあります。
内容は、今後、変更される場合がありますのでご了承ください。
会場には、駐車場がありませんので、車での来場は、ご遠慮ください。
主催
徳丸桜まつり実行委員会
板橋区町会連合会徳丸支部
板橋区青少年健全育成徳丸地区委員会
エコポリス板橋徳丸地区環境行動委員会
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 地域振興課 徳丸地域センター
〒173-0004 東京都板橋区徳丸三丁目35番15号
電話:03-3932-5370 ファクス:03-5399-7292
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。