ボール遊びのできる施設のご案内

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056223  更新日 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

ボール遊びについて

板橋区には、区内各所にボール遊びのできる場所があります。
各施設によりルールが異なりますので、事前にご確認のうえ皆さま譲り合ってご利用ください。

ボール遊びのできる場所マップ

一覧

各施設の主なルール

凡例 種別

ボール遊びができる

時間帯

利用方法 利用に関するルール

ボール遊び広場 各広場による 予約不要

・独占利用禁止

・バット使用禁止

・フェンスにボールをぶつけない
野球場・運動場

下記時間帯の利用予約が入っていない時間

(3月から10月)午前9時から午後5時

(11月から2月)午前9時から午後4時

予約不要

・利用者は中学生以下

 (親子は利用可)

・硬いボールの使用不可
校庭開放

土・日・祝の午後1時から午後2時

※雨天・学校行事がある日などは中止

予約不要

(受付での記名が必要)

・利用者は幼児(付添い必須)、小学生、中学生

・持ち込みの軟式野球ボール、サッカーボールが使用可能

・金属バット、木製バット、硬式野球ボールは使用不可
あいキッズ

※以下の時間が基本的な利用時間ですが、運営状況により変更になることがあります。

月から金曜日

(3月から9月 放課後から午後5時まで)

(10月から2月 放課後から午後4時30分まで)

土曜日

(3月から9月 午後2時から午後5時まで)

(10月から2月 午後2時から午後4時30分まで)

三季休業日などの午後8時30分から午後5時

事前登録が必要

・利用者は小学1から6年生

 (当該小学校所属、学区内居住)

・各校により利用ルールが異なる
旧板橋第九小学校 校庭

水・土・日・祝の下記時間帯

(3月から9月)午後1時から午後5時

(10月から2月)午後1時から午後4時

予約不要

・利用者は幼児(付添い必須)、小学生、中学生

・持ち込みの軟式ボール、サッカーボールが使用可能

・金属バット、木製バット、硬式ボールは使用不可
旧高島第七小学校 校庭

(3月から9月)午後1時から午後5時

(10月から2月)午後1時から午後4時

予約不要

・他の利用者の迷惑になる行為は禁止

・行事などによる使用不可日あり

都立城北中央公園

 こども広場

 

常時開園

※各施設の営業時間は都立城北中央公園のサービスセンターへお問い合わせください

予約不要 ・利用者は小学生以下

都立赤塚公園

いきいき広場

常時開園

※各施設の営業時間は都立赤塚公園のサービスセンターへお問い合わせください

予約不要 ・フェンスで囲まれたエリアはボール遊びが可能

 

各施設のリンク

ご利用時には以下のことに注意してください。

  • 事前にホームページや現地の注意事項をよく読んで利用してください。
  • 譲り合って利用してください。
  • 周囲の迷惑になる行為や、危険なボール遊びはできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

土木部 みどりと公園課 みどり計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2525 ファクス:03-3579-2547
土木部 みどりと公園課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。