板橋区基本構想審議会中間答申への意見を募集します
はじめに
次期基本構想・基本計画の策定に向けて
区では、平成27年に議決した板橋区基本構想(以下、基本構想)の将来像「未来をはぐくむ 緑と文化のかがやくまち"板橋"」の実現に向け、板橋区基本計画2025(以下、基本計画)等を推進してきましたが、想定時期の到来が近づき、次期基本構想・基本計画の策定を進めています。
板橋区基本構想審議会中間答申とは
次期基本構想・基本計画の策定にあたっては、板橋区基本構想審議会を設置しました。
このたび、審議会での検討結果が中間答申として提出されましたので、パブリックコメントを実施し、区に関わる皆様の意見を広く募集します。
板橋区基本構想審議会中間答申
パブリックコメントの提出方法について
-
募集期間
- 令和7年4月19日(土曜日)から令和7年5月12日(月曜日)
- 対 象
-
区内在住・在勤・在学の方、区内事業者、区内で活動する個人・法人・団体など
- 閲覧場所
- 政策企画課(区役所北館4階12番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館
- 意見書の記入事項
-
下記事項を記入の上、募集期間内(必着)にご提出ください。
- 氏名または法人・団体名(法人団体の場合、代表者氏名を併記)
- 住所
- 電話番号
- 板橋区基本構想審議会中間答申へのご意見
(区外在住の場合)
- 区内勤務先(もしくは通学先・事業所)の名称
- 区内勤務先(もしくは通学先・事業所)の所在地
(区内に勤務先、通学先、事業所がないが区内で活動している場合)
- 区内での活動内容
- 提出先
-
- 窓口持参または郵送
〒173-8501 東京都板橋区板橋2-66-1
政策企画課総合計画係(区役所北館4階12番窓口)
- ファクス
ファクス番号:03-3579-4211
- Eメール
メールアドレス:sk-sseisaku1@city.itabashi.tokyo.jp
- 意見提出フォーム(下記リンク先から)
- その他
-
- 氏名・住所など必要事項が明記されていない場合、パブリックコメントとして受け付けられません。ただし、ご記入いただいた氏名や住所など個人情報が公表されることはありません。
- パブリックコメントは文書で受付けます。口頭でのご意見は、パブリックコメントとして受け付けられません。
- 政策企画課への直接持参により提出される場合は、募集期間内の月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後5時までの受け付けとなりますので、ご了承ください。
- 提出されたご意見について、個別の回答は行いません。後日、提出されたご意見の概要とそれに対する区の考え方を公表します。
- ご意見の概要を公表する際には、類似意見を集約したり、ご意見を分割したりする場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。