第15回いたばし男女平等フォーラム(平成26年度)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002301  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

第15回 いたばし男女平等フォーラム 「女性の活躍推進」

いたばし男女平等フォーラムは、「板橋区男女平等参画基本条例」の理念に基づく男女平等参画啓発事業として、区と区民との協働で企画・運営し、男女平等参画社会を推進することを目的として実施しています。

平成26年度の男女平等フォーラムは、昭和60年に女性のつどいとしてスタートしてから、30周年を迎え、日頃から男女平等推進センターで活動している男女平等推進センター登録団体の皆さんと協力して、「女性の活躍推進」をテーマに開催しました。

基調講演の講師に、フリーの開発政策・ジェンダー専門家として、さまざまな機関で幅広く活躍中の大崎 麻子さんをお迎えし、自分らしく輝く生き方などについてお話しいただきました。
講演の前後には、お子さんも一緒に楽しめる「歌とミニボイトレ体験」のコーナーも実施し、『Let it go !』をみんなで歌って盛り上がりました。
その他、男女平等推進センター登録団体が、日頃の活動に関する展示や企画を実施しました。当日の様子を一部ご紹介します。

とき

11月1日(土曜日) 午後1時00分~午後3時30分 (開場午後0時30分)
※ 男女平等推進センター登録団体の企画・展示は、午前10時00分~午後1時00分、午後3時30分~午後5時00分

ところ

グリーンホール2階ホール
※ 男女平等推進センター登録団体の企画・展示は、601会議室で実施。
また、2階ホール・ロビーでも一部展示を行いました。

内容

  1. 基調講演 「ありのままで ~自分らしく輝くために~」
    講師 大崎 麻子 さん(関西学院大学客員教授、聖心女子大学非常勤講師)
  2. 歌とミニボイトレ体験
    講師 小林 千芳 さん(子連れでママケア Relax-sing 代表&ボイストレーナー)
  3. 男女平等推進センター登録団体による企画・展示
    男女平等参画に関する様々な展示や企画を実施。
写真1
ポスター
写真2
大崎 麻子 さん

写真3
「Let it go !」を歌う小林さん
写真4
ミニボイトレ体験の様子

男女平等推進センター登録団体による企画・展示のご紹介

  • 登録団体企画・展示01 「happyクローバー」
    しあわせ夫婦になる魔法 ~新婚さんから熟年夫婦まで~ (紙芝居で学ぼう!)
  • 登録団体企画・展示02 「しくらめん」
    2Fセンター所蔵の絵本をご紹介します!
  • 登録団体企画・展示03 「子育てネットワーク」
    子育てママたちの活躍紹介(展示)
  • 登録団体企画・展示04 「NPO法人徳丸子どもセンター」
    子育て中の親が読んだ、子どもの権利条約「なぁに それ?」(展示)
  • 登録団体企画・展示05 「男女平等12人会」「いたばし・アイカレッジネット」
    古本いろいろ取り揃えております。~お好きな本差し上げます~
    DVD観賞会
    世界の中の私たち(展示)
  • 登録団体企画・展示06 「東京第一友の会 城北方面」
    自分の生活が見えていますか? ~私たちの「生活時間しらべ」の記録から~(展示)
  • 登録団体企画・展示07 「いたばし男女平等参画研修者の会」「I女性会議板橋支部」
    世界に学ぶ ~映像とトーク~
  • 登録団体企画・展示08 「新日本婦人の会 板橋支部」
    30周年記念 ちぎり絵タペストリーをつくりましょう!
    お子さんの貼り絵コーナーもあります。

「添付ファイル」から各団体のチラシもダウンロードできます。

展示の様子

写真5
ポスターで見る「フォーラムの歴史」
写真6
ポスターで見る「女性のつどい」
写真7
ひとことメッセージ&ちぎり絵タペストリー
写真8
運営メンバー作成の「男女平等参画年表」

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。