排出禁止物

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001878  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

下記のものを処分する場合、ごみとして出すことはできません。
販売店に引き取ってもらう場合のほか、処理業者については、清掃事務所におたずねください。

1.有害性、危険性、引火性のあるもの、著しく悪臭を発するもの
ガスボンベ類(プロパンガス、アセチレンガス、酸素、水素など)
石油類(ガソリン、軽油、灯油、ベンジン、シンナー、塗料、エンジンオイル、ブレーキオイル)
工業製品(塩素、硫酸、硝酸、クロムなど)
花火、印刷用インク、マッチ、未使用の使い捨てライター、現像液、自動車燃料用添加剤、自動車のバッテリーなど

2.タイヤ、ピアノ、消火器、耐火金庫、薬品類、石、ブロック、土、砂など

3.リチウムポリマーバッテリー
リチウムポリマーバッテリーは、ラジコンやOA機器に使用されており、折り曲げたり強い衝撃を受けると発火する恐れがあるため、区では回収することができません。リサイクル協力店等によるリサイクルをお願いします。
リサイクルについては、一般社団法人JBRCのホームページにお問い合わせください。

4.自動車、オートバイ
自動車リサイクルシステム
平成17年1月1日から自動車リサイクル法がスタートしました。ごみを減らし、資源を無駄にしないリサイクル社会をつくるために、自動車メーカー・輸入業者、関連事業者、クルマの所有者、それぞれの役割を定め、クルマのリサイクルを進める法律です。
詳しくは公益財団法人自動車リサイクル促進センターをご覧ください。

電話でのお問い合わせは
自動車リサイクルシステムコンタクトセンター(コールセンター)
電話番号050-3786-7755 受付時間(平日)午前8時30分から午後8時(土曜日・日曜日・祝日)午前9時から午後6時へおかけください。

二輪車(オートバイ)リサイクルシステム
平成16年10月1日から国内二輪車メーカー・輸入事業者による廃棄二輪車(オートバイ)を適切にリサイクル・処理を行う自主取組み(二輪車リサイクルシステム)がスタートしました。
詳しくは公益財団法人自動車リサイクル促進センター 二輪車リサイクルのページをご覧ください。

電話でのお問い合わせは
二輪車リサイクルコールセンター 電話番号050-3000-0727 受付時間午前9時30分から午後5時(土曜・日曜・祝日は除く)へおかけください。
※オートバイを廃棄する場合は、販売店(回収取扱店)にご相談ください。
システムに参加していないメーカーの廃棄二輪車は、システムを利用できない場合もあります。その場合には販売店と相談の上、従前の方法(販売店等を通じて廃棄物処分業者で処分する方法)で廃棄してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 資源循環推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2217 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。