第15回いたばし男女平等フォーラム(平成26年度)
第15回 いたばし男女平等フォーラム 「女性の活躍推進」
いたばし男女平等フォーラムは、「板橋区男女平等参画基本条例」の理念に基づく男女平等参画啓発事業として、区と区民との協働で企画・運営し、男女平等参画社会を推進することを目的として実施しています。
平成26年度の男女平等フォーラムは、昭和60年に女性のつどいとしてスタートしてから、30周年を迎え、日頃から男女平等推進センターで活動している男女平等推進センター登録団体の皆さんと協力して、「女性の活躍推進」をテーマに開催しました。
基調講演の講師に、フリーの開発政策・ジェンダー専門家として、さまざまな機関で幅広く活躍中の大崎 麻子さんをお迎えし、自分らしく輝く生き方などについてお話しいただきました。
講演の前後には、お子さんも一緒に楽しめる「歌とミニボイトレ体験」のコーナーも実施し、『Let it go !』をみんなで歌って盛り上がりました。
その他、男女平等推進センター登録団体が、日頃の活動に関する展示や企画を実施しました。当日の様子を一部ご紹介します。
とき
11月1日(土曜日) 午後1時00分~午後3時30分 (開場午後0時30分)
※ 男女平等推進センター登録団体の企画・展示は、午前10時00分~午後1時00分、午後3時30分~午後5時00分
ところ
グリーンホール2階ホール
※ 男女平等推進センター登録団体の企画・展示は、601会議室で実施。
また、2階ホール・ロビーでも一部展示を行いました。
内容
- 基調講演 「ありのままで ~自分らしく輝くために~」
講師 大崎 麻子 さん(関西学院大学客員教授、聖心女子大学非常勤講師) - 歌とミニボイトレ体験
講師 小林 千芳 さん(子連れでママケア Relax-sing 代表&ボイストレーナー) - 男女平等推進センター登録団体による企画・展示
男女平等参画に関する様々な展示や企画を実施。




男女平等推進センター登録団体による企画・展示のご紹介
- 登録団体企画・展示01 「happyクローバー」
しあわせ夫婦になる魔法 ~新婚さんから熟年夫婦まで~ (紙芝居で学ぼう!) - 登録団体企画・展示02 「しくらめん」
2Fセンター所蔵の絵本をご紹介します! - 登録団体企画・展示03 「子育てネットワーク」
子育てママたちの活躍紹介(展示) - 登録団体企画・展示04 「NPO法人徳丸子どもセンター」
子育て中の親が読んだ、子どもの権利条約「なぁに それ?」(展示) - 登録団体企画・展示05 「男女平等12人会」「いたばし・アイカレッジネット」
古本いろいろ取り揃えております。~お好きな本差し上げます~
DVD観賞会
世界の中の私たち(展示) - 登録団体企画・展示06 「東京第一友の会 城北方面」
自分の生活が見えていますか? ~私たちの「生活時間しらべ」の記録から~(展示) - 登録団体企画・展示07 「いたばし男女平等参画研修者の会」「I女性会議板橋支部」
世界に学ぶ ~映像とトーク~ - 登録団体企画・展示08 「新日本婦人の会 板橋支部」
30周年記念 ちぎり絵タペストリーをつくりましょう!
お子さんの貼り絵コーナーもあります。
「添付ファイル」から各団体のチラシもダウンロードできます。
展示の様子




添付ファイル
- 男女平等フォーラム・チラシ (PDF 2.6MB)
- 登録団体企画・展示01 「happyクローバー」 (PDF 134.7KB)
- 登録団体企画・展示02 「しくらめん」 (PDF 108.8KB)
- 登録団体企画・展示03 「子育てネットワーク」 (PDF 147.0KB)
- 登録団体企画・展示04 「NPO法人徳丸子どもセンター」 (PDF 103.1KB)
- 登録団体企画・展示05 「男女平等12人会」「いたばし・アイカレッジネット」 (PDF 209.1KB)
- 登録団体企画・展示06 「東京第一友の会 城北方面」 (PDF 404.0KB)
- 登録団体企画・展示07 「いたばし男女平等参画研修者の会」「I女性会議板橋支部」 (PDF 165.6KB)
- 登録団体企画・展示08 「新日本婦人の会 板橋支部」 (PDF 176.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。