2 ボランティアをする(本/観光/みどり/環境/防災)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1020986  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

他のジャンルでボランティアを探す

《7》本に関わることをしたい

(1)図書館サポーター

図書館や児童施設などでの読み聞かせや視覚障がい者の方への対面朗読、図書館の書架整理、本の修理など図書館サービスに携わることができるほか、学校図書館の図書貸出補助などの活動もあります。

主な要件など

図書館に関心があり、活動を継続できる方

要受講

図書館サポーター養成講座または指定の研修

実施時に広報いたばし・区ホームページに掲載

問い合わせ先

中央図書館 読書推進係

電話:03-6281-0291

ファクス:03-6281-0244

Eメール:ky-lb-hoshi@city.itabashi.tokyo.jp


(2)シニアの絵本読み聞かせボランティア

講座で「絵本読み聞かせ」技術を習得し、グループ活動を行った後、自主グループで保育園や介護施設などでの読み聞かせ活動を実施します。記憶力の向上や仲間づくりが、認知症予防につながります。

主な要件など
  • 区内在住・在勤
  • おおむね50歳以上
要受講

シニアの絵本読み聞かせ講座(全12回)・簡易な健康診断(全3回)

受講料 5,000円

3月頃発行の広報いたばし・区ホームページに掲載

問い合わせ先

長寿社会推進課 シニア活動支援係

電話:03-3579-2376

ファクス:03-3579-4153

Eメール:ki-senior@city.itabashi.tokyo.jp



《8》板橋の良さを知りたい・紹介したい

(1)いたばし観光ボランティアガイド「もてなしたい」

区内観光にガイドとして同行し、自然・歴史・文化・産業などを紹介しながら、観光コースを「おもてなしの心」でご案内します。緑の制服がトレードマークで、現在45名の「もてなしたい」が活躍しています。

主な要件など
  • 区内在住
  • 18歳以上
募集

12月頃発行の広報いたばし・区ホームページに掲載

問い合わせ先

くらしと観光課 観光振興係

電話:03-3579-2251

ファクス:03-3579-7616

Eメール:kb-kankou@city.itabashi.tokyo.jp



《9》みどりや農業に関わることをしたい

(1)森林ボランティア

栃木県日光市にある「板橋区の森」の維持管理(年3回程度)、区の公園や緑地の樹木の剪定や支障木の撤去など(年5回程度、土曜日または日曜日)をしています。

自然に興味がある方、健康のために体を動かしたい方などぜひ一緒に汗を流しましょう。

主な要件など
  • 区内在住・在勤・在学
  • 18歳以上
申込
詳しくは問い合わせ先まで
問い合わせ先

板橋森林ボランティア事務局(みどりと公園課)

電話:03-3579-2533

ファクス:03-3579-2547

Eメール:d-midori@city.itabashi.tokyo.jp


(2)援農ボランティア

人手不足で困っている区内農家の農作業の手伝いや、収穫体験などの農業関連事業の運営の協力をします。登録すると、農家の農作業の手伝いの場合は、農家からボランティア派遣申請があった際に、区から受入農家を紹介します。農業関連事業の協力の場合は、随時郵送でご案内します。

主な要件など
  • 18歳以上
  • 受入農家を支援できる方
  • 区内の学校または福祉教育団体などが所有する圃場の管理支援ができる方
  • 区の農業関連事業の支援ができる方
要登録
登録申請書(区ホームページからダウンロードまたは問い合わせ先に連絡)を郵送・持参で問い合わせ先へ
問い合わせ先

赤塚支所 都市農業係

電話:03-3938-5114

ファクス:03-3939-9962

Eメール:kb-aka-sangyo@city.itabashi.tokyo.jp

所在地
赤塚6-38-1 赤塚支所1階


《10》環境問題に取り組みたい

(1)喫煙マナーアップ推進員

清潔で快適な生活環境を目指し、吸い殻のポイ捨てや歩きたばこなどの迷惑喫煙を防止するための啓発活動などを行っています。

主な要件など
  • 区内在住・在勤・在学
  • 18歳以上
  • 月2回以上活動可能な方
申込

詳しくは問い合わせ先まで
任期2年(例外あり)

問い合わせ先

資源循環推進課 資源循環協働係

電話:03-3579-2258

ファクス:03-3579-2249

Eメール:s-recycle@city.itabashi.tokyo.jp



(2)環境ボランティア「エコライフサポーター」

エコポリスセンターが主催するエコな講座やイベントに、サポーターとして参加します。

主な要件など
  • 高校生以上
  • 子ども・植物・動物などが好きで環境教育に興味のある方
要登録

登録用紙(エコポリスセンターホームページからダウンロードまたは問い合わせ先に連絡)をファクス・Eメール・持参で問い合わせ先へ

審査あり

有償
活動1回につき交通費800円支給
問い合わせ先

エコポリスセンター

電話:03-5970-5001

ファクス:03-5970-2255

Eメール:info@itbs-ecopo.jp

所在地

前野町4-6-1

  • 都営三田線「志村坂上駅」 徒歩14分
  • 東武東上線「ときわ台駅」 徒歩17分
  • 国際興業バス「前野小学校」 徒歩2分
利用時間
午前9時から午後5時
休業日
第3月曜(祝日の場合は直後の平日)・年末年始


《11》防災力向上に関わることをしたい

東京消防庁が募集するボランティアの情報です。

(1)災害時支援ボランティア

ロゴ:東京消防庁、イラスト:東京消防庁マスコット「キュータ」

東京消防庁管轄下に震度6弱以上の地震が発生した際、自発的に消防署に参集し、チームを編成後、消防活動の支援にあたる登録制の専門ボランティアです。震災以外の大規模な自然災害や事故が発生した場合も、消防職員の指導と助言のもと、応急救護や給食などの消防署の後方支援を行います。
登録後に3時間程度の「ボランティア講習」を受けるほか、平常時にも、各種訓練や講習会に参加し、地域の防災リーダーとして指導するなど、知識・技術の向上を目指します。

主な要件など
  • 区内在住・在勤・在学
  • 15歳以上(中学生を除く)
  • 震災時などに消防に対する支援活動を行う意志のある方
  • 次のいずれかの要件を満たす方

 1 応急救護に関する知識をお持ちの方

 2 消防職員、消防団員、消防少年団員として1年以上の経験がある方

 3 災害復旧活動時の支援に必要となる資格や技術をお持ちの方

問い合わせ先

板橋消防署 警防課 防災安全係(地域防災担当)

電話:03-3964-0119(内線322)

ファクス:03-3964-0605

Eメール:itabasi2@tfd.metro.tokyo.jp

 

志村消防署 警防課 防災安全係(地域防災担当)

電話:03-5398-0119(内線323)

ファクス:03-5398-2555

Eメール:simura2@tfd.metro.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 長寿社会推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2371 ファクス:03-3579-4153
健康生きがい部 長寿社会推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。