1 仕事をする・仕事を探す
《1》区内の窓口
(1)アクティブシニア就業支援センター「はつらつシニアいたばし」
社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会が運営する厚生労働大臣許可の無料職業紹介所です。
おおむね55歳以上の方を対象とし、区内及び近隣地域の求人やハローワーク求人(一部)の他、社会参加活動に関する情報を公開しています。
相談や紹介状の発行、履歴書・職務経歴書のアドバイス、イベントなどを通し、シニアのみなさんの就職活動や社会参加活動の支援をしています。
-
主な要件など
-
おおむね55歳以上
-
問い合わせ先
-
アクティブシニア就業支援センター「はつらつシニアいたばし」
電話:03-5943-1300
ファクス:03-3964-1176
Eメール:active@itabashishakyo.jp
- 所在地
-
板橋2-65-6 板橋区情報処理センター6階
- 都営三田線「板橋区役所前駅」 徒歩3分
- 東武東上線「大山駅」 徒歩8分
-
利用時間
- 午前9時から午後5時
-
休業日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始
(2)シルバー人材センター
シルバー人材センターは、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、国、東京都、板橋区からの支援を受けて運営されている公益社団法人です。企業や家庭、公共団体などからさまざまな仕事を引き受けて、地域の経験豊かな高齢者の方々に仕事を提供する団体であり、働くことを通じて高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、活力ある地域社会づくりに貢献しています。
入会を希望する方は、月に一度開催される「入会説明会」に出席していただきます。会員登録した後、仕事の申し込み・就業が可能となります。シルバー人材センターの就業形態は生きがい就業であり、「分かち合い就業(一人1日あたり7時間以内、週20時間以内を目安に仕事を分担)」が基本です。
- 主な要件など
-
- 区内在住
- 60歳以上
- 就労意欲のある方
- 会の趣旨に賛同する方
- 要登録
- 入会説明会への出席が必要
- 費用
- 年会費 2,000円
- 問い合わせ先
-
板橋区シルバー人材センター
電話:03-3964-0871
ファクス:03-3579-4907
- 所在地
-
板橋2-65-6 板橋区情報処理センター2階
- 都営三田線「板橋区役所前駅」 徒歩3分
- 東武東上線「大山駅」 徒歩8分
- 利用時間
- 午前8時30分から午後5時
- 休業日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始
(3)WORK'S高島平(高島平高齢者雇用就業相談窓口)
アクティブシニア就業支援センター「はつらつシニアいたばし」と、シルバー人材センターの高島平分室です。
- 主な要件など
-
ご案内する内容により要件が異なります。以下をご確認ください。
- アクティブシニア就業支援センター「はつらつシニアいたばし」の要件
- シルバー人材センターの要件
- 問い合わせ先
-
WORK’S高島平
電話:03‐3935-1811
ファクス:03-3935-1813
- 所在地
-
高島平8-29-1 高島平ふれあい館1階
- 都営三田線「高島平駅」 徒歩5分
- 利用時間
-
火曜・金曜 午前10時から12時、午後1時から午後5時
- 休業日
-
月曜・水曜・木曜・土曜・日曜・祝日・年末年始
(4)ハローワークプラザ成増
職業相談、紹介業務に特化した、ハローワーク池袋の成増分室です。
小規模で落ち着いて相談できる区内の窓口です。
※雇用保険(失業給付)、職業訓練などの受付は行っていません。
- 主な要件など
- 仕事をお探しの方
- 問い合わせ先
-
ハローワークプラザ成増
電話:03-5968-8609
ファクス:03-5968-8606
- 所在地
-
成増3-13-1 アリエス2階
- 東武東上線「成増駅」 徒歩3分
- 利用時間
- 午前9時から午後5時
- 休業日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始
(5)いたばし暮らしのサポートセンター
生活のこと、仕事のことなどで悩んでいる方や困っている方の総合相談窓口です。
相談窓口では一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成し、専門の支援員が寄り添いながら、他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。まずはご相談ください。
- 主な要件など
- 区内在住
- 問い合わせ先
-
いたばし暮らしのサポートセンター
- 板橋本部 電話:03-6912-4591
- 赤塚分室 電話:03-6904-1332
- 志村分室 電話:03-5948-7088
- 所在地
-
- 板橋本部 栄町36-1 グリーンホール4階
都営三田線「板橋区役所前駅」 徒歩5分
東武東上線「大山駅」 徒歩5分
- 赤塚分室 赤塚6-38-1
東武東上線「下赤塚駅」 徒歩15分
東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚駅」徒歩17分
- 志村分室 蓮根2-28-1
都営三田線「西台駅」 徒歩3分
- 利用時間
-
- 板橋本部 午前9時から午後7時
(施設の保守点検日は午後5時まで)
- 赤塚分室 午前9時から午後5時
- 志村分室 午前9時から午後5時
- 休業日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始
《2》 区外の窓口
(1)東京しごとセンター
都内で仕事をお探しの方を対象とした、就職活動をサポートするワンストップサービスセンターです。
シニアコーナー(55歳以上の方対象)では、就業相談で職業経験や経歴、希望に応じた仕事探しのアドバイスを受けることができます。また、ハローワークとの連携による求人票の提供と職業紹介を実施しています。
「再就職支援セミナー」「シニア就活スタートセミナー」など、各種セミナーの開催や、オンラインサービス(カウンセリング・セミナー)の提供も行っております。
- 主な要件など
- 都内で仕事をお探しの方
- 問い合わせ先
-
東京しごとセンター シニアコーナー
電話:03-5211-2335
- 所在地
-
千代田区飯田橋3-10-3
- 東京メトロ東西線「飯田橋駅」A5出口 徒歩3分
- 都営大江戸線、東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
- JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩7分
- JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩5分
- 利用時間
-
月曜から金曜 午前9時から午後8時
土曜 午前9時から午後5時
- 休業日
- 日曜・祝日・年末年始
(2)ハローワーク池袋 サンシャイン庁舎
国が運営する公共職業安定所です。無料で求人を探すことができるほか、ハロートレーニング(公的職業訓練)や面接相談などの就職活動の支援を受けられます。
雇用保険制度の窓口として、失業等給付の受給手続きなども行えます。
- 主な要件など
- 仕事をお探しの方
- 問い合わせ先
-
ハローワーク池袋 サンシャイン庁舎
電話:03-5911-8609 ファクス:03-3987-8622 - 所在地
- 豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル3階
- 利用時間
-
午前8時30分から午後5時15分
【職業相談窓口】
火曜・木曜 午前8時30分から午後7時
(午後5時15分から午後7時は電話による相談のみ実施)
第2・第4土曜 午前10時から午後5時
(オンライン(Zoom)による相談も可能)
- 休業日
-
土曜・日曜・祝日・年末年始
- 問い合わせ先
-
ハローワーク池袋本庁舎 専門援助第二部門
電話:03-3987-8609 ファクス:03-3982-5726
- 所在地
-
豊島区東池袋3-5-13
- JR「池袋駅」 徒歩10分
- 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」 徒歩10分
- 利用時間
-
午前8時30分から午後5時15分
- 休業日
-
土曜・日曜・祝日・年末年始
(3)東京都福祉人材センター
福祉の仕事や資格に関する相談ができます。
また、都内の福祉施設や介護事業所などの求人情報が得られます。
- 主な要件など
-
都内で福祉関係の仕事をお探しの方
- 問い合わせ先
-
東京都福祉人材センター
電話:03-5211-2860
ファクス:03-5211-1494
- 所在地
-
千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
- 東京メトロ東西線「飯田橋駅」A5出口 徒歩3分
- 都営大江戸線、東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
- JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩7分
- JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩5分
- 利用時間
-
月曜から金曜 午前9時から午後8時
土曜 午前9時から午後5時
- 休業日
-
日曜・祝日・年末年始
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 長寿社会推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2371 ファクス:03-3579-4153
健康生きがい部 長寿社会推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。