育児相談
健康福祉センターの育児相談
健康福祉センターでは授乳、発育、離乳食や歯などの育児や子育ての相談を行っています。
来所型の「計測できる育児相談」、電話による育児相談(随時)があります。
いたばし子育て応援アプリを使った育児相談(オンライン)は、下記案内をご確認ください。
計測できる育児相談
内容
計測と授乳、発育・発達、離乳食、歯みがきのことなどの個別相談を保健師・栄養士・歯科衛生士がご相談に応じます。
持ち物
母子健康手帳、バスタオル(体重計測等で使用します)
日時・場所
下記「育児相談日程表」をご覧ください。『広報いたばし』でもお知らせします。
健康福祉センター会場の場合、4月から予約は不要で実施します。
児童館・集会所会場の場合。事前予約が必要です。
問い合わせ
- 板橋健康福祉センター 電話03-3579-2333
- 上板橋健康福祉センター電話03-3937-1041
- 赤塚健康福祉センター 電話03-3979-0511
- 志村健康福祉センター 電話03-3969-3836
- 高島平健康福祉センター電話03-3938-8621
ご利用にあたって
・混雑時には、すべてのご相談を当日お受けすることができない場合がございます。ご相談のある方はお早めのご来所をお願いします。
・利用当日に、発熱、嘔吐・下痢、発疹などの症状がある場合は、ご利用をお控えください。
・当面、大人の方はご利用時にマスクの着用をお願いしております。
育児相談(オンライン)
令和4年7月より、オンライン育児相談がはじまりました。「いたばし子育て応援アプリ」を利用してご相談いただけます。詳しくは、下記をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2302 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。