きょうだい児支援
障がいのあるお子さんのご家族の中には、その兄弟姉妹である「きょうだい児」がいます。きょうだい児は、幼い頃から家族の一員として支え合いながらも、特有の不安や我慢、孤独感を抱えることがあります。
区では、きょうだい児が安心して自分らしく過ごせるよう、支援体制の構築や、理解の促進、きょうだい児やその保護者の支援のために、きょうだい児支援事業を実施していきます。
きょうだい児とは
きょうだい児とは、障がいのある子どもの兄弟姉妹のことを指します。日常生活の中で、家庭での役割が増えたり、気持ちをうまく言えなかったりすることがあります。板橋区では、きょうだい児への理解を深め、地域全体で温かく見守る社会を目指しています。
きょうだい児支援事業について
区は協定を締結する東京YWCAと共催事業としてきょうだい児とその保護者がより良好な関係を築き、安心して過ごすことのできるよう、令和7年度は、きょうだい児に寄り添うヒント等を学べる講演会や保護者同士がきょうだい児に関する情報共有のできる交流会等を実施します。