いたばしみんなの食べきりチャレンジ運動参加協力店
協力店一覧
*以下、住所順
鉄板居酒屋 龍馬
【業種】 飲食(ランチ・居酒屋)
【住所】 板橋2-62-8 キャニオンマンション第2板橋B-103
【電話番号】 03-6915-5250
【営業時間】 午前11時から午後10時
【定休】 日曜日
【PR】 かつお・ハラミ・塩カルビ・チキン南蛮定食などボリューム満点。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- ご飯、麺などの量の調節
CAFE DINING NAKAJUKU
【業種】 飲食(定食、ラーメン、そば、うどんなど)
【住所】 板橋2-66-1 板橋区役所南館1階
【電話番号】 03-6915-5066
【営業時間】 午前11時から午後4時(ラストオーダー午後3時45分)
【定休】 土曜日、日曜日、祝日
【PR】 美味しいものを早く提供するよう心がけています。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- ご飯、麺などの量の調節
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
肴や手づくり和食 かんざえもん
【業種】 飲食(居酒屋)
【住所】 仲宿39-7 リカーズビルB1階
【電話番号】 03-3963-0773
【営業時間】 午前11時30分から午後2時(ラストオーダー午後1時30分)、午後5時から午後10時(ラストオーダー午後9時30分)
【定休】 日曜日、祝日、その他不定期
【PR】 毎日豊洲市場から直送される新鮮な魚介類をリーズナブルにランチタイム・ディナータイムに提供しています。刺身盛り合わせや天ぷら、和牛ステーキなどがおすすめです。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
ドリームズカフェ
【業種】 飲食
【住所】 仲宿63-10 浅川アビタシオン2階
【電話番号】 03-5375-5502
【営業時間】 午前11時から午後2時
【定休】 月曜日
【PR】 火曜日から金曜日のランチタイムは日替わりランチです。ミニデザートとドリンク付きです。ご利用ください。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
ステーキたなか
【業種】 飲食
【住所】 大山東町26-1
【電話番号】 03-3963-0332
【営業時間】 午前11時30分から午後2時、午後5時から午後9時
【定休】 水曜日
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- いたばし×タベスケへの登録
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
- ばら売り・量り売りの実施
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
お蕎麦とお酒 さんぽ径
【業種】 飲食(そば)
【住所】 大山東町38-5 三喜ビル1階
【電話番号】 03-3961-2828
【営業時間】 午前11時30分から午後2時、午後5時30分から午後10時
【定休】 日曜日(臨時休業あり)
【PR】 麺少なめ100円引き(アルコール注文の方に限ります)
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
大黒家
【業種】 飲食(天ぷら)
【住所】 中板橋18-10
【電話番号】 03-3961-3037
【営業時間】 午前11時から午後2時、午後5時から午後8時30分
【定休】 火曜日
【PR】 揚げたてが自慢
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
台湾料理 ハッピー夢工房
【業種】 その他(オンラインショップ)
【住所】 熊野町31-2
【営業時間】 午前10時から午後6時
【定休】 不定休
【PR】 台湾料理のオンラインショップ、台湾フェアへ出店
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- いたばし×タベスケへの登録
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
- その他(イベントの売れ残った商品)
板橋区立蓮根福祉園(Lotus no ie)
【業種】 その他(福祉施設)
【住所】 坂下2-8-1-101
【電話番号】 03-5392-0761
【営業時間】 午前9時から午後5時
【定休】 土曜日、日曜日、祝日
【PR】 ろーたすの家では、安心安全で美味しいをテーマに、素材にこだわった野菜菓子を作っています。米粉を使ったグルテンフリーのお菓子、野菜の自然な色合いと味をお楽しみください。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- その他(食べきりサイズの販売)
DINING aiai
【業種】 飲食(レストラン)
【住所】 小豆沢2-21-17 A&K小豆沢102
【営業時間】 午前12時から午後3時、午後6時30分から午後12時
【定休】 不定休
【PR】 志村坂上駅から徒歩5分。小豆沢公園の目の前にあるレストランです。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
富久鮨
【業種】 飲食(すし)
【住所】 清水町73-2
【電話番号】 03-3962-1231
【営業時間】 午前11時30分から午後2時、午後5時から午後10時
【定休】 水曜日
【PR】 シャリの大小調整いたします。お持ち帰り容器御用意いたします。ガリを食べない人はお伝えください。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
有限会社片山商店 片山のあんみつ
【業種】 小売(あんみつ、豆かん、くずもち)
【住所】 志村1-13-10
【電話番号】 03-5392-2405
【営業時間】 午前10時から午後5時
【定休】 土曜日、日曜日
【PR】 板橋のいっぴんの商品 アールグレー白玉あんみつ
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
和田屋食品店
【業種】 小売(切身、漬魚、豆類、乾物)
【住所】 志村1-33-14
【電話番号】 03-3966-6217
【営業時間】 午前10時から午後7時
【定休】 水曜日
【PR】 区民が選んだ板橋のいっぴん中塩鮭を主に、こだわりの漬魚を各種揃えて販売しております。店頭にて炭火焼魚も好評です。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- ばら売り・量り売りの実施
萬盛庵
【業種】 飲食(そば、うどん、ラーメン、丼物、野菜炒めなど)
【住所】 志村3-25-13
【電話番号】 03-3966-5702
【営業時間】 午前11時から午後7時30分
【定休】 日曜日
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- ご飯、麺などの量の調節
- その他(薄味・濃い味・麺の硬さなどご希望があればお申し出ください。)
米のいそかわ
【業種】 小売(米穀販売)
【住所】 前野町2-36-33
【電話番号】 03-3960-3318
【営業時間】 午前9時から午後7時
【定休】 日曜日、祝日、第2・第4水曜日
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
ハート ダイニングホール スマイル
【業種】 飲食(家庭料理から居酒屋料理など)
【住所】 前野町2-38-1
【電話番号】 090-6149-9048
【営業時間】 午前11時30分から午後2時30分、午後6時から午後9時
【定休】 日曜日、月曜日、祝日
【PR】
LINE ID @fyp4681f (LINE友だち追加で連絡可能)
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麵などの量の調節
カフェ ハートワークこすもす
【業種】 飲食
【住所】 前野町4-6-1 板橋区立エコポリスセンターB1階
【電話番号】 03-5970-2308
【営業時間】 午前10時から午後4時
【定休】 土曜日、日曜日、祝日、第3月曜日
【PR】 障がいのある実習生を受け入れており就労と再就職への一歩をサポートしております。食事(サラダ付き)、デザートの他、安心して食べられるクッキーを手作りしています。音楽の流れる中、明るい空間でゆったりと過ごしていただけるよう心がけております。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- ご飯、麺などの量の調節
- その他(1つの食材を何種類かのメニューに活用してロスをなくす)
ル・トレフル
【業種】 飲食(パン)
【住所】 常盤台4-10-6
【電話番号】 03-6913-0365
【営業時間】 午前10時から午後5時
【定休】 火曜日
【PR】 北海道産小麦「春よ恋」を使用したバラエティ溢れるパンを毎日お店で焼き上げています。食感・風味・柔らかさ・香りにこだわった焼きたてのパン、ベーカリーメニュー、テイクアウトドリンクで幸せを広げます。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
Pleasure
【業種】 飲食(カフェ)
【住所】 東新町1-3-7
【電話番号】 03-6320-8169
【営業時間】 午前10時から午後5時
【定休】 日曜日
【PR】 人と人との繋がりを大切にしているカフェです。くつろぎ(カフェ)、癒し(リラクゼーション)、楽しみ(イベント)が融合するスペースとして営業しています。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- いたばし×タベスケへの登録
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
中央軒煎餅
【業種】 小売(菓子・米菓)
【住所】 東新町1-21-14
【電話番号】 03-6909-3770
【営業時間】 午前10時から午後6時
【定休】 日曜日、祝日
【PR】 2023年に創業100年を迎えた、おかき専門店です。ご自宅用から贈答品まで、幅広く商品をご用意しております。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- その他(製造工程で出た欠けや割れを集めてお買い求めしやすい価格にて提供)
パン工房・喫茶イクトス
【業種】 小売
【住所】 桜川2-28-12
【電話番号】 03-5398-1677
【営業時間】 午前10時30分から午後4時30分(ラストオーダー午後4時)
【定休】 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
【PR】 むくどり食パンや8種類の月別限定パンが人気です。イートインもできます。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
牛タンカレーあらた
【業種】 飲食(カレー屋)
【住所】 上板橋2-31-16 ファンディーナ1階
【営業時間】 月曜日から土曜日 午前11時30分から午後11時、日曜日 午前11時30分から午後10時
【定休】 なし
【PR】 板橋のいっぴんにも選ばれた東京初の牛タンカレー専門店です!
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ご飯、麺などの量の調節
patisserie Corte
【業種】 小売(ケーキ)
【住所】 高島平1-57-1
【電話番号】 03-5934-7063
【営業時間】 午前10時から午後7時
【定休】 日曜日、月曜日
【PR】 素材、製法にこだわった西台にあるケーキ屋です。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- いたばし×タベスケへの登録
若松屋酒店
【業種】 小売(日本酒、焼酎、クラフトビール、日本ワイン)
【住所】 高島平5-53-2
【電話番号】 03-3938-7209
【営業時間】 午前9時30分から午後7時
【定休】 水曜日
【PR】 昭和47年創業。東京都板橋区高島平の地酒専門店です。日本全国の日本酒、焼酎を最適な品質管理の上、大切に販売しています。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
フランス製菓
【業種】 小売(洋菓子)
【住所】 赤塚2-2-5
【電話番号】 03-3930-2255
【営業時間】 午前10時から午後8時
【定休】 月曜日、火曜日
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- その他(お菓子のはしっこをパックに詰めて販売)
のぐちやBakery
【業種】 小売(パン製造・販売)
【住所】 赤塚5-1-1
【電話番号】 03-3930-0050
【営業時間】 午前7時30分から午後6時
【定休】 木曜日、不定で金曜日
【PR】 板橋のいっぴんに食パン・焼きそばパンが認定され、40年以上地域の皆様に親しまれています。イートインスペースもありますので、赤塚散策の際、お立ち寄りください。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- 食べきりの呼びかけポスター掲示
- 小盛またはハーフサイズメニューなどあり
- ばら売り・量り売りの実施
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
Cafe&Gallery Patina
【業種】 飲食(カフェ)
【住所】 成増3-20-16-101
【電話番号】 03-6909-9524
【営業時間】 午前11時30分から午後6時
【定休】 水曜日、木曜日
【PR】 Patinaは展示に合わせて展示者がLunchをプロデュースし、五感を味わうことができるスペースを提供しています。
【食品ロス削減に向けた取り組み】
- いたばし×タベスケへの登録
- 閉店間際、消費(賞味)期限間近の値引き
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2217 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。