身分証明書の請求
板橋区役所では、来庁者の分散による待ち時間の短縮及び新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、3月28日(日曜日)と4月4日(日曜日)に一部の窓口業務を開庁します。開庁施設・開庁時間など詳しくは下記のページをご覧ください。
「身分証明書」とは、本籍、筆頭者氏名、本人氏名、本人の生年月日及び禁治産・準禁治産、後見登記、破産宣告の通知を受けていないことを公証するものです。
注意事項
消せるペンで請求書を記入することについて
消せるペンで記入されている請求書は、受付することができません。
消えないペンで記入してください。
請求方法
請求できる方
- 本人(板橋区に本籍がある方)
- 本人の委任状を持参した代理人
【注意】
※本人と同一戸籍の方でも本人の委任状が必要です。
請求に必要なもの
- 請求書・・・窓口にて戸籍証明等交付請求書をご記入いただくか、申請書配信サービスからあらかじめご用意したものにご記入ください。この請求書には、必要な方の本籍・筆頭者氏名等を正確にご記入いただきます。
- 窓口に来た方の本人確認できる書類
- 代理人の場合・・・委任状が必要です。
手数料
1通300円
請求できる場所・時間(各内容をご確認ください)
【注意】本籍のある市区町村に請求してください。
戸籍住民課証明係(区役所1階2番窓口)
- 平日(祝祭日、年末年始をを除く月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時まで
- 夜間サービス 毎週火曜日(祝日を除く)の午後7時まで
- 休日サービス 毎月第二日曜日の午前9時から午後5時まで
各区民事務所
- 平日(祝祭日、年末年始をを除く月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時まで
その他
- 証明書は、郵送でも請求できます。詳しくは郵送による証明書の請求をご覧ください。証明書は、お手元に届くまで1週間から10日ほどかかります。
ご注意
身分証明書は夜間・休日サービスでも受け付けていますが、3か月以内に婚姻や転籍などで戸籍を新たに設定した方は即日発行できない場合があります。
その場合、ご希望される方には後日郵送でお送りいたします。
板橋区役所リアルタイム窓口情報
来庁日や待ち時間を有意義に活用できるように、待ち時間等の窓口情報をインターネットで確認できます。
混雑予想カレンダー
混雑予想カレンダーで窓口の混雑予想を事前に確認できます。
リアルタイム混雑状況
リアルタイム混雑状況で現在の窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
リアルタイム受付番号状況
リアルタイム受付番号状況で現在お待ちの窓口で来庁者ご自身が何人待ちになっているか確認できます。
また、書類発行の完成状況も確認できます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 戸籍住民課 証明係(窓口担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2210 ファクス:03-3579-2215
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
区民文化部 戸籍住民課 証明係(郵送担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2223 ファクス:03-3579-2215
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。