高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング
住民運営通いの場「高齢者の暮らしを拡げる10の筋トレグループ」の立ち上げ支援について
「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」を、週1回、3人以上の仲間と実施する住民運営グループに対して、おとしより保健福祉センターとリハビリテーション専門職が協力して立ち上げ支援を行っています。
どんな支援?
開始当初の3回程度、筋トレグループへリハビリテーション専門職を派遣し、運動指導を行います。リハビリテーション専門職が、運動のポイントを一つひとつ丁寧に教えますので、安心してグループ活動を始めることができます。
筋トレグループ立ち上げの前に!
- 出前講座(説明会・筋トレ体験)を随時実施しています。3人以上のメンバーが集まり、活動場所が決まりましたら、おとしより保健福祉センター介護普及係までご連絡ください。椅子が準備できる会場(個人宅でもOK)があれば、出前講座に伺います。詳しくは添付ファイル「暮らしを拡げる10の筋トレ」出前講座のご案内をご覧ください。
- 体験講座を実施しています。開催日の約1か月前に広報いたばしに詳細を掲載いたしますので、ご確認のうえお申込みください。
このような方からのお申込みをお待ちしています。
- お住いのマンションなどで高齢者のための筋トレの場を運営したいマンション理事や自治会の方
- 老人会活動やサロン活動などで、週1回筋トレを実施したい会のリーダー
- 3人以上のご近所の方が集まれる場所があればご自宅でも伺います。
- 高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニングとは
群馬大学が開発した介護予防の効果が実証されている筋トレです。高齢になると難しくなる「階段を昇る・下りる、高いところの物を取る、落とした物を拾う」などの生活機能維持・改善に直結した筋力を鍛えることができる10種類の筋トレです。難しい動きはありませんので、安心して行うことができます。



「10の筋トレ紹介リーフレット」が出来上がりました。
掲載内容
- 住民運営通いの場とは
- 参加者の声
- 10の筋トレを始めたきっかけ別のグループ紹介
- 10の筋トレ考案者とリハビリテーション専門職からのメッセージ など
配布場所
- おとしより保健福祉センター、おとしより相談センター、地域センターなどで配布します。
- 下記の添付ファイルからもダウンロードできます。
「10の筋トレグループマップ」が出来上がりました。
「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」を実施している住民運営のグループが掲載されています。
- 詳しくは、下記の添付ファイル「10の筋トレグループマップ(第3版)」をご覧ください。
- 入りたいグループが見つかった方は、おとしより保健福祉センター介護普及係にご連絡ください。グループにおつなぎします。
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、活動を自粛しているグループがありますのでご了承ください。活動状況についてはお問い合わせください。
「オンライン10の筋トレ」始めませんか
コロナ禍で仲間と集まることが難しい状況でも、体力や地域とのつながりを維持する方法として「オンライン10の筋トレ」を令和2年10月から始めました。
- オンライン会議システム「Zoom」を使います。
- 講師はリハビリテーション専門職です。
- 毎週水曜日の10時から、参加者全員で10の筋トレをします。
- お持ちのパソコン、スマートフォン、タブレットから事前登録をお願いします。
- 事前登録や参加の方法は、添付ファイルをご覧ください。
第9回健康寿命をのばそう!アワード【介護予防・高齢者生活支援分野】受賞のお知らせ
厚生労働省において、平成23年2月から、より多くの国民の生活習慣を改善し、健康寿命を延ばすことを目的として、「スマートライフプロジェクト(Smart Life Project)」を開始しました。平成26年度からは、厚生労働省健康局の表彰制度である「健康寿命をのばそう!アワード」の募集対象を拡充・発展させ、介護予防・高齢者生活支援にかかる表彰が実施されています。
このたび、「第9回健康寿命をのばそう!アワード【介護予防・高齢者生活支援分野】」において、板橋区から推薦した「板橋区地域リハビリテーションネットワーク」が受賞されましたので、お知らせします。
また、同団体は「10の筋力トレーニング」による地域づくりを通じて板橋区の高齢者福祉施策の推進に大きく寄与されたので、坂本区長より感謝状が贈呈されました。
厚生労働省老健局長優良賞 団体部門
団体名:板橋区地域リハビリテーションネットワーク(介護予防部会)
取組名:「10の筋トレ」をきっかけに、高齢者の居場所と出番を作りたい!
取組概要:詳細は添付ファイルをご覧ください。
「10の筋トレ」に関するお問い合わせ先
おとしより保健福祉センター介護普及係 電話 03-5970-1120
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
電話:03-5970-1111(代表電話) ファクス:03-5392-2060
健康生きがい部 おとしより保健福祉センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。