「令和5年度第2回板橋区長記者会見」開催(令和5年9月14日)
令和5年度第2回板橋区長記者会見を行いました
令和5年9月14日(木曜日)、令和5年度第2回板橋区長記者会見を行いました。
板橋区長記者会見は、報道機関を通じて、区政に関する情報を広く区民に発信し、情報共有による協働を推進するとともに、区の魅力を発信することでイメージを高め、まちの活力を創出していくことを目的としています。
令和5年度第2回区長記者会見では、令和5年11月1日に導入する「板橋区パートナーシップ宣誓制度」など板橋区が持続的に発展するために必要な3つの施策を紹介しました。
記者会見の発表内容
「板橋区パートナーシップ宣誓制度」導入で誰もが暮らしやすい社会へ
性的マイノリティの方々が暮らしやすい社会を実現するため、互いを人生のパートナーである旨の宣誓書を提出したカップル(双方又はいずれか一方が性的マイノリティであるカップル)に対して、宣誓書受領証を交付する「板橋区パートナーシップ宣誓制度」を導入します。
(都内初)健康活動がデジタル地域通貨に!いたPay健幸ポイント
『板橋区デジタル地域通貨アプリいたばしPay(以下「いたばしPay」)』内に新たに健康メニューを設け、健康づくり活動に対して、いたばしPayで使用できるポイントを付与する「いたPay健幸ポイント」を開始しました。
絵本でつながるまち「絵本のまち板橋」
区は、これまで培ってきた区の独自性を活かし、「絵本のまち板橋」を区のブランドとして展開・推進しています。
・絵本のまちひろば
・子ども司書講座
・絵本テイストのリーフレットやボードゲームによるSDGsの普及・推進
令和5年度一般会計9月補正予算(案)
緊急かつ必要性の高い事業に要する経費、エネルギー・食料品価格等の物価高騰対策に要する経費、新型コロナウイルス感染症対策に要する経費、国・都支出金返還金、財政調整基金積立金からなる、総額84億4千6百万円の補正予算案です。
【インフォメーション】開催予定のイベントについて
9月~11月にかけて開催予定のイベント情報です。
・#平暮らしキャラバンin赤塚講演
・第52回板橋区民まつり
・第46回板橋農業まつり
・いたばし防災+フェア
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区役所
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3964-1111 ファクス:03-3579-2028
板橋区役所へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください(政策経営部 広聴広報課に送信されます)。