板橋区公文書館新着ニュース(新着情報)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010109  更新日 2023年9月16日

印刷大きな文字で印刷

公文書館 新着ニュース(新着情報)

令和5年度「板橋學校」の専用ページを更新しました

令和5年度「板橋學校」の専用ページを更新しました

令和5年9月16日 公文書館主催事業「板橋學校」の専用ページを更新しました。

 

令和5年度 公文書館の資料目録を最新のものに更新しました

令和5年4月28日 公文書館の各種資料目録(公文書館移管文書目録・行政資料目録・板橋区民ニュースDVD版目録・展示用パネル資料目録)を最新のものに更新しました。

令和4年度「板橋學校」後期講座の専用ページを追加しました

令和4年度「板橋學校」の専用ページを追加しました

令和4年9月24日 公文書館主催事業「板橋學校」後期講座についての専用ページを追加しました。

 

令和4年度 公文書館の資料目録を最新のものに更新しました

令和4年4月18日 公文書館の各種資料目録(公文書館移管文書目録・行政資料目録・板橋区民ニュースDVD版目録・展示用パネル資料目録)を最新のものに更新しました。

令和3年度 公文書館の資料目録を最新のものに更新しました

令和3年8月26日 公文書館の各種資料目録(公文書館移管文書目録・行政資料目録・板橋区民ニュースDVD版目録・地図目録)を最新のものに更新しました。

令和3年度「板橋學校」の専用ページを追加しました

令和3年8月20日 公文書館主催事業「板橋學校」についての専用ページを追加しました。

電子展示室第81号「石神井川の水害と整備」を追加

令和3年6月9日 こうぶんしょ館電子展示室第81号「石神井川の水害と整備」を追加しました。

令和元年度 公文書館講演会の募集案内を追加

令和元年8月24日 「公的文書から繙く日本のルールと社会」(9月28日(土曜日)・10月5日(土曜日)開催)の募集案内を追加しました。

令和元年度 公文書館体験講座・見学ツアー参加募集の案内を追加

令和元年7月5日 「令和元年度 公文書館体験講座・見学ツアー『資料が語る 昭和の家族と文化』(7月27日(土曜日)開催)」への参加募集のご案内を追加しました(募集期間は7月12日まで)。

平成30年度 公文書館体験講座・見学ツアー参加募集の案内を追加

平成30年6月28日 「平成30年度 公文書館体験講座・見学ツアー」(7月28日(土曜日)開催)への参加募集のご案内を追加しました(募集期間は7月13日まで)。

公文書館施設見学の風景を更新しました

平成29年10月31日 公文書館施設見学の風景(淑徳大学・大東文化大学)をアップしました。

公文書館専門員(非常勤職員)の募集について

平成29年4月15日 公文書館専門員の募集記事を追加しました。

「過去の企画展・イベントの記録」に講演会の記録を追加

平成29年1月21日 「過去の企画展・イベントの記録」のページに、講演会の記録を追加しました。

「過去の企画展・イベントの記録」に体験ツアー・講演会の記録を追加

平成28年9月23日 「過去の企画展・イベントの記録」のページに、体験ツアー・講演会の記録を追加しました。

平成28年度 公文書館講演会の募集案内を追加しました

平成28年8月16日 「絵から読み解く 江戸人の暮らしと生活」(9月17日(土曜日)・9月24日(土曜日)開催)の募集案内を追加しました。

平成28年度 公文書館体験ツアーの募集案内を追加しました

平成28年6月30日 「平成28年度公文書館体験ツアー「聞き・見てしらべる いたばしの昭和」(7月30日(土曜日)開催)」への参加募集のご案内を追加しました(募集期間は7月14日まで)。

見学の様子・こうぶんしょ館電子展示室第80号を追加しました 平成28年度公文書館体験ツアーの募集案内を追加しました

平成28年6月4日 先ごろ来館された大東文化大学の皆さまの見学の様子を追加、こうぶんしょ館電子展示室第80号「いたばし商店街小史」を追加しました。

公文書館施設見学の様子2を更新しました

平成27年12月15日 11月8日に来訪された鶴見大学の皆さまの見学の様子(見学の様子2)をアップしました。

「写真展 区民が撮った! いたばしの昭和」開催のお知らせ

平成27年12月8日 情報スペースで開催される「写真展 区民が撮った! いたばしの昭和」のお知らせをトップページに掲載しました。

平成27年度 公文書館講演会のご案内を追加しました

平成27年8月22日 「江戸人の旅と祈り」(9月26日(土曜日)・10月3日(土曜日)開催)のご案内を追加しました。

公文書館施設見学の様子1を更新しました

平成26年8月5日 7月に来訪された淑徳大学の皆さまの見学の様子を更新しました。

「広報 いたばし」(平成27年6月20日号)掲載 クイズの答えと解説

【問】板橋区で新制中学校が生まれたのはいつでしょうか?
【クイズの答え】昭和22年(1947年)5月1日
【解説】昭和22年4月1日、戦後の学制改革により、それまでの国民学校は小学校と中学校に再編成されました。板橋区では一月遅れの5月1日に11の新制中学校が開校しました。戦後の混乱の中、困難を乗り越えて新たな出発をした日です。
このような板橋区に関するミニ知識やクイズが掲載されている公文書館の「公式ツイッター」もどうぞ一緒にご覧ください。

平成27年度 公文書館体験ツアーの参加募集案内を追加しました。

平成27年6月20日 「平成27年度公文書館体験ツアー「調べよう!学校のあゆみ」(7月25日(土曜日)開催)」への参加募集のご案内を追加しました(募集期間は6月20日から7月9日)。

27年度体験ツアーの開催予定、講演会の予告と26年度に開催した体験ツアー・講演会の記録を追加しました

平成27年5月30日 本年度の体験ツアーの開催予定と講演会の予告とともに、平成26年度に開催した体験ツアーと講演会の記録を追加しました。

こうぶんしょ館電子展示室第79回を追加、館所蔵目録を更新しました

平成27年5月9日 こうぶんしょ館電子展示室第79回「写真で振り返る 板橋区役所ものがたり」を追加、館所蔵目録(公文書館移管文書目録・行政刊行物目録・自治体史目録・視聴覚映像DVD版目録・板橋区民ニュースDVD版目録)を最新のもの(平成26年度末現在)に更新しました。

公文書館パネル展「写真で振り返る 板橋区役所ものがたり」開催のお知らせ

平成27年3月26日 公文書館パネル展「写真で振り返る 板橋区役所ものがたり」開催のお知らせをトップページに掲載しました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 区政情報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2020 ファクス:03-3579-4213
総務部 区政情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。