区立公園内の蚊対策について
暑くなると蚊の発生が多くなります。
蚊に刺されると、ウイルス感染症の媒介などの被害がもたらされる可能性があります。
区では対策として、4月下旬から9月まで、集水桝などに蚊羽化防止剤を投入し、蚊の発生を防いでいます。
感染症を予防するには、各個人が蚊に刺されないよう工夫することが大切です。
蚊の多い場所に行くときは、サンダルを避け、長袖シャツ・長ズボンを着用するなど、肌を露出しないようにしましょう(ただし、熱中症には十分注意しましょう)。
また、必要に応じて虫よけスプレーなどの忌避剤を正しく使用しましょう。
過度な心配は必要ありませんが、蚊に刺されて発熱など症状がある場合にはかかりつけの医療機関などを受診してください。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 南部土木サービスセンター 補修係
〒174-0062 東京都板橋区富士見町3番1号
電話:03-3579-1178 ファクス:03-3579-1949
土木部 南部土木サービスセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
土木部 北部土木サービスセンター 補修係
〒175-0081 東京都板橋区新河岸一丁目9番8号
電話:03-5398-1251 ファクス:03-5398-1252
土木部 北部土木サービスセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。