令和4年4月21日 DXを活用した新形態で区政事務事業説明会を実施しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038947  更新日 2022年8月15日

印刷大きな文字で印刷

 板橋区は、令和4年4月21日(木曜日)、「区政事務事業説明会(以下、「説明会」という。)」を、オンライン配信を取り入れた新形態で開催した。コロナ禍において区主催のイベントや会議など、人が集まる事業が中止される中、新たな事業形態の一つとして区の様々な事業への活用が可能となるとともに、「いたばしナンバー1実現プラン2025」で掲げる3つの重点戦略の柱の1つであるDX戦略のさらなる推進が期待される。

 説明会は、区と協働し、主体的に地域活動を担う各町会・自治会の会長向けに、新年度実施予定の新規事業や、地域住民に関わりが深い区の施策などを直接説明することで、区政への理解を深めてもらい、身近な区政の推進や区への信頼感の醸成に資することを目的に、毎年度開催している。これまでは区立文化会館で一堂に会し説明会を開催しており、昨年度の説明会において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一部オンライン配信形式を導入した。

 令和4年度は、オンライン配信のさらなる活用と新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、開催方式をさらに発展させた。一堂に会する開催を取りやめるとともに、WEB会議ツール「ZOOM」を活用し、配信ライブ会場である成増アクトホールと、板橋区の18地域センターをオンラインでつなぎ、ライブ会場の様子をリアルタイムで各地域センターのスクリーン等で表示。参加人数が分散されることで、感染リスクが低減された会場での参加が可能となった。また、希望者はZOOMでの参加も可能とした。

 説明会は、4月21日(木曜日)午後3時に開会。坂本健(さかもと・たけし)板橋区長及び、平塚幸雄(ひらつか・ゆきお)板橋区町会連合会会長の挨拶の後、区から事務事業の説明が行われ、18か所の配信会場では、大きな映像トラブル等もなく配信され、合計167名の町会・自治会長が参加した。配信会場の1つ、板橋区熊野地域センターでは11名が参加し、各種事務事業の説明を聞きながら、積極的に意見交換する様子なども見られた。

区政事務事業説明会説明内容

  • 政策経営部:「絵本のまち板橋」プロジェクト、区制施行90周年記念事業、令和4年度予算の概要
  • 総務部:板橋区平和都市宣言記念事業、令和4年度特別区税
  • 危機管理部:水害リスクに特化した避難行動要支援者個別避難計画の作成、防犯の取組
  • 区民文化部:区民集会所開設、マイナンバーカード
  • 産業経済部:板橋ふれあいマルシェ・収穫体験事業、観光事業による魅力発信、デジタル地域通貨「板橋Pay(仮称)」導入事業
  • 健康生きがい部:高齢者・障がい者の相談体制を拡充(24時間365日電話相談業務の実施)、飼い主のいない猫対策事業、新型コロナウイルス感染症
  • 福祉部:ひとり親家庭の相談体制と養育費確保支援、福祉総合相談室
  • 子ども家庭部:板橋区子ども家庭総合支援センターの開設、ICT機器の活用で子育て・保育環境の充実とDXを推進
  • 資源環境部:いたばし環境アクションポイント事業の拡充、プラスチックごみの再資源化の推進
  • 都市整備部:東京都板橋区がけ・よう壁安全対策助成事業、マンション管理適正化の推進
  • 土木部:板橋区自転車活用推進計画の策定、あぶないよ 無謀な横断 事故のもと
  • 教育委員会:いたばし学び支援プラン2025の策定、生涯学習事業の一元化、旧粕谷家住宅の整備、図書館DX・書籍と音楽のデジタルサービス

区政事務事業説明会の様子1

区政事務事業説明会の様子2

区政事務事業説明会の様子3

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 地域振興課 地域振興係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2163 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。