区内公共施設でデジタル障害者手帳「ミライロID」が利用できます
ミライロIDとは
デジタル障害者手帳アプリ「ミライロID」は、ミライロIDのアプリをスマートフォンにインストールして、障害者手帳(身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳)の情報を登録し、登録した障害者手帳をアプリの画面に表示することにより、アプリの運営事業者と登録を行っている交通機関や施設等で、障がい者の料金減免等のサービスを受けることができるようになるものです。
(注意1)ミライロIDは、区内公共施設の利用料の障がい者減免等を受ける場合のみ利用できるものです。
(注意2)ミライロIDは、手続きで障害者手帳の原本を求められる場合に、手帳原本の代わりにはなりません。
利用可能な区の公共施設
板橋区の公共施設でデジタル障害者手帳「ミライロID」が利用できる施設等は下表をご覧ください。
板橋区の公共施設等以外の利用できる場所につきましては、ミライロIDのホームページをご覧ください。
ご利用の注意点
- ミライロIDを利用できる施設等には、ミライロIDのステッカーやPOPスタンド、ポスターなどがございます。
- アプリの不具合等、通信環境によりミライロIDを提示できない場合もありますので、あわせて障害者手帳を携帯されることをお勧めします。
- ミライロIDのアプリのインストール方法や、内容についてのお問い合わせは、ミライロIDのホームページ「ミライロIDヘルプセンター」をご覧ください。板橋区役所の窓口や施設では回答できませんので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2361 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がい政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。