「いたばし×タベスケ」で美味しく手軽に食品ロス削減!!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046110  更新日 2023年9月4日

印刷大きな文字で印刷

「いたばし×タベスケ」とは

いたばし×タベスケ ロゴ

「いたばし×タベスケ」とは、食品ロス削減を目的としたマッチングサービスです。

板橋区内の食品を取り扱う店舗が、期限間近の食品や急なキャンセルなどで余ってしまった食品など、いわゆる食品ロスになる可能性のある食品をウェブサイト上に割引価格で出品し、ユーザー(消費者)は出品された食品の中から欲しいものをお得に購入することができます。

パソコンやスマートフォンがあればどなたでもご利用できます。

店舗、ユーザーともに、登録料は無料です。

協力店一覧

ご利用について

ユーザー登録のメリット

(1)食品ロス削減に貢献できる

(2)お得に欲しい商品を購入できる

(3)新しいお店を開拓できる

対象

板橋区内の食品を取扱う店舗を利用する方であれば区内外問わず誰でもご利用いただけます

ご利用方法

1 タベスケのウェブサイトにアクセスし、ユーザー登録を行う

下の外部リンクよりアクセスし、登録を行ってください。

2 ユーザー専用ページで欲しい商品を購入予約する

3 購入予約が完了したら店舗でお会計・受け取り

協力店を募集しています

協力店のメリット

(1)店舗の食品ロスを削減できる

(2)売上アップにつながる

(3)店舗をPRできる

対象

板橋区内の食品を取扱う小売店、飲食店、生産者、宿泊施設など

ご利用方法

1「いたばしみんなの食べきりチャレンジ運動」参加協力店へ申し込む

ウェブサイトで登録を行う前に、「いたばしみんなの食べきりチャレンジ運動参加申込書」をご提出ください。

参加申込書の提出方法

持参、郵送、メール、ファクス

参加申込書の提出先

〒173-8501 板橋区板橋2-66-1
板橋区役所 資源循環推進課資源循環協働係 (本庁舎7階11番窓口)
電話 03-3579-2258
ファクス 03-3579-2249
メール s-recycle@city.itabashi.tokyo.jp

2 タベスケのウェブサイトにアクセスし、協力店の登録を行う

下の外部リンクよりアクセスし、登録を行ってください。利用規約もあわせてご確認ください。

4 協力店専用ページで食品ロスになりそうな食品を出品する

5 ユーザーが購入したら店舗でお会計・引き渡し

申込内容の変更や中止の場合は下の変更届・中止届をご提出ください

食品ロス削減への取り組み

食品ロス削減については、下のページもご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。