広報いたばしテキスト版(令和6年11月16日号)1面
最新情報は区ホームページをご覧ください
年末年始 資源回収・ごみ収集のお知らせ
年末年始は、大掃除などにより家庭ごみの量が増え、ごみ処理施設が混み合います。計画的な資源・ごみの排出にご協力をお願いします。
年末年始の資源回収・ごみ収集日
注:来年1月5日(日曜日)に、一部の地域で可燃ごみ収集を行います。
注:収集日当日の朝(午前8時まで)に出してください。
注:年末年始は、収集時間が通常時と異なる場合があります。
注:大型コンテナ方式・貯留式の大規模集合住宅は、別途ちらしなどでお知らせします。
地域・収集日
小豆沢、稲荷台、清水町、蓮沼町、本町、中台、 西台一・二丁目、若木三丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月25日(水曜日)…不燃、12月30日(月曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月8日(水曜日)…不燃、来年1月6日(月曜日)…資源
西台三・四丁目、若木一・二丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月20日(金曜日)…不燃、12月30日(月曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月17日(金曜日)…不燃、来年1月6日(月曜日)…資源
前野町
12月31日(火曜日)…可燃、12月27日(金曜日)…不燃、12月30日(月曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月10日(金曜日)…不燃、来年1月6日(月曜日)…資源
坂下、蓮根、東坂下、舟渡、徳丸五から八丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月20日(金曜日)…不燃、12月25日(水曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月17日(金曜日)…不燃、来年1月8日(水曜日)…資源
相生町、志村、徳丸一から四丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月27日(金曜日)…不燃、12月25日(水曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月10日(金曜日)…不燃、来年1月8日(水曜日)…資源
板橋、中板橋、氷川町、双葉町、大和町、高島平二から五丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月18日(水曜日)…不燃、12月27日(金曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月15日(水曜日)…不燃、来年1月10日(金曜日)…資源
加賀、仲宿、高島平一丁目
12月31日(火曜日)…可燃、12月25日(水曜日)…不燃、12月27日(金曜日)…資源、来年1月4日(土曜日)…可燃、来年1月8日(水曜日)…不燃、来年1月10日(金曜日)…資源
大谷口、大谷口上町、大谷口北町、大山西町、向原
12月30日(月曜日)…可燃、12月19日(木曜日)…不燃、12月24日(火曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月16日(木曜日)…不燃、来年1月7日(火曜日)…資源
赤塚三丁目、成増二・三丁目
12月30日(月曜日)…可燃、12月26日(木曜日)…不燃、12月24日(火曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月9日(木曜日)…不燃、来年1月7日(火曜日)…資源、
赤塚四・五・八丁目、成増四・五丁目
12月30日(月曜日)…可燃、12月21日(土曜日)…不燃、12月24日(火曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月4日(土曜日)…不燃、来年1月7日(火曜日)…資源、
小茂根、桜川、東山町
12月30日(月曜日)…可燃、12月28日(土曜日)…不燃、12月24日(火曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月11日(土曜日)…不燃、来年1月7日(火曜日)…資源
泉町、大原町、上板橋三丁目、常盤台、富士見町、南常盤台、宮本町、大門、三園一丁目、四葉
12月30日(月曜日)…可燃、12月21日(土曜日)…不燃、12月26日(木曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月4日(土曜日)…不燃、来年1月9日(木曜日)…資源、
上板橋一・二丁目、東新町、新河岸、高島平六から九丁目、三園二丁目
12月30日(月曜日)…可燃、12月28日(土曜日)…不燃、12月26日(木曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月11日(土曜日)…不燃、来年1月9日(木曜日)…資源
仲町、弥生町、赤塚一・二・六・七丁目、赤塚新町
12月30日(月曜日)…可燃、12月19日(木曜日)…不燃、12月28日(土曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月16日(木曜日)…不燃、来年1月4日(土曜日)…資源
大山町、大山金井町、大山東町、熊野町、幸町、栄町、中丸町、南町、成増一丁目
12月30日(月曜日…可燃、12月26日(木曜日)…不燃、12月28日(土曜日)…資源、来年1月5日(日曜日)…可燃、来年1月9日(木曜日)…不燃、来年1月4日(土曜日)…資源
粗大ごみ収集、家電回収
粗大ごみ(家具・寝具・自転車などの大型ごみ)
収集日・申し込み 粗大ごみ受付センター 電話6747-9353(月曜日から土曜日午前8時から午後7時、 12月30日(月曜日)から来年1月3日(金曜日)を除く)
注:粗大ごみ収集・区指定場所への持ち込みは、年末は12月30日(月曜日)まで、年始は来年1月4日(土曜日)からです。
注:年末年始は粗大ごみの申し込みが増加し、電話がつながりにくい状況が予想されるため、24時間受け付けのインターネット申し込みにご協力をお願いします。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
収集日・申し込み 家電リサイクル受け付けセンター 電話0570-087200(月曜日から金曜日午前9時から午後5時、12月30日(月曜日)から来年1月3日(金曜日)を除く)
注:商品を購入した販売店または買い替えをする販売店で引き取りができない場合に、お申し込みください。
資源・ごみの分け方・出し方
資源・ごみを正しく分別することで、貴重な資源を再利用できます。資源・ごみの分け方・出し方など詳しくは、下記リンクをご覧ください。
問い合わせ
- 資源循環推進課清掃事業係 電話3579-2218
- 板橋東清掃事務所 電話3969-3721
- 板橋西清掃事務所 電話3936-7441
12月4日から10日は人権週間
啓発活動重点目標 「誰か」のこと じゃない。
国では、だれもがお互いの人権を尊重しあう「心のバリアフリー」を推進し、支え合う社会の実現に向けた取組として、「誰か」のことではなく、自分自身のこととして捉えられるよう、啓発活動の重点目標を定めています。この機会に、人権について考えてみませんか。
区の街頭啓発
人権擁護委員が人権尊重の啓発を行います。
とき 12月16日(月曜日)午後3時30分から
ところ 東武東上線「大山」駅前
みなさんの人権を守ります
日常での嫌がらせ・中傷など、人権に関する困りごとがある場合は、区民相談室の「人権相談」(水曜日午後1時から午後4時、予約制)をご利用ください。人権擁護委員が相談に応じます。
いずれも
問い合わせ 区民相談室 電話3579-2288
ひとりで悩まず話してみませんか
自分・家族の人権が侵害されたときは、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
相談窓口 東京都人権プラザ電話6722-0124・0125(平日、午前9時30分から午後5時30分)メールippan_sodan@tokyo-jinken.or.jp
注:人権週間に合わせて、12月9日(月曜日)午後5時から午後8時に、夜間人権ホットライン(電話6722-0127)で、弁護士が相談に応じます(相談時間は1人10分)。
12月10日から16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
平成18年に、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行されました。拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題を解決するには、一人ひとりが関心・認識を深めていくことが大切です。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
問い合わせ
男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。