資源とごみの収集に関する板橋区からのお願い
排出時間について
資源とごみの排出は、収集日当日朝、8時までに排出をお願いします。
収集日以外の排出及び夜間からの排出は、不法投棄やポイ捨て、資源の持ち去り、放火の原因となり、近隣の方の迷惑になりますのでおやめください。
袋でごみを出す際の注意とお願い
安全に収集を行うため、中身が確認できない袋(紙製の袋、がら袋、土のう袋、黒いビニール袋など)や、破れやすい袋(クリーニング店で服を返却される際に入れられている袋など)、段ボール箱は使用しないでください。
可燃ごみ・不燃ごみを袋で出す場合は透明・半透明のごみ袋をご使用いただき、衛生的に集積所をご利用いただくため、また、安全に収集を行うために、袋の口は必ず結んでお出しください。口が開いたままだとごみが散乱する恐れがあります。
カラスや猫などによるごみの散乱にお困りの方は、ふたつきの容器の使用をお勧めしています。
資源(びん・缶・ペットボトル)回収コンテナの管理について
区民の皆様に管理(設置・収納)をお願いしている資源回収コンテナや回収ネットは、強風などで飛ばされ、人や物に当り、思わぬ事故につながる場合があります。
設置は、風などの影響の少ない集積場所に設置し、回収後は畳んで収納してください。
排出時以外は、保管するなどの対応をお願いします。
ごみ集積所付近の違法駐車などについて
違法駐車・放置自転車などのために、清掃車両が近寄れない場合があります。
収集作業がスムーズにできるよう、ご協力をお願いします。
資源の持ち去り行為を発見した場合
集積所に出された新聞やアルミ缶などを無断で持ち去る人がいます。
持ち去り行為を発見した場合は、車のナンバー、時間帯などの情報を資源循環推進課(電話番号 03-3579-2218)へご連絡ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課 清掃事業係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2218 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。