図書館サポーター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号2000299 

印刷大きな文字で印刷

区内の図書館では、さまざまな形で「図書館サポーター」の方にご協力いただいています

「図書館サポーター」とは

「図書館サポーター」は、図書館運営・事業を支援していただくパートナーです。

活動内容

おはなし(読み聞かせ)

  • 図書館や区内施設(幼稚園・保育園・児童館・高齢者施設など)での、本の読み聞かせ、紙芝居、ストーリーテリング(素話・語り)
  • 外国語による読み聞かせ(中央図書館など)

学校図書館(区立小学校・中学校)

  • 学校図書館や教室などでの本の読み聞かせ、紙芝居、ストーリーテリング
  • 学校図書館の書架整理や本の貸出・返却補助

図書館運営サービス

  • 書架整理や本の修理、児童室の見守り
  • 図書館イベントへの協力や企画・運営

障がい者サービス

  • 視覚障がい者の方などへの対面朗読や録音資料の作成

令和6年度 図書館サポーター養成講座(申込受付終了)

図書館の運営や事業を支える「図書館サポーター」の養成を目的とした講座を開催します。

講座では、「板橋区立図書館サポーター」制度の内容や、活動に必要な基礎的な知識・技術を学んでいただきます。

日時・内容・講師

4日制
日時 内容 講師
1

令和6年5月23日(木曜日)

10時から12時15分まで

【講義】

ボランティア活動について

特定非営利活動法人 ボランティア・市民活動学習推進センターいたばし理事長 篠原 恵
2

令和6年5月28日(火曜日)

10時から12時まで

【講義】

学校図書館について

公益社団法人全国学校図書館協議会調査部長 磯部延之

3

令和6年5月29日(水曜日)

10時から12時まで

【講義・実習】

読み聞かせ

NPO法人朗読文化研究所理事 倉片孝恵

4

令和6年6月5日(水曜日)

10時から12時まで

会場

板橋区立中央図書館 図書館ホール

常盤台4丁目3番1号(東武東上線「上板橋」駅 北口下車7分)

対象

区内在住で、全日程参加でき、講座修了後に図書館・学校図書館などで活動できる方(平日の活動が中心です)

注意:現在、板橋区立図書館サポーターの個人登録をしている方を除きます。

図書館サポーター名簿への登録

原則、講座修了時に図書館サポーター登録申請をしていただきます。

図書館サポーター活動の開始について

既存の活動で欠員が生じた場合、もしくは新規の活動要請があった時点で、登録者名簿から活動条件が合う方を探し、依頼します。
図書館サポーター名簿に登録されても、すぐに活動開始とはならないことを予めご了承ください(活動の機会をお待ちいただいている方も多数いらっしゃいます)。

定員

30人(抽選)

活動エリアは区内全域のため、居住地のバランスなどを考慮して抽選を行う場合があります。

申込

令和6年4月1日から令和6年4月22日までに、電子申請サービスからお申込みください(受付終了しました)

電子申請サービスからの申し込みが困難な方は、令和6年4月17日までに中央図書館にお問い合わせください(電話番号などはこのページの下部に記載)。

図書館サポーター養成講座「読み聞かせ」の様子

写真:図書館サポーター養成講座4日目「読み聞かせ」の様子
講師の指導のもと、発声・発音の練習
写真:図書館サポーター養成講座4日目「読み聞かせ」の様子2
絵本の持ち方や読み方の指導

区内施設・イベントに、絵本などの読み聞かせを行う「図書館サポーター」を派遣します

区内施設・イベントに、絵本などの読み聞かせを行う「図書館サポーター」を派遣します。

詳しくは下記リンク先をご覧ください。

図書館サポーターによる読み聞かせ

図書館サポーター登録者の方へ

お知らせ

図書館サポーター登録者で活動していただける方を募集しています。

活動報告書は、活動月の翌月5日までに板橋区立図書館に提出してください。

児童担当者おすすめの「おはなし会」に向く本を紹介しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。