第23回櫻井徳太郎賞 論文・作文募集のお知らせ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1039036  更新日 2024年4月17日

印刷大きな文字で印刷

本賞は、民俗学・歴史学・考古学を通じ、地域を基盤にした学問の発展・発達と、地域を活かす立場から研究を進める人材の育成を図るとともに、次代を担う青少年の地域研究の奨励と、郷土愛を育むことを目的としています。平成14年度に創設され、今回で第23回となります。ふるってご応募ください。

【募集要項】

一般の部(大学生・大学院生を含む)

募集内容

日本を含む東アジア地域に限定したテーマを設定し、民俗学(民俗芸能を含む)・歴史学・考古学的手法により調査・研究をしてまとめた未発表の研究論文、特にフィールドワークなどによって発掘した新しい資料や、学際的な視点によってまとめられた未発表の論文を募集します。ただし、過去の大賞受賞者は応募することができません。

文字数・体裁

  • 20,000字以上、30,000字以内(400 字詰原稿用紙で50枚から75枚)。
  • 縦書・横書は任意で、1枚ごとに頁番号をつけてください。
  • 本文とは別に、表紙(論文題名と住所・電話番号・氏名・生年を明記)と、論文要旨(800字程度)をつけてください。
  • パソコンなど使用の場合は、A4判用紙に40字×30行一段組で印字してください。

注: 図・表・写真は文字数に含めません。ただし、必要最低限にしてください。
字数・体裁は厳守してください。守られていない場合は審査しません。

募集締切

令和6年9月24日(火曜日)消印有効

高校生の部

募集内容

地域を限定して歴史・民俗学的なテーマを選び、個人で調べたことをまとめた作文・小論文、または共同で調査・研究をしてまとめた成果物を募集します。いずれも二重投稿はできません。

文字数・体裁

  • 個人作文・小論文(共同研究を含む)は 4,000字以上、16,000字以内(400字詰原稿用紙換算40枚以内)。
  • 共同研究は、800字程度で研究の目的と成果をまとめた要旨をつけてください。
  • 縦書・横書は任意で、1枚ごとに頁番号をつけてください。
  • 本文とは別に、表紙(題名と住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。
  • パソコンなど使用の場合は、A4判用紙に40字×30行一段組で印字してください。

 注:図・表・写真は文字数に含めません。ただし、必要最低限にしてください。

募集締切

令和6年9月24日(火曜日)消印有効

小・中学生の部

募集内容

身近に存在する古くからあるものや昔の生活について、実際に訪れたり、大人から聞き取りを行うなどして、感じたことやわかったことなどをまとめた作文を募集します。(二重投稿はできません。)

文字数など

  • 自筆の場合は、中学生は400 字詰原稿用紙で3枚から7枚、小学生は400 字詰原稿用紙で2枚から7枚とし、パソコンなど使用の場合は、A4判用紙に40字×30行一段組で印字してください。
  • 縦書・横書は任意とします。
  • 本文とは別に、表紙(題名・住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。

募集締切

令和6年9月9日(月曜日)消印有効

留意事項

(1)いずれの部も二重投稿は不可です。

(2)いずれの部においても、応募者自身が執筆した未発表のものに限ります。AI(人工知能)により生成、利用した作品は応募不可です。

(3)作品の審査前後にかかわらず、盗作、不適切な引用などがあった場合は審査対象外とします。

賞・その他

一般の部 大賞または奨励賞 1編
大賞賞金30万円または奨励賞賞金20万円
注:一般の部の受賞はいずれか一賞のみとなり、また、受賞該当者がいない場合もあります。

高校生の部
最優秀賞 1編 図書カード5万円分
優秀賞 3編 図書カード2万円分
佳作 5編 図書カード5千円分

小・中学生の部
最優秀賞 1編 図書カード2万円分
優秀賞 3編 図書カード5千円分
佳作 5編 図書カード2千円分

発表・公開

  • 入賞者には12月下旬頃に文書で通知します。
  • 授賞式は令和7年3月を予定しています。
  • 受賞論文・作文と受賞者の氏名・学校名・学年などは『第23回櫻井徳太郎賞受賞論文・作文集 歴史民俗研究』に集録するとともに、板橋区ホームページで公開いたします。
  • 各受賞論文・作文の著作権については著者に帰属しますが、出版権は主催者に帰属します。

審査委員

久保田 昌希(駒澤大学名誉教授、歴史学)
酒井 清治(駒澤大学名誉教授、考古学)
真野 俊和(元筑波大学教授、民俗学)
茂木 栄(國學院大學名誉教授、民俗芸能)

応募先・問い合わせ先

〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
板橋区教育委員会事務局生涯学習課文化財係
電話 03-3579-2636/ファクス 03-3579-2635(生涯学習課直通)

【応募方法】

  1. 郵送…封筒の表に「櫻井徳太郎賞◯◯の部応募作在中」と朱書きしたうえ、「簡易書留」もしくは「レターパック」にて郵送。
  2. 生涯学習課文化財係窓口に持参
    (窓口受付時間:土曜日、日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで)

注:Eメールやファクスによる応募は受け付けておりません。
注:板橋区立学校在学者は、在学している学校に提出してください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 文化財係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2636 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。