フードドライブについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001919  更新日 2024年2月16日

印刷大きな文字で印刷

フードドライブとは

 フードドライブとは、家庭で使いきれない食品や飲料を持ち寄り、フードバンクなどを通じ、広く地域の福祉団体や施設などに提供する活動です。
 板橋区では、まだ食べられるのに捨てられている食品、「食品ロス」の削減と食品の有効活用のため、平成28年度よりフードドライブを実施しており、多くの方から缶詰やインスタント・レトルト食品、調味料や菓子、米などをご提供いただきました。ご提供いただいた食品や飲料は、社会福祉協議会やフードバンクなどを通じ、食品や飲料を必要としている団体や施設などへ届けられています。

フードドライブ常設窓口のご案内

 19か所の区の窓口と区内の一部店舗において、フードドライブを実施しております。

お持ちいただきたい食品・飲料の条件

注:原則、下記の1から4までの全てを満たすもの

  1. 未開封で、包装や外装が破損していないもの
  2. びん詰めではないもの
  3. 常温保存が可能なもの
  4. 賞味期限が3か月以上先で、明記されているもの(店舗の場合は2か月以上先)

 お持ちいただきたい食品・飲料

  • 米(国産米で精米から2年以内 密封されているもの 精米日の記載があるもの
  • インスタントラーメン・カップ麺
  • 缶詰(肉・魚・野菜・果物など)
  • 乾物(海藻・高野豆腐・しいたけなど)
  • 粉物(小麦粉・片栗粉・パン粉・ホットケーキミックスなど)
  • 乾麺(パスタ・うどん・そば・そうめん・冷麦・春雨など)
  • 調味料(食用油・醤油・味噌・砂糖など)
  • レトルト食品(冷凍・冷蔵食品を除く/カレー・シチュー・スープ・米飯など)
  • 菓子(せんべい・スナック菓子・ビスケット・飴・チョコレート・グミなど)
  • 飲料(アルコール類を除く/インスタントコーヒー・紅茶・日本茶・ココア・缶ジュース・缶コーヒーなど)
  • ベビーフード

区の常設窓口

 全地域センター及び子ども家庭総合支援センターでフードドライブを実施しています。

 受付時間は、月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前9時から午後5時までです。

常設窓口一覧
施設名 住所 電話
板橋地域センター 板橋3-14-15 3963-5049
熊野地域センター 熊野町40-9 3959-4115
仲宿地域センター 氷川町12-10 3963-1621
仲町地域センター 仲町20-5 3958-1101
富士見地域センター 富士見町3-1 3962-9281
大谷口地域センター 大谷口2-12-5 3959-4130
常盤台地域センター 常盤台4-14-1 3559-6560
清水地域センター 泉町16-16 3969-7564
志村坂上地域センター 小豆沢2-19-15 3969-7577
中台地域センター 中台1-44-8 3932-9990
蓮根地域センター 坂下2-18-1 3969-5723
舟渡地域センター 舟渡3-19-8 3558-4193
前野地域センター 前野町4-6-1 3969-0307
桜川地域センター 東新町2-45-6 3974-3180
下赤塚地域センター 赤塚6-38-1 3938-5116
成増地域センター 成増3-11-3-405 5998-6881
徳丸地域センター 徳丸3-35-15 3932-5370
高島平地域センター 高島平3-12-28 3938-1392
子ども家庭総合支援センター 本町24-17 5944-2371

注意事項

  • 食品や飲料は、窓口へ直接お持ち込みをお願いいたします。配送での受け付けは行っておりませんのでご了承ください。
  • お持ちいただいた食品や飲料は、受け取りの際に上記の種類や条件などについて確認をさせていただきます。
  • お持ちいただいた食品や飲料は、状態によってはお持ち帰りいただく場合があります。

フードドライブについて、よくある質問

【Q1】フードドライブで集まった食品や飲料は、最終的にどうなりますか?

【A1】社会福祉協議会が実施している「子どもの食・居場所支援事業」と連携して地域の子ども食堂などに引き渡すほか、フードバンクが、食品や飲料を必要としている福祉団体や施設などへお届けします。

【Q2】冷凍・冷蔵食品は、なぜ対象外なのですか?

【A2】冷凍・冷蔵食品を引き取るためには、会場まで適切な保存方法(冷凍・冷蔵)を維持したままお持ちいただく必要があります。また、会場内でも適切な管理(会場への冷凍・冷蔵庫の設置及び搬送用の保冷車)が必要になり、その取り扱いが困難であるため、対象外とさせていただきました。

【Q3】砂糖や塩は、賞味期限が明記されていませんが、対象となりますか?

【A3】一般的に砂糖や塩は長期保存が可能なため、賞味期限が明記されていなくても、商品の包装に破損がなければ、お持ちいただいて構いません。

【Q4】条件に「包装や外装が破損していない」とありますが、中身に影響がない程度の破損であれば、対象食品となりますか?

【A4】中身にもよりますが、例えばレトルト食品のように、箱の中のパウチに破損がなければ、外箱が破損していてもお持ちいただく食品の対象となります。ただし、賞味期限の表示が見えない破損については対象外とさせていただきます。

【Q5】びん詰めの食品や飲料は、持って行くことができないのはなぜですか?

【A5】集めた食品や飲料を保管場所へ運搬する際に、びんが割れてしまい品質に影響が出る恐れがあるため、対象外とさせていただいています。

 

写真1
写真:前野地域センター
写真2
写真:下赤塚地域センター

いたばし環境アクションポイント事業オプションメニューについて

 「いたばし環境アクションポイント事業」参加登録者が、エネルギー使用量の削減率に応じたポイントを獲得できた場合に、フードドライブを活用することで、オプションポイントを獲得できます。対象となるのは区施設の常設窓口のみとなります。

 オプションポイントの獲得には条件があります。いたばし環境アクションポイント事業について詳しくは、下記のページを参照してください。

区内の店舗

 板橋区ではフードドライブに関する合意書を締結し、下記の店舗にてフードドライブを実施しています。

 受付時間は、店舗の営業時間によります。

 食品や飲料は、店舗へ直接お持ち込みをお願いいたします。

店名 所在地
ファミリーマート 板橋三園店 板橋区三園1-17-2
マルエツ 板橋南町店 板橋区南町21-1
無印良品 板橋南町22 板橋区南町22-14

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。