まなぽーと大原(大原生涯学習センター) 広場あすなろ
1.広場あすなろとは
地域の中で、知的ハンディキャップの有無を越えた仲間づくりを応援します。
ハンディの有無に関わらず、同じメンバーとして話し合いながら、みんなで活動内容を決めていきます。
自分の思いを相手に伝えること、相手を思いやること、活動を通して多くの学びがあります。
職場や家庭を離れたもう一つの居場所。
ありのままの自分をみんなが認めてくれる場所。
悩みを打ち明けたり、おしゃべりしたり・・・。
広場あすなろは一人一人の思いを大切に、支え合い、学び合う場でありたいと考えます。
2.広場あすなろの活動
調理やスポーツ、外出などのプログラムを、知的障がいの有無を越えてメンバーがいっしょに話し合って実施まで取り組みます。
No | 実施日 | 午前(午前10時~午後0時) | 午後(午前1時~午前3時) |
---|---|---|---|
1 | 4月21日 | 保護者会(1回目) | 担当とクラブを決めよう |
2 | 5月12日 | 担当者ミーティング | 全体ミーティング |
3 | 5月26日 | 交流会 | フェスティバルについて |
4 | 6月9日 | まなぽーと大原「フェスティバル」の見学 | まなぽーと大原「フェスティバル」の見学 |
5 | 6月23日 | 全体ミーティング | クラブ[1] |
6 | 7月7日 | 全体ミーティング | 全体ミーティング |
7 | 7月21日 | 電車旅行 | 電車旅行 |
8 | 9月8日 | 全体ミーティング | クラブ[2] |
9 | 10月6日 | 全体ミーティング | 全体ミーティング |
10 | 10月20日 | バス旅行 | バス旅行 |
11 | 11月3日 | 担当者ミーティング | 全体ミーティング |
12 | 11月17日 | レクリエーション | クラブ[3] |
13 | 12月1日 | 担当者ミーティング | 全体ミーティング 保護者会(2回目)午後3時30分から午後5時00分まで |
14 | 12月15日 | クリスマスお楽しみ会 | クリスマスお楽しみ会 |
15 | 1月12日 | 担当者ミーティング | 全体ミーティング |
16 | 1月26日 | 調理A | 調理A |
17 | 2月2日 | 調理B | 調理B |
18 | 2月16日 | 担当者ミーティング | 全体ミーティング |
19 | 3月8日 | 全体ミーティング | クラブ[4] |
20 | 3月22日 | 最終回 |
※ 活動内容はミーティングで決めていきます。
※ 都合により、予定が変更になる場合があります。
※ 活動終了後に、希望者で、お茶会・ふり返りの会を行います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。