マイクロビーズクッションの処分について
ごみとして出されたマイクロビーズの飛散事故が増えています
マイクロビーズクッションをごみとしてお出しする際は解体しないでください
集積所や道路上などに飛散したマイクロビーズは回収が非常に困難でその後の収集作業に支障をきたします。
マイクロビーズを使用したクッションや枕、ソファなど、大きさが30センチを超えるものは粗大ごみに該当します。解体せずに粗大ごみにお出しください。穴が開いてしまったものは穴をふさぎ、中のマイクロビーズが漏れないようにお出しください。
30センチ未満の製品は可燃ごみに該当します。解体せずにごみ袋に入れ、袋に「マイクロビーズ」と明記してお出しください。穴が開いてしまったものは穴をふさぎ、中のマイクロビーズが漏れないようにお出しください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課 清掃事業係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2218 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。