本の寄贈
板橋区立図書館では、資料の寄贈を図書館の窓口で受け付けしております。まずは電話でお問い合わせください。
寄贈資料の取扱いについて
皆さまから寄贈いただいた資料は、広く活用させていただきます。寄贈いただいた資料の取扱いについては、図書館にご一任ください。なお、お問い合わせやご返却には応じられませんので、あらかじめご了承ください。
寄贈の受入れについて(受付基準)
板橋区の収集方針に基づき、おおむね以下の基準で選定しています。
- 比較的最近に出版されたもので、汚破損、書き込みのない図書資料
- 汚破損、書き込みのない児童書
- 板橋区について記述のある著作物で、地域資料として活用できるもの
- 全集などで欠本がなく、図書館資料として活用できるもの
以下のような資料は寄贈をお受けできません。
- 学習参考書・問題集、出版年月の古い百科事典など
- 雑誌、コミックスなどのマンガ本
- CD、カセットテープ、ビデオ、DVDなどの視聴覚資料
受付方法
1.窓口の場合
- 寄贈されるかたが直接窓口に持参してください。
- 寄贈申込書に記載をしてください。
2.郵便の場合
- 寄贈本であることがわかるように、書面を添えて梱包してください。
- 梱包した郵便物を、送付(受入れ)したい図書館宛てに郵送してください。
注:送料は寄贈者のご負担でお願いいたします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。