【受付終了】令和5年度「食」による地産地消でゼロカーボンいたばし2050アクション事業

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1042839  更新日 2023年6月20日

印刷大きな文字で印刷

応募は終了しました。

令和5年度 「食」による地産地消でゼロカーボンいたばし2050アクション事業

板橋区では、地球温暖化対策として区内の温室効果ガス削減のため、食品の輸送にかかる二酸化炭素の排出を抑える「地産地消」を推進しています。

本事業は、区民の方へプランターと土をお配りし、家庭菜園を行ったレポートを提出していただく「地産地消」を推進する事業です。

対象

  • 板橋区内在住者(先着100名)

 注:1世帯1つまでの申し込みとなります。

参加申込

定員に達したため、応募を終了いたしました。

お配りするもの

  • 不織布プランター(11号サイズ、約直径33センチメートル×高さ35センチメートル)
  • 培養土

 注:種や苗はお配りしておりませんので、ご自身で季節に合わせてご用意ください。

 栽培時期は特に問いませんが、令和6年3月31日までに栽培を実施してください。

レポートの提出

家庭菜園を行い栽培から消費までの過程を写真付きでレポートの提出をしていただきます。
レポートの提出は電子レポートまたは紙レポート(持参または郵送)で受付しています。

注:写真は植え付け・栽培・消費(調理)の3段階の写真が必要となりますので、ご注意ください。

いたばし環境アクションポイント事業オプションポイントの付与

レポートを提出いただいた方には、いたばし環境アクションポイント事業のオプションポイント(500ポイント)を付与します。

注:別途参加登録を行い、電気・ガスの削減が達成できた方に限ります。

 

栽培後の土の活用について

  • 再生材を投入して、土を再生させ再利用
    ホームセンターなどで土の再生材を購入し、土を再生させることで再利用できます。
  • 生ごみの堆肥化に利用(コンポスト利用)
    生ごみを堆肥化させる古土としての活用も可能です。

注:土を処分する際は、区では回収を行っておりませんので、業者に回収を依頼してください。

注意事項

  • 1世帯1回までの申請となります。
  • 種や苗はお配りしておりません。ご自身でご用意ください。
  • いたばし環境アクションポイント事業のオプションポイントの獲得には、別途参加登録を行い、電気・ガスの使用量の削減が必要となります。
  • 申込者が予定数を超えた場合、申請期限より前に募集を締め切る場合があります。
  • 栽培方法などはお答えでき兼ねますのでご容赦ください。
  • 栽培後の土の回収は行っておりません。
  • 栽培時期は特に問いませんが、令和6年3月末までには実施し、レポートの提出をお願いいたします。

問い合わせ・提出先

〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
板橋区資源環境部 環境政策課 脱炭素社会推進係
電話:03-3579-2622

申請書など

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。