65歳からの「元気力(生活機能)チェック」のご案内
65歳以上の方に!!あなたの「元気力」は保たれていますか?
いつまでも自分らしく生活するためには「元気力」の維持が大切です。「元気力」とは、自立した日常生活に必要な心身機能(生活機能)のことです。
「元気力(生活機能)」の低下を早期に発見し予防することが大切です。
「元気力」を確認するために・・・
担当のおとしより相談センター(地域包括支援センター)の窓口で『元気力(生活機能)チェックシート(注)』による元気力チェックを受けることができます。
結果に応じて、一人ひとりに合った「介護予防・日常生活支援総合事業」をご案内いたします。
対象
65歳以上の要支援・要介護認定を受けていない方
板橋区内にお住まいの方
注: 国で定める25項目の「はい・いいえ」で答えるアンケート。自身の介護予防の改善が必要な分野がわかり、取り組みに生かせる。
65歳からの元気力測定会
区内5か所で、年に2回「65歳からの元気力測定会」を実施しています。元気力(生活機能)チェックシートや体力測定・口腔機能測定・低栄養予防のミニ講座などを行っております。
詳細は、「65歳からの元気力測定会」をご覧ください。
担当・お問い合わせ
おとしより保健福祉センター 介護予防係 電話03-5970-1117
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
電話:03-5970-1111(代表電話) ファクス:03-5392-2060
健康生きがい部 おとしより保健福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。