広域交付住民票の写しの請求
板橋区外に住所のある方が、板橋区の窓口で住民票の写しの交付を受けることができます。
注:板橋区に住所のある方が、板橋区以外の区市町村役場で住民票の写しの交付を受けることができます(住民基本台帳ネットワークに参加している自治体のみ)。詳しくは請求先の自治体にお問い合わせください。
注意事項
消せるペンで請求書を記入することについて
消せるペンで記入されている請求書は、受付することができません。
消えないペンで記入してください。
請求方法
対象となる住民票
本人とその同一世帯の方の住民票
請求できる方
本人とその同一世帯の方
請求に必要なもの
本人確認書類
(例:個人番号カード・住民基本台帳カード・運転免許証・パスポート等の写真付きの官公署発行の証明書)
注:本人確認書類に記載されている住所や氏名が住民基本台帳と一致していない場合には、広域交付サービスを利用することができませんので、ご注意ください。
注:健康保険証(資格確認書)等では受付できません。
手数料
1通300円
備考
- 広域交付住民票の写しには、本籍・戸籍筆頭者の記載ができません。
- 転出(転出予定も含む)や死亡などの理由で住民票から除かれた方は記載されません。
- 住民基本台帳ネットワークに参加していない自治体に住民登録をされている方の住民票の写しは申請できません。
- 申請者の住所地自治体の都合により発行できないこともあります。
- 提出先・使用目的によっては、個人番号または住民票コードの記載された住民票の写しを取得することができます。
関連リンク
請求できる場所・時間(各内容をご確認ください)
戸籍住民課証明係(区役所1階戸籍住民課受付)
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分まで
各区民事務所
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分まで
板橋区役所リアルタイム窓口情報
来庁日や待ち時間を有意義に活用できるように、待ち時間等の窓口情報をインターネットで確認できます。
混雑予想カレンダー
混雑予想カレンダーで窓口の混雑予想を事前に確認できます。
リアルタイム混雑状況
リアルタイム混雑状況で現在の窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
リアルタイム受付番号状況
リアルタイム受付番号状況で現在お待ちの窓口で来庁者ご自身が何人待ちになっているか確認できます。
また、書類発行の完成状況も確認できます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 戸籍住民課 証明係(窓口担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2210 ファクス:03-3579-2215
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。