重点施策5

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1037616  更新日 2022年3月12日

印刷大きな文字で印刷

保幼小中のつながりある教育の実現

あ

板橋区がめざす人間像を育成するためには、幼児期から小学校、中学校と続く過程において、つながりのある教育を提供しなければなりません。重点施策5では、保育園・幼稚園・小学校・中学校のつながりのある教育を実現するために、以下の2つの取組を進めていきます。

(1)保幼小の円滑な接続

個別事業24 幼児期教育の充実(アプローチカリキュラムの推進)

小学校生活の基礎となる力を身に付け、安心して入学し学習できるためのアプローチカリキュラムを実践し、小学校入学当初から学校生活に円滑に適応していくことにつなげます。

個別事業25 私立幼稚園との連携による幼小接続の推進

私立幼稚園との連携を強化することで、小学校入学当初から学校生活に円滑に適応していくことにつなげます。

個別事業26 保幼小のつながりある教育の推進(スタートカリキュラムの推進)

小学校入門期カリキュラムであるスタートカリキュラムを毎年見直し、実践することで、小学校入学後も安心して学校生活を送れるように取り組みます。

(2)小中一貫教育の推進

個別事業27 小中一貫教育の推進( 「板橋のiカリキュラム」の作成・実践(iカリキュラム))

義務教育9年間を通して、系統性・連続性を意識した指導を行い、学力の定着・向上、生活上の課題を解決し、これからの社会で活躍できる力をもった子どもたちを育成します。

個別事業28 小中一貫教育の推進(「板橋のiカリキュラム」の作成・実践(郷土愛))

郷土愛を育む地域巡りなどの事業を行い、いたばしを語れる子の育成に取り組みます。

個別事業29 カリキュラム・マネジメントの推進(STEAM教育の充実、SDGs教育の推進)

SDGsやSTEAM教育の視点を踏まえ、総合的な学習の時間を核としたカリキュラム・マネジメントの取組を進めることで、質の高い教育の提供を図ります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。